日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅続落、東エレクやファーストリテが2銘柄で約49円分押し下げ
10月22日の東京株式市場では、日経平均株価が前日比59.32円安の34220.60円で取引を終え、小幅な続落となりました。米国株式市場の大幅続落を背景に一時下げ幅を広げましたが、円高の一服により、終値では小幅な下落に留まりました。構成銘柄では、東エレクとファーストリテが日経平均を大きく押し下げる結果となりました。一方、KDDIは上昇に寄与し、日経平均を押し上げました。業種別では電気機器や銀行などが下落した一方で、パルプ・紙や小売業などは上昇傾向でした。
21日の米国株式市場は続落。ダウ平均は971.82ドル安の38170.41ドル、ナスダックは415.55ポイント安の15870.90で取引を終了した。トランプ政権が連邦準備制度理事会(FRB)議長の解任を巡る選択肢を引き続き検討しているとのNEC委員長の発言で、中銀の独立性が損なわれる可能性が警戒され、寄り付き後、下落。大統領が21日ソーシャルメディアで先行的利下げを要請し議長非難を続けたため、国内資産への信頼が弱まり売却加速で、相場は大幅続落した。景気減速懸念を受けた売り圧力も強く、終日軟調に推移し終了。
休場明けの米国株がそろって下落したものの、為替が1ドル141円水準と円高進行が一服したことなどから東京市場は前日終値水準で取引を開始した。日経平均は前日終値水準で取引を開始した後は、34100円台とやや下げ幅を広げる場面もみられたが、円高推移に伴い前日既に日経平均は下落していたこともあり、一段安は回避。為替が1ドル139円台に入ったものの、日経平均は34200円水準でのもみ合いとなった。
大引けの日経平均は前日比59.32円安(-0.17%)の34220.60円となった。東証プライム市場の売買高は14億3059万株。売買代金は3兆2838億円。業種別では、電気機器、銀行、精密機器、機械、その他製品などが下落した一方、パルプ・紙、卸売、電気・ガス、水産・農林、空運などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は67.9%、対して値下がり銘柄は29.5%となっている。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約24円押し下げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、アドバンテスト<6857>、中外薬<4519>、TDK<6762>、信越化<4063>、テルモ<4543>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはKDDI<9433>となり1銘柄で日経平均を約14円押し上げた。同2位は三菱商<8058>となり、伊藤忠<8001>、セコム<9735>、第一三共<4568>、豊田通商<8015>、7&iHD<3382>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 34220.60(-59.32)
値上がり銘柄数 134(寄与度+129.86)
値下がり銘柄数 89(寄与度-189.18)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9433> KDDI 2570.5 35.5 14.17
<8058> 三菱商事 2528.5 94.5 9.43
<8001> 伊藤忠商事 6914 202 6.72
<9735> セコム 5327 79 5.26
<4568> 第一三共 3233 49 4.89
<8015> 豊田通商 2414.5 41 4.09
<3382> 7&iHD 2055 39.5 3.94
<6954> ファナック 3410 20 3.33
<8031> 三井物産 2671 47 3.13
<7832> バンナムHD 4942 30 2.99
<8053> 住友商事 3288 90 2.99
<8002> 丸紅 2372.5 88 2.93
<4502> 武田薬品工業 4300 88 2.93
<6305> 日立建機 4087 87 2.89
<6146> ディスコ 27030 390 2.59
<5713> 住友金属鉱山 3185 151 2.51
<4503> アステラス製薬 1349.5 14 2.33
<4523> エーザイ 4038 62 2.06
<9201> 日本航空 2591.5 57.5 1.91
<4452> 花王 6030 55 1.83
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 19180 -250 -24.95
<9983> ファーストリテ 45940 -310 -24.75
<6857> アドバンテ 5391 -45 -11.97
<4519> 中外製薬 8313 -107 -10.68
<6762> TDK 1332 -14 -6.99
<4063> 信越化 3725 -41 -6.82
<4543> テルモ 2679 -23 -6.12
<6532> ベイカレント 7393 -363 -6.04
<6098> リクルートHD 7026 -51 -5.09
<6758> ソニーG 3347 -30 -4.99
<6920> レーザーテック 11860 -360 -4.79
<7733> オリンパス 1758 -35 -4.66
<6988> 日東電工 2404.5 -25.5 -4.24
<5803> フジクラ 4432 -122 -4.06
<7453> 良品計画 4824 -118 -3.92
<6645> オムロン 4055 -116 -3.86
<6367> ダイキン工業 15905 -95 -3.16
<2801> キッコーマン 1538.5 -17.5 -2.91
<6861> キーエンス 57280 -810 -2.69
<7974> 任天堂 10175 -70 -2.33
<CS>
宿泊拒否された在日韓国人女性、ホテル運営会社を提訴 「人種差別」
富士山などでの遭難者のヘリ救助 静岡知事が有料化検討を指示
【MAJ】FRUITS ZIPPER鎮西寿々歌、初レッドカーペットは「かっこよく歩けたと思います」
大谷翔平が変化球を交え21球、二刀流復帰へ前進 ロバーツ監督は次なるステップアップを示唆
あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し
【MAJ】藤井風、ファンに「セクシーサンキュー」で投げキス MC中島健人「波長合いますね」
スターフライヤー、福岡〜仙台線を開設へ
明大4季ぶりVへ24日法大戦「一番悔しかった」早大戦から「切り替えて臨む」5校に優勝の可能性
フジ第三者委「性暴力の認定は適切」 中居氏側に回答 証拠は非開示
希良梨、中止検討していた抗がん剤治療の継続を決意「たくさん悩んで出した私の答え」
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト「仕事はやっ!」ツッコミ多数
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
「コメないなら、ライスを」小泉進次郎“コメ大臣”農相就任で「進次郎構文」大喜利 X盛況続く
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
マツコ謝罪「申し訳ない。見ている人も笑えない」村上信五も「月曜から夜ふかし」不適切編集言及
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約120円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテが1銘柄で約39円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反発、アドバンテストや中外薬が2銘柄で約83円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約220円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続落、東エレクが1銘柄で約77円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約235円分押し下げ
日経平均は小幅続落、米国株安も薄商いのなか底堅い動きに
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反落、東エレクやファーストリテが2銘柄で約129円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅に反落、TDKが1銘柄で約31円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続落、アドバンテストが1銘柄で約139円分押し下げ