starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

RIZAPグループ---神奈川県立がんセンターと認知症予防の共同研究を開始


RIZAPグループは、神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンターと共同で「神奈川県みらい未病コホート研究」を開始しました。この研究は、認知症予防に焦点を当て、運動習慣が脳の構造的変化に及ぼす影響と、運動環境整備が認知機能に与える影響を解明することを目的としています。RIZAPは、関連するデータと神奈川県立がんセンターの知見を活用して予防医療の発展を目指します。「chocoZAP」の店舗およびライフログデータを活用し、科学的根拠に基づく予防手法の確立を推進しています。

*18:31JST RIZAPグループ---神奈川県立がんセンターと認知症予防の共同研究を開始 RIZAPグループ<2928>は14日、連結子会社であるRIZAPが、神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンターと共同で、認知症予防に関する「神奈川県みらい未病コホート研究」を開始したと発表した。

本研究は、認知症予防における予防医学に寄与することを目的とした前向きコホート研究であり、以下の2つのテーマに焦点を当てている。

1つ目は、運動習慣が脳の構造的変化に及ぼす影響の解明である。2つ目は、運動環境の整備が認知機能に与える影響に関する前向き研究である。これらの研究を通じて、科学的根拠に基づいた認知症予防手法の確立を目指す。

RIZAPは、同社が運営するコンビニジム「chocoZAP」の店舗やライフログデータを活用し、神奈川県立がんセンターの臨床知見と組み合わせることで、予防医療の発展に寄与することを目指している。「chocoZAP」は、2022年7月のサービス開始以来、全国で1,799店舗を展開し、会員数は135.0万人を超えている。また、2024年4月から提供を開始した「Mini人間ドック」サービスは、約1年で21,000人を超える会員が利用しており、生活習慣病や悪性腫瘍などの早期発見に貢献している。

<AK>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 認知症関連情報やヘルスケアなどをテーマに生活に密着した記事掲載のフリーペーパー『AZ Style(あざみ野STYLE)57号』 2025年7月1日に発行されました。Web版も公開中です。

    2. RIZAP-G Research Memo(10):広告宣伝費を抑制する効率的な会員獲得策として健康セミナーに手応え

    3. RIZAP-G Research Memo(4):独自のDXや無人運営エコシステムが特徴の「chocoZAP」(1)

    4. RIZAP-G Research Memo(4):コンビニジム「chocoZAP」の社会インフラ化が進展(1)

    5. 認知症栄養療法の新展開:神経栄養特別外来を8月1日から開設・全国に向けてオンライン診療もおこなう

    6. ドクター・ケイコの認知症予防カフェ8月21日木曜 横浜市青葉区あざみ野駅前のカフェで気軽に認知症予防セミナーに参加してみませんか?

    7. RIZAPグループ---クボタ×chocoZAPコラボレーション、chocoZAP初の単独企業内出店

    8. ドクター・ケイコの認知症予防カフェ7月17日木曜日 横浜市青葉区あざみ野駅前のカフェで気軽に認知症予防セミナーに参加してみませんか?

    9. シニアの健康維持はこれだ!栃木県・那珂川町でのICT活用事例を徹底解剖

    10. ⼥性の社会的活躍を支えるための、最先端技術を活用した未病改善の実証事業が始動!

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.