セブン銀行:ATM事業を核に新たなサービスを付加、利益の成長と株主還元がバランス
セブン銀行は、日本全国で27,000台以上のATMを展開し、海外でも米国、インドネシア、フィリピン、マレーシアの4カ国でATMサービスを運営しています。国内では、コード決済や電子マネーへの現金チャージが増加し、第4世代ATMの導入を進めています。特に「FACE CASH」サービスにより、キャッシュカードやスマホ不要の顔認証による取引を2025年から開始予定です。国内では口座数と預金残高が増加し、個人向けローンや後払いサービスも堅調に成長中です。海外事業では、アジアでの拡大が進んでおり、米国では赤字縮小が期待されています。中期経営計画では連結経常収益を2,500億円、経常利益を450億円に設定し、株主への配当において配当性向40%以上を維持します。ATM事業を軸に、個人投資家にも注目される魅力的な企業成長を目指しています。
2025年3月期第3四半期累計の経常収益は159,490百万円(前年同期比10.1%増)、経常利益は23,106百万円(同0.6%増)で着地。通期の経常収益は215,000百万円(前期比8.6%増)、経常利益は28,000百万円(同8.2%減)を見込んでいる。
国内ATMプラットフォーム事業では、日本におけるATM総設置台数が減少傾向にある中、同社は積極的にATMの設置を推進しシェアを拡大。2025年3月期第3四半期(3Q)決算時点で、3Q累計総利用件数は824百万件(前年同期比42百万件増)、平均利用件数は108.8件(同3.3件増)、ATM期末台数は27,848台(同546台増)。コード決済や電子マネーへの現金チャージが増加し、利用件数は増加傾向にある。また、第4世代ATMへの入替を行ってたが、9割以上の入替を完了し、計画どおり2024年度末(2025年3月末)までに全台入替完了する。第4世代ATMで、顔認証での現金入出金サービス「FACE CASH」を2025年2月から開始しており、キャッシュカードやスマートフォン不要で入出金等が可能となった(静岡銀行・セブン銀行口座が対象)。
国内事業のリテール部門では、口座数と預金残高が堅調に増加している。2025年3月期第3四半期(3Q)決算時点で、口座数3,266千口座(同302千口座増)、預金残高6,206億円(同170億円増)。消費活動の活発化により個人ローンや後払いを含めて金融サービスへのニーズは高く、同社の個人向けローンサービスや後払いサービスも堅調に増加傾向にあり、今後も拡大が見込める。また、クレジットカード会員数は2024年12月時点で329万人(前年比27万人減少)と大きく減っているように見えるが、「イトーヨーカドー」店舗の閉鎖などに伴い会員数が減少してるほか、現状セブンカードは大量の更新時期を迎えており、一定期間未稼働の方に対しては更新カードを送付していない影響などがある。一過性の要因が大きいため、目標1,000万人に向けて来期以降の回復度合いに注目しておきたい。足元では、クレジットカード会員を対象に大規模なポイント還元を実施しており、新規会員獲得と利用促進を図っている。会員数の増加は道半ばだが、会員属性やカード利用には一定の変化・効果があるようだ。
海外事業では、アジア圏は現金ニーズも高く、ATM台数が不足していることから、台数増加の傾向は続いているようだ。3Q累計総利用件数は390.5百万件(80.4百万件増)で、フィリピンでの伸びがけん引している。米国では、件数は横ばいであるものの、2024年度下期から黒字化し、赤字が縮小。インドネシアでもATM設置台数が増加する中、2025年1月からマレーシアでのATMサービスを展開開始している。「Reachful」のブランド名で、2025年前半までにマレーシア3州のセブン-イレブンを中心として100台の紙幣還流式ATMを設置する方針。今後も現地のセブン-イレブンやパートナー企業との関係性がより重要性を増していく。
同社は、中期経営計画を開示しており、2025年度の目標数値は連結経常収益2,500億円、連結経常利益450億円、ROE8%以上を掲げている。計画に対してやや乖離が生じているが、主な乖離の原因は、海外事業とクレジットカード事業となっているようだ。海外事業は、金利上昇等により米国事業の赤字が拡大した影響が大きく、クレジットカード事業は会員数を圧倒的に増やすべく戦略的にコストを投入していることが影響している。ただ、海外事業では直近決算でもアジアで堅調に伸びており、今後もさらなる成長が期待できるほか、米国でも採算改善が見込まれる。クレジットカード事業は、前述にもあるように会員基盤の拡大が今後のポイントとなり、現中計の達成は時期がいつかという点が焦点となろう。
株主還元については、「実額にも配慮しつつ、配当性向40%以上を維持する」という基本方針のもと、ここ数年は年間11円の配当を続けている(配当利回りは約3.8%)。今後も方針を堅持しつつ、利益成長に合わせて増配できるよう努力していくようだ。配当だけでなくキャピタルゲインも含めた中長期的なTSR(株主総利回り)でも評価されるように努めていくもよう。ATM事業を核に新たなサービスを付加し、さらなる成長を図っていく同社の今後の動向に注目しておきたい。単元当たりの投資金額も3万円以下と、個人投資家にも人気を集めよう。
<HM>
松本明子、生放送でつい口走った情報にスタジオ大混乱 松居直美座り込む 澤部「ダメなやつ?」
山口真由氏が学歴詐称疑惑の女性市長に苦言「十分な情報が提供されないと…」出直し市長選念頭に
山口真由氏が生出演 フジ「イット!」に テレ朝「モーニングショー」は7日まで4週連続欠席
大谷翔平9試合ぶりマルチ 次戦はデビューから11イニング連続無安打の2メートル右腕と対決
43歳俳優、日本の戦争回避に持論 「仕掛けられたら?」の疑問にピシャリ
ポリンキーのCM、湖池屋広報も驚いた35年目の真実 最後は「ジャン」ではなく「チャン」が正解
【中日】金丸夢斗を好リード、石伊雄太がプロ初本塁打 打撃でも援護弾
バカリズム「僕が合格した専門学校の同じ期を落ちてる」人気芸人の実名明かす「序列的には…」
本上まなみ、伊東市長の卒業証書“チラ見せ”に「誠意がないなって」
【日本代表】FWジャーメイン良が初出場初ゴールで香港から先制
タイタン太田光代社長「自首させたのに、書類送検の段階で名前出るのは…」所属2人オンカジ疑惑
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
堀江貴文氏、羽田空港混雑に「よーわからん漫画家の予言を真に受けてる人こんなにいるんか」
堀江貴文氏、石破首相に”不機嫌逆ギレ”された小川彩佳にひと言ツッコミ
最高にかわいい女の子集団が巻頭グラビア! 9人の豪華な清涼グラビアは必見!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
48歳女性歌手が激怒 参政党代表「高齢の女性は子どもが産めない」発言に「男は何様なんだよ」
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
まるで別人?浜崎あゆみのFNS歌謡祭での姿に驚きの声

ATM 市場の消費者動向と予測 2025-2032
リッチモンドホテルプレミア京都四条に自動外貨両替機設置、京都市の3つ星ホテルに「SMART EXCHANGE」
アジア投資 Research Memo(6):メガソーラープロジェクトが過去数年の収益安定化に貢献
アプリDLで「3本無料」の嬉しい特典も! サントリーが自販機キャッシュレスサービス「ジハンピ」を活用した戦略を発表
CRIF、日本の都市銀行・地方銀行・信用金庫向けに新たなデジタル金融ソリューションを提供
ジーニー Research Memo(6):資産・負債がそれぞれ増加。自己株式取得により親会社所有者帰属持分比率は減少
BIPROGY JAバンク全国約6,000店舗で新営業店システムを稼働し、事務効率化と顧客利便性の向上を目指す
アジア投資 Research Memo(2):2025年3月期上期は損失幅が縮小。株式・プロジェクト売却は下期へ
レポートオーシャン株式会社プレスリリース :日本POS端末市場は、デジタルトランスフォーメーション、非接触決済の採用、全国小売技術革新によって駆動され、12.3によって堅牢なUS$2033億に急増する
ありがとうサービス:地域密着と多角化で描く持続成長戦略、配当利回り4%