日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反落、東エレクやファーストリテが2銘柄で約129円分押し下げ
7日の東京株式市場で日経平均は4日ぶりに反落し、終値は前日比279.51円安の38787.02円となりました。米国市場の影響や為替市場での円高による輸出株の下落が、日経平均を下押ししました。特に、東エレクとファーストリテイリングの2銘柄が日経平均を約129円分押し下げたことが大きく影響しています。 日経平均構成銘柄の中では、値上がりが84銘柄、値下がりが137銘柄となりました。業種別ではガラス・土石や精密機器、不動産などが下落する一方、鉄鋼や石油・石炭などが上昇しました。 個別銘柄では、TDKや中外製薬が値上がりに寄与した反面、東エレクやファーストリテイリングが値下がりに寄与し、日経平均の動きに大きく影響を与えました。国内企業の好決算が一定の下支えになったものの、全体的には下げ基調が強い一日となりました。
6日の米国市場のダウ平均は125.65ドル安の44747.63ドル、ナスダックは99.66pt高の19791.99ptで取引を終了した。追加利下げ期待や一部主要企業の好決算を好感し、堅調に寄り付いた。その後、雇用統計の発表を控えた警戒感に利益確定売りが強まり、ダウは下落に転じた。ナスダックは長期金利の上昇やベッセント財務長官発言で一時失速も押し目からはAIへの期待を受けたハイテクの買いが根強く、終盤にかけてナスダックは上げ幅を拡大し、まちまちで終了。
昨日の米株式市場で主要指数が高安まちまちとなる中、7日の日経平均は158.77円安の38907.76円と4日ぶり反落して取引を開始した。外為市場で円高・ドル安方向への動きが進んだことが東京市場で輸出株などの株価の重しとなった。また、値がさの東エレク<8035>が決算発表時に2025年のWFE見通しの見直しを行い大幅安となったことも影響。一方、国内3月決算企業の第3四半期決算発表が続いており、引き続き好決算・好業績銘柄への物色意欲が株価下支え要因となり下げ幅は限定的となった。
大引けの日経平均は前日比279.51円安(-0.72%)の38787.02円となった。東証プライム市場の売買高は21億6458万株。売買代金は4兆5765億円。業種別では、ガラス・土石、精密機器、不動産、その他製品、輸送用機器などが下落した一方、鉄鋼、石油・石炭、海運、金属製品、空運などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は45%、対して値下がり銘柄は50%となっている。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約106円押し下げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、NTTデータG<9613>、KDDI<9433>、コナミG<9766>、リクルートHD<6098>、ソフトバンクG<9984>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはTDK<6762>となり1銘柄で日経平均を約33円押し上げた。同2位は中外薬<4519>となり、アドバンテスト<6857>、メルカリ<4385>、ファナック<6954>、ディスコ<6146>、SUBARU<7270>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 38787.02(-279.51)
値上がり銘柄数 84(寄与度+161.28)
値下がり銘柄数 137(寄与度-440.79)
変わらず銘柄数 4
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6762> TDK 1723 68 33.54
<4519> 中外製薬 6922 167 16.47
<6857> アドバンテ 8606 56 14.73
<4385> メルカリ 2307 400 13.15
<6954> ファナック 4465 75 12.33
<6146> ディスコ 46000 1240 8.15
<7270> SUBARU 2910 246 8.07
<4452> 花王 6396 231 7.60
<6988> 日東電工 2916 44 7.15
<6723> ルネサスエレクトロニ 2467 161 5.29
<6976> 太陽誘電 2268 76 2.48
<6506> 安川電機 4179 73 2.40
<6841> 横河電機 3046 69 2.25
<6504> 富士電機 7250 312 2.05
<6981> 村田製作所 2527 23 1.78
<1801> 大成建設 6576 196 1.29
<2502> アサヒGHD 1650 13 1.28
<9201> 日本航空 2573 35 1.15
<6594> ニデック 2618 21 1.10
<5019> 出光興産 1036 17 1.09
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 25500 -1080 -106.54
<9983> ファーストリテ 48860 -260 -23.08
<9613> NTTデータG 3060 -134 -22.03
<9433> KDDI 4874 -96 -18.94
<9766> コナミG 18445 -535 -17.59
<6098> リクルートHD 10700 -170 -16.77
<9984> ソフトバンクG 9683 -83 -16.37
<4901> 富士フイルム 3079 -137 -13.51
<7203> トヨタ自動車 2825 -79 -12.99
<6367> ダイキン工業 16360 -390 -12.82
<7832> バンナムHD 4721 -101 -9.96
<7741> HOYA 18840 -575 -9.45
<6920> レーザーテック 15240 -490 -6.44
<7974> 任天堂 10805 -195 -6.41
<7735> SCREEN 10205 -470 -6.18
<7733> オリンパス 2251 -46 -6.05
<7751> キヤノン 4760 -121 -5.97
<6758> ソニーG 3483 -34 -5.59
<4543> テルモ 2825 -20.5 -5.39
<7731> ニコン 1537 -157 -5.16
<CS>
W杯ロシア大会の日本代表GKがJ3群馬の練習生に 1月にポルティモネンセ退団で現在は無所属
700万トークンが1時間足らずで完売、$MBGトークンの先行販売が期待を大きく上回る結果に
【日本ハム】新庄監督「グワチョのホームラン、奈良間くんのヒット、うれしかった」/一問一答
【日本ハム】“ピン・グリフィーJr.”石井一成が4安打2打点 本塁打狙うもサイクルならず
【ソフトバンク】今年から夏男!大関友久「心理学も絡めて」 苦手7月も無敗で自己最速7勝目
【天皇杯】湘南、決定機生かせず…山口監督「クオリティーを上げるというけど簡単に上がらない」
【天皇杯】新潟が東洋大に1―2力負け「エラーで難しくした」残留目指すリーグ戦に全集中
【中日】悩めるエース高橋宏斗が復活の完封勝利!不振脱出の秘密は「おっさんずラブ」
【DeNA】激震!ウィックが上半身のコンディション不良で抹消「今いるメンバーで」三浦監督
熊本出身の大物MC「あれ恥ずかしかった~」上京時に電車内で牛丼食う過去「食べていいもんだと」
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
高知東生「仲間とずっと気にしてるんだけど…」 45歳女優の報道めぐり思い「後悔している」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
舛添要一氏、ラーメン二郎「20分」騒動に私見「だんだん齢を重ねてくると…」
上白石萌音が行ってみたい国は… 「憧れ続けています。行った人で悪く言う人1人もいない」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人
大谷翔平の打席中、バッテリーの会話が放送 大谷の中前打に「F●●●」「あ~」と嘆く
上田晋也、コンビ改名で戸惑い明かす「海砂利水魚もくりぃむしちゅーも好きじゃない」
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
「『グゴゴゴゴー』とものすごい音」 2人意識不明 福岡・建物崩壊
<1分で解説>参政党・神谷氏「職員に辞職勧告」露メディア出演巡り

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり大幅反落、ファーストリテが1銘柄で約121円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約220円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日ぶり反落、東エレクが1銘柄で約103円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続落、東エレクが1銘柄で約77円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテが1銘柄で約39円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続伸、ファーストリテやNTTデータが2銘柄で約183円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約136円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は5日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約184円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続落、ファーストリテやソフトバンクGが2銘柄で約140円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続落、東エレクが1銘柄で約78円分押し下げ