日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、東エレクが1銘柄で約80円分押し上げ
日経平均は35244.41円と続伸し、375.78円高で前場を終了。東エレクが約80円分押し上げの寄与トップ。米国での株価上昇や円高進行の一服が材料に。米国の関税関連ニュースを受けて、SUBARU、マツダ、トヨタなど自動車株が総じて上昇。半導体株や住友電工、安川電機なども買われた。一方、KDDIが約26円押し下げの寄与トップ。ニトリHDやディフェンシブ関連などが売られる。業種別では非鉄金属や輸送用機器が上昇、陸運、小売が下落。売買代金は2兆円台で、日米財務相会合を前に積極的な買いは控えられている。
日経平均は大幅続伸。前日比375.78円高(+1.08%)の35244.41円(出来高概算9億株)で前場の取引を終えている。
23日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は419.59ドル高の39606.57ドル、ナスダックは407.63ポイント高の16708.05で取引を終了した。トランプ大統領が連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長を解任する意向がないことを明らかにしたことで、国内資産への信頼が回復。さらに米中貿易摩擦深刻化への懸念が緩和したことなどから、寄り付き後から大幅上昇した。相場は終日堅調に推移した一方、ベッセント財務長官が大統領から中国に対する関税引き下げるための提案はなく、米中首脳の貿易交渉が行われていないと言及したことから終盤にかけ上げ幅を縮小し終了した。
米国株の上昇や為替の円高進行一服などを材料に、東京市場は買い優勢で取引を開始。日経平均は寄付きから35000円台を回復し、前場はこの水準を維持した。前場のプライム市場の売買代金は連日で2兆円台に乗せているが、日米財務相会合を前に積極的な買いは引き続き手控えられている様子。
日経平均採用銘柄では、米国が自動車産業を対象とした関税軽減を検討と報じられたことから、SUBARU<7270>、マツダ<7261>、日産自<7201>、トヨタ自<7203>、三菱自<7211>など自動車株が総じて買われた。また、SUMCO<3436>、東京エレクトロン<8035>、アドバンテスト<6857>、ソシオネクスト<6526>など半導体株の一角も上昇。このほか、住友電工<5802>、安川電機<6506>、ジェイテクト<6473>、荏原製作所<6361>、太陽誘電<6976>などが買われた。
一方、足元円高メリットなどの側面から買われていたニトリホールディングス<9843>、ニチレイ<2871>、イオン<8267>、サッポロHD<2501>などは売り優勢となった。また、小田急<9007>、JR西<9021>、JR東海<9022>、京成<9009>などディフェンシブ関連もさえない。このほか、東宝<9602>、良品計画<7453>、明治HD<2269>などが売られた。
業種別では、非鉄金属、輸送用機器、その他製品、保険、海運などが上昇した一方、陸運、小売、食料品、不動産、パルプ・紙などが下落した。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約80円押し上げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、ソフトバンクG<9984>、TDK<6762>、トヨタ<7203>、任天堂<7974>、ファナック<6954>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはKDDI<9433>となり1銘柄で日経平均を約26円押し下げた。同2位はニトリHD<9843>となり、コナミG<9766>、バンナムHD<7832>、テルモ<4543>、セコム<9735>、イオン<8267>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 35244.41(+375.78)
値上がり銘柄数 155(寄与度+528.97)
値下がり銘柄数 70(寄与度-153.19)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 20460 810 80.83
<6857> アドバンテ 5779 221 58.81
<9984> ソフトバンクG 7043 240 47.90
<6762> TDK 1442.5 63 31.43
<7203> トヨタ自動車 2702.5 120.5 20.04
<7974> 任天堂 10975 560 18.63
<6954> ファナック 3607 110 18.29
<4063> 信越化 3893 107 17.80
<6988> 日東電工 2544 70 11.64
<6098> リクルートHD 7150 106 10.58
<8766> 東京海上HD 5585 175 8.73
<4519> 中外製薬 8274 80 7.98
<7267> ホンダ 1457 38.5 7.68
<5803> フジクラ 4905 209 6.95
<6902> デンソー 1827 52 6.92
<8015> 豊田通商 2552.5 68 6.79
<6273> SMC 44780 2030 6.75
<6506> 安川電機 2949.5 192.5 6.40
<6981> 村田製作所 2153 78.5 6.27
<5802> 住友電気工業 2244 163 5.42
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9433> KDDI 2513 -67 -26.74
<9843> ニトリHD 16430 -850 -14.14
<9766> コナミG 19350 -385 -12.81
<7832> バンナムHD 4855 -95 -9.48
<4543> テルモ 2736 -28.5 -7.58
<9735> セコム 5227 -100 -6.65
<8267> イオン 4145 -148 -4.92
<2802> 味の素 2902.5 -58.5 -3.89
<2801> キッコーマン 1542.5 -21 -3.49
<7453> 良品計画 4686 -104 -3.46
<2502> アサヒGHD 1996.5 -33.5 -3.34
<6367> ダイキン工業 16095 -100 -3.33
<8801> 三井不動産 1427.5 -30.5 -3.04
<4507> 塩野義製薬 2390 -29.5 -2.94
<2871> ニチレイ 1932 -75.5 -2.51
<8252> 丸井G 2801 -74 -2.46
<9983> ファーストリテ 46470 -30 -2.39
<9009> 京成電鉄 1429.5 -44.5 -2.22
<1925> 大和ハウス工業 5115 -63 -2.10
<8802> 三菱地所 2487 -62 -2.06
<CS>
GW明け「学校へ行きたくない」 特にストレスが大きい学年は?
蒼井優が呉美保監督「ふつうの子ども」で主人公母役「30年前の私の夏であり、娘の未来の夏」
ヴァージン・アトランティック航空、ロンドン/ヒースロー〜トロント線を開設
【6日のあんぱん】体育大会応募を申し出るが一蹴されるのぶ、一方同級生の画力に刺激を受ける嵩
今永昇太、6回途中2失点 左太もも付近を痛めるアクシデントで途中降板
【モロゾフ】カーネーションをイメージした、母の日の限定ケーキが登場♪
500匹収集のこいのぼりマニア きっかけは園児だったころの原体験
外国人にもやさしい行政へ。DXで実現する“わかる”手続きサポート
ナポリタン日本一決定戦!「カゴメ ナポリタンスタジアム 2025」WEB投票開始!
【パパの絵】ロッテ・ゲレーロ「髪の毛、耳、あとひげも全部似てる。ほんとに大好きな息子」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
はるな愛がゼブラ柄の水着姿大解放!胸元強調で「天使」「顔うずめたい」「わおっ」「かわいい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
八代亜紀さんCD発売元が「緊急連絡」 リベンジポルノ阻止の署名は8万4000超に
金髪「不良化」話題の36歳タレントが膝上ミニスカで美脚披露「エロい」「弾けてる」「雰囲気…」
65歳元スーパーアイドル、54歳当時の衝撃ビキニショットを生放送で公開 スタジオ騒然
キャシー中島、長女・七奈美さんの早すぎる死に「命には本当に限りがあって…後悔がないように」
64歳大物歌手「NHKのど自慢」初降臨 大ヒット曲に会場&SNS騒然「声量全く衰えてない」
前田健太、戦力外に 今季はリリーフで7試合登板 防御率7・88
北川景子「こんなかわいい3人組いる?」学生時代に衝撃を受けた推しアイドルについて語る
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
伊達みきお、“病名告白”の相方ねぎらう「ぶっ倒れない程度に…」

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、東エレクが1銘柄で約73円分押し上げ
日経平均は大幅続落、2カ月ぶりの円高水準を嫌気した展開に
日経平均は大幅高で7日続伸、円安材料に一時37000円台に迫る
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、ファーストリテが1銘柄で約51円分押し上げ
日経平均は6日ぶりに反発、積極的な買い手不在で上値は重い
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストが1銘柄で約70円分押し上げ
日経平均は3日続伸、先物買い観測などで2週間ぶりに40000円台回復
日経平均は4日ぶりに反発、半導体株の上昇が下支えに
日経平均は続伸、薄商いも自動車株が総じて買われる展開に
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は6日ぶり反発、ソフトバンクGが1銘柄で約38円分押し上げ