オープンG Research Memo(7):ハイパーオートメーション、デジタルBPOの実現に向けた取り組みを強化へ
オープンGはRPA関連サービスを基軸に、DXとオートメーションを加速させています。中長期的には、AIや機械学習を融合し業務プロセス全体の自動化を目指しています。「BizRobo!」は中堅・中小企業での成長が期待され、「AUTORO」の追加で業務範囲が拡大し、ストック収益を増やす戦略です。また、デジタルBPOを強化し、「あすかペイロールプロ」を買収して給与計算代行市場に参入。広告運用プロセスでも自動化による差別化を図っています。M&A戦略ではRPAやAI技術と補完関係にある企業をターゲットとし、シナジー創出を目指しています。デジタルBPO領域におけるM&Aはさらなる成長ドライバーとなるでしょう。
オープングループ<6572>は、主力とするRPA関連サービスを軸に、成長性の高いDX・オートメーション領域での事業展開を加速させている。中長期的には、RPAに加えAIや機械学習などのテクノロジーを融合させ、業務プロセス全体の自動化という次なるステージを見据えた取り組みを進めている。
1. インテリジェントオートメーション事業
「BizRobo!」については、中堅・中小企業における導入余地が大きく、今後も堅調な成長が期待される。国内においては労働人口の構造的減少が進行するなか、省人化及び業務効率化へのニーズが一段と高まっており、RPA導入は中長期的なトレンドと言える。加えて、2024年6月にM&Aにより子会社化したオートロ(株)のクラウド型RPAサービス「AUTORO」が新たにプロダクトラインナップに加わったことで、適用可能な業務範囲が大きく広がった点が注目される。既に3,000社超の顧客基盤を有する同社にとって、クロスセルやアップセルの余地を広げ、ストック収益の積み上げに資する戦略的施策と言える。中長期的には、AIやマシンラーニングなどの先端技術をRPAに融合させることで、単なる定型業務の自動化に留まらず、業務プロセス全体の構造的な自動化、すなわち「ハイパーオートメーション」へと進化させる方針を掲げており、技術的優位性を強みに高付加価値領域への展開を進めていく構えである。
「RoboRobo」については、2025年2月期には取引先の属性確認業務を自動化する「コンプライアンス」サービスが通期黒字化を達成したことで、一定の収益基盤を構築した。今後は既存ユーザーへのアップセルや新規分野への展開により、ARRの拡大を追求する方針である。また、バックオフィス業務の効率化ニーズは企業の規模を問わず顕在化しており、同分野における市場ポテンシャルは極めて大きいと見られる。そのなか、2024年10月に給与計算代行を手掛ける(株)あすかペイロールプロを買収し、そのBPO機能と同社のRPA、AI等のテクノロジーを融合させた「デジタルBPO」の領域での展開を本格化させている。給与計算代行市場は今後さらなる成長が見込まれており、同社にとって大きな成長機会となる可能性がある。
2. アドオートメーション事業
「PRESCO」については、これまで労働集約型だった広告運用プロセスに対し、RPAやAIを活用した自動化による差別化を進めている。主に競合サービスからのリプレイスにより顧客を獲得し、運用効率及び精度などの面で優位性を発揮しながらシェアが拡大し、取扱高が着実に増加している。自動化による高いスケーラビリティを生かしながら、一定のシェアを獲得後には手数料率の見直しを行うことで収益性の改善にも取り組んでおり、事業規模の拡大と利益率の向上を実現する戦略を展開している点が注目される。
3. M&A戦略について
同社は2025年2月期に複数のM&Aを実行しており、現在はPMI(Post Merger Integration:M&A後に組織・業務・システム・文化などを統合し、シナジーの最大化を図るプロセス)もおおむね順調に進展している。これにより、2026年2月期以降は本格的なシナジーの創出フェーズへと移行していく見込みである。M&Aにおいては、収益性の改善余地がある企業や同社のRPA・AI技術と補完関係にあるプロダクト・サービスを有する企業をターゲットとしており、これまでの買収実績からは選定眼の確かさが窺える。今後も同社は、AI・RPAなどの高度技術を社会実装することができる独自のケイパビリティを最大限に生かし、既存事業とのシナジーを創出可能な有望な買収案件の検討を継続していく方針である。とりわけ、デジタルBPO領域においては、非連続な成長の実現に向けたM&Aが今後の重要な成長ドライバーとなるだろう。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 吉林拓馬)
<HN>
北朝鮮、軍艦の進水失敗 船底に穴 金正恩氏「あり得ない」と激怒
大谷翔平、第2打席は打球速度175キロの痛烈ゴロも不運…Dバックスの大エースと激突
フリーマンがアクシデントに紳士対応 死球の激痛に苦笑いDバックス25歳外野手の肩に手を置く
若槻千夏、店員との面倒なやりとりをぶった切る方法「私、作らない人生なんです」
「コメないなら、ライスを」小泉進次郎“コメ大臣”農相就任で「進次郎構文」大喜利 X盛況続く
こめお「ちょっとSNS更新できてなかった」家族との別れを報告 個性的人柄もしのぶ
外を見たことがない『5ヶ月も家族を待ち続けた犬』→悩んでお迎えした結果…素敵すぎる『現在の光景』が23万再生「涙出た」「運命なのかも」
唐沢寿明、山口智子と結婚30年も「不満ない」 結婚前に「7年くらい付き合っていた」理由は…
大谷翔平、サイ・ヤング右腕の投球術に翻弄 厳しい狙い球ファウルに「アー!」絶叫&天見上げる
【欧州L】ポステコグルー監督「私は勝者」2年目にはいつも勝っている発言を実行 来季去就は?
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
「コメないなら、ライスを」小泉進次郎“コメ大臣”農相就任で「進次郎構文」大喜利 X盛況続く
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
「びっくり」永野芽郁主演映画の原作漫画家が告白「文春」不倫疑惑報道を知ったのは「本当に…」
マツコ謝罪「申し訳ない。見ている人も笑えない」村上信五も「月曜から夜ふかし」不適切編集言及
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士

オープンG Research Memo(3):RPAの活用によりあらゆる定型業務を自動化、BPO領域の改革も推進
オープンG Research Memo(1):RPAを活用したソリューションを展開、2026年2月期は高成長を期待
オープンG Research Memo(2):デジタル労働力を活用した業務効率化ソリューションを展開
中小企業向けITサポートサービスIT withにおいてソフトバンク株式会社が開発したRPAソフト「Velox RPA」を採用
FCE---「RPA Robo-Pat DX」に「AIオプション」機能を搭載
穏やかにDXを推奨する伊藤園、改革に向けた社員の意識改革や風土醸成に注力
売れるネット広告社グループ---「買うAI」最適化サービスを日本初で提供開始
最適なチャットボットの選び方|企業のニーズに合ったツールを見つける方法
アイリックコーポレーション---生成AI搭載の「brox-AI」提供開始
生成AIを使って独自システムの開発を支援するサービス、助成金活用で料金の最大75%が還付