ダイキアクシス Research Memo(10):新中期経営計画を公表。海外での水衛生インフラ整備が成長エンジン(2)
ダイキアクシスは、新しい中期経営計画において、水衛生インフラの海外展開を重視すると発表しました。国内の環境機器関連事業では、メンテナンス事業を中心としたストックビジネスの強化を目指し、3年間の平均成長率を14%と見込んでいます。海外では、インドモデルの成熟を基にグローバル展開を加速。特にインドと東南アジア、中東アフリカへの進出を視野に入れています。また、再生可能エネルギー事業では、グリーンデータセンターやバイオディーゼル燃料を将来の重点市場とし、サーキュラーエコノミーにも積極的に対応します。目標として、2027年までに過去最高の業績を達成することを掲げています。
3. 事業戦略の概要
(1) 環境機器関連事業(日本市場)
メンテナンス(保守・修繕)の積み上げに注力し、ストックビジネスを強化する戦略である。保守契約数は新設工事に付随して着々と増加(年平均150件増)しており、それをストックビジネス化することにより、1) 売上の平準化(先まで売上が読める)、2) 利益への貢献(利益率が高い)、3) 営業効率の向上(顧客資産が次の受注につながる)といったメリットを享受していく考えだ。今後3年間におけるメンテナンス事業の平均成長率を14%と見込んでいる。メンテナンス業務の標準化により生産性を高め、利益率の向上にも取り組む。
(2) 環境機器関連事業(グローバル)
これまで試行錯誤により取り組んできた「インドモデル」※1を成熟化させ、それを強みにグローバル展開を加速させる戦略である。注力するインドにおいては一定の成果※2を収めており、3年後には黒字化(180百万円の利益計上)も見込んでいる。最も早く進出したインドネシアをはじめ、スリランカやバングラデシュでも既に同様のアプローチに取り組んでおり、さらにはインドで育成した人財による、中東やアフリカへの展開も視野に入れている。
※1 グローバル展開(新興国)の成功要因は、1) 現地政府との連携による、水質基準・製品基準・資格要件等の策定(ルール作りから始める)と、2) 現地を広くカバーしている代理店との友好関係構築にあることを突き止め、それをモデル化したものである。
※2 例えば、インド政府と進めてきた認証制度も2024年末に整備され、同社が第1号となる予定である。
(3) 住宅機器関連事業
国内の建設市場の成長鈍化を踏まえ、成長事業から利益重視の中核事業へと移行する方針である。利益増強に向けては、1) コストコントロール力の強化と、2) トップラインの強化(ソリューション型事業への転換)に取り組む。1) については、これまでも卸売に加え、工事案件の受注に注力してきたが、今後は、設計などの上流プロセスをカバーしていく戦略であり、バリューチェーンのスパンを広げることで、コストコントロールをしやすくする。2) については、現在進めている空調工事におけるビジネスモデル変革※のように、「モノを売る」から「課題解決」へと転換することにより、付加価値を高める戦略だ。また、将来的には、「環境機器関連事業」で築いたネットワークの活用により、グローバル展開も視野に入れており、水衛生インフラ整備による「公衆衛生(安全安心)」が満たされた後の暮らしの「快適性」へのニーズの変化を取り込んでいく。
※ 設計機能を自社で保有することにより、従来の「冷やす/暖める(空調機能)」という機能価値から、「来店者数向上(課題解決)」などのビジネス価値の提供へと変革を進めている。
(4) 再生可能エネルギー関連事業
太陽光発電施設の拡大が一巡するなかで、今後は市場成長率の高いグリーンデータセンターとバイオディーゼル燃料を重点分野として取り組む戦略である。グリーンデータセンターについては、既に候補案件が複数リストアップされており、それらを厳選のうえ、投下資本に対する収益性の高い案件に絞り込む考えである。一方、バイオディーゼル燃料については、これまでの四国エリアでの実証を生かし、茨城県での新プラントを稼働させ、市場の大きな首都圏での本格展開を進める。既に、東武鉄道グループのバス車両や「セブン-イレブン」の店舗改装トラック向けに燃料供給を開始しているが、サーキュラーエコノミー※への機運の高まりを追い風として、3年後までにフル稼働を目指す。
※ サーキュラーエコノミー(循環経済)とは、資源の消費量を抑え、廃棄物を減らすことを目的とした経済システム。
4. 数値目標
3つの主力事業がそれぞれ伸長する計画としている。特に「環境機器関連事業」における海外事業の拡大とストックビジネス(メンテナンス)の積み上げが業績の伸びをけん引する。最終年度となる2027年12月期の目標として、売上高53,000百万円、営業利益1,450百万円、経常利益1,550百万円、親会社株主に帰属する当期純利益1,100百万円を掲げており、達成すれば過去最高業績を更新することとなる。また、自己本比率は31.0%、ROEは9.7%を想定しており、財務規律を維持しながら、投資効率を意識した利益成長(売上高の拡大と利益率の改善)により資本収益性(ROE)を大きく向上させる前提である。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
<KM>
「朝ドラ史上記憶に残る神回」昼から号泣…「カムカム」再放送もいよいよクライマックスへ
有名編集者「他人の不倫を追い回して食ってるご飯って美味いのか…いい大学出て」私見に反響
玉川徹氏「歩行者に毛が生えた程度」の“常識”「やっと変わる」自転車のながら運転1万2000円
お菓子を握ってきょとん顔!あらゆる「愛され」を熟知しているチンチラ
【1598kcal】バーガーキング 総重量582gの「デラマキシ ザ・ワンパウンダー」が復活!
「ダウンタウンチャンネル」今夏開設予定で吉本興業ファンド設立明かす 国内外企業で数十億円規模
大谷翔平がデコピンのオフショット公開「笑っている」「最高の癒やし」遠征終え、休日に再会
究極のもやしだけ炒め
国内の温室効果ガス排出量、2年連続で減少 90年度以降最少
サバンナ高橋「えっ!!!Nintedo Switch 2 当選した!!やばっっ!でも…」
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答
武田鉄矢「金八先生」シリーズ1位の“天才生徒”を実名発表「もう群を抜いていて…」
62歳ボディメークトレーナー、露出度高めの写真に反響「60代だなんてホント信じられない!」
“役満ボディー”岡田紗佳、大胆な下着ショットを公開に「セクシー」「わがままボディー」反響
与沢翼氏が告白、妻にも覚せい剤を勧めていた「キメセクをしようと」DV、モラハラは否定
八代亜紀さん「ヌード写真」付きCD レコード会社予定通り「発売」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表

ダイキアクシス Research Memo(11):新中期経営計画を公表。海外での水衛生インフラ整備が成長エンジン(3)
ダイキアクシス Research Memo(9):新中期経営計画を公表。海外での水衛生インフラ整備が成長エンジン(1)
ダイキアクシス Research Memo(10):2030年ビジョンの達成に向けて海外事業拡大やM&Aなどを推進(2)
ダイキアクシス---中期経営計画(2025-2027)策定
ダイキアクシス Research Memo(1):2024年12月期上期は各事業が順調に伸長し増収増益
ダイキアクシス Research Memo(4):国内外の水インフラビジネスを主力として環境関連事業を複合的に展開(1)
ダイキアクシス Research Memo(2):浄化槽・排水処理システムなど、水環境関連の社会課題解決に取り組む(1)
ダイキアクシス Research Memo(5):国内外の水インフラビジネスを主力として環境関連事業を複合的に展開(2)
ダイキアクシス Research Memo(3):浄化槽・排水処理システムなど、水環境関連の社会課題解決に取り組む(2)
ダイキアクシス---3Q増収・営業利益大幅増、環境機器関連事業・住宅機器関連事業が順調に推移