ADR日本株ランキング~日本郵政など全般買い優勢、シカゴは大阪比385円高の37735円~
24日におけるADR(米国預託証券)の日本株は、日本郵政、SMC、第一三共などが上昇し、全体的に買いが優勢でした。シカゴ日経225先物の清算値は大阪よりも385円高い37,735円でした。米株式市場も好調で、ダウ平均は597.97ドル上昇し42,583.32ドルで取引が終了しました。この背景には、トランプ政権が発動を計画している「相互関税」が広範なものではなく一部の国や地域に絞られるといった報道があり、景気悪化懸念が後退したことが影響しています。また、米国の3月サービス業PMIが予想以上の上昇を見せたことも安心感につながり、ハイテク株の買戻しが進んだ結果、相場は終日堅調に推移しました。これに対し、住友不動産やキッコーマンなど一部のADR銘柄は下落しました。
米国株式市場は続伸。ダウ平均は597.97ドル高の42583.32ドル、ナスダックは404.54ポイント高の18188.59で取引を終了した。トランプ政権が4月2日に発動を計画している「相互関税」を巡り従来警戒されていたような広範な本格的グローバル関税ではなく、一部の国や地域が除外されるなど焦点を絞ったものになるとの報道を受け安心感が広がり、寄り付き後、上昇。3月サービス業PMIも予想外に上昇し、景気悪化懸念が後退したことも支援材料となり、続伸した。ハイテクの買戻しも続き、相場は終日堅調に推移し、終盤にかけ上げ幅を拡大し、終了。
24日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円70銭から150円76銭まで上昇し、150円68銭で引けた。米3月サービス業PMIが予想外に上昇し、成長鈍化懸念が後退。長期金利上昇に伴うドル買いが強まった。ユーロ・ドルは1.0835ドルから1.0782ドルまで下落し、1.0803ドルで引けた。
NY原油先物5月限は堅調推移(NYMEX原油5月限終値:69.11 ↑0.83)。
■ADR上昇率上位銘柄(24日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<6178> 日本郵政 11.83ドル 1783円 (194.5円) +12.24%
<5020> ENEOS 11.86ドル 894円 (46.1円) +5.44%
<6273> SMC 18.78ドル 56607円 (1407円) +2.55%
<1928> 積水ハウス 22.84ドル 3442円 (77円) +2.29%
<4568> 第一三共 25.14ドル 3789円 (71円) +1.91%
■ADR下落率下位銘柄(24日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<8830> 住友不動産 17ドル 5124円 (-918円) -15.19%
<2801> キッコーマン 16.83ドル 1268円 (-219.5円) -14.76%
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1420円 (-181円) -11.31%
<7259> アイシン精機 11.54ドル 1738円 (-139.5円) -7.43%
<9107> 川崎汽船 14.3ドル 2155円 (-20.5円) -0.94%
■その他ADR銘柄(24日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 13.7ドル 4129円 (69円)
<3382> セブン&アイ・HD 14.97ドル 2256円 (9円)
<4063> 信越化学工業 14.82ドル 4467円 (34円)
<4502> 武田薬品工業 15.01ドル 4524円 (-16円)
<4519> 中外製薬 23.06ドル 6951円 (30円)
<4543> テルモ 18.32ドル 2761円 (18円)
<4568> 第一三共 25.14ドル 3789円 (71円)
<4661> オリエンランド 20.75ドル 3127円 (24円)
<4901> 富士フイルム 9.99ドル 3011円 (23円)
<5108> ブリヂストン 20.47ドル 6170円 (41円)
<6098> リクルートHD 10.98ドル 8274円 (24円)
<6146> ディスコ 22.2ドル 33458円 (398円)
<6178> 日本郵政 11.83ドル 1783円 (194.5円)
<6201> 豊田自動織機 92.31ドル 13912円 (192円)
<6273> SMC 18.78ドル 56607円 (1407円)
<6301> 小松製作所 30.53ドル 4601円 (24円)
<6367> ダイキン工業 11.34ドル 17091円 (186円)
<6501> 日立製作所 25.15ドル 3790円 (48円)
<6503> 三菱電機 38.48ドル 2900円 (33.5円)
<6594> 日本電産 4.52ドル 2725円 (13円)
<6702> 富士通 20.46ドル 3084円 (25円)
<6723> ルネサス 7.71ドル 2324円 (18円)
<6758> ソニー 25.27ドル 3808円 (44円)
<6857> アドバンテスト 53.9ドル 8123円 (118円)
<6902> デンソー 13.4ドル 2019円 (19円)
<6954> ファナック 14.45ドル 4356円 (35円)
<6981> 村田製作所 8.25ドル 2487円 (16.5円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1420円 (-181円)
<7203> トヨタ自動車 192.47ドル 2901円 (38円)
<7267> 本田技研工業 30.05ドル 1510円 (8.5円)
<7741> HOYA 116.82ドル 17606円 (116円)
<7751> キヤノン 32.11ドル 4839円 (49円)
<7974> 任天堂 17.85ドル 10761円 (71円)
<8001> 伊藤忠商事 96.06ドル 7239円 (84円)
<8002> 丸紅 169.96ドル 2561円 (31円)
<8031> 三井物産 394ドル 2969円 (30円)
<8035> 東京エレク 74.68ドル 22510円 (320円)
<8053> 住友商事 24.19ドル 3646円 (51円)
<8058> 三菱商事 18.65ドル 2811円 (51円)
<8306> 三菱UFJFG 14.63ドル 2205円 (23.5円)
<8316> 三井住友FG 16.36ドル 4109円 (72円)
<8411> みずほFG 5.91ドル 4453円 (71円)
<8591> オリックス 21.68ドル 3267円 (38円)
<8725> MS&ADインシHD 22.79ドル 3435円 (13円)
<8766> 東京海上HD 39.95ドル 6021円 (72円)
<8801> 三井不動産 28ドル 1407円 (14円)
<9432> NTT 24.44ドル 147円 (-0.6円)
<9433> KDDI 15.95ドル 4808円 (11円)
<9983> ファーストリテ 30.39ドル 45801円 (521円)
<9984> ソフトバンクG 27.51ドル 8292円 (93円) <ST>
ヒロミ、妻・松本伊代が作るみそ汁は「元々の作り方を間違えちゃってる」と暴露
メロン記念日デビュー25周年で期間限定再集結「このような大きなステージに…ちょっと涙が…」
【ソフトバンク】51年ぶり珍事…本拠開幕連敗発進「3ラン返しまでは良かった」小久保監督淡々
グラドル西野夢菜「のっけてみた」谷間にいちご乗せたショット披露「そのいちごになりたい」の声
だいたひかる、事務所のコンプライアンス講習受け「わきまえないと、大変な事に」
【柏】今季7試合目で初の無得点、ホームでドロー「勝ち点2を失ったと捉えてる」ロドリゲス監督
卒業発表のアンジュルム上國料萌衣 あやや曲のソロ歌唱に「1曲通してずっと泣きそうだった」
ハラミちゃん「突然ですが…わたくし」ピアノ以外の特技を披露しフォロワーも驚き
【楽天】ドラ1宗山塁、初失策挽回する初長打、九里の変化球捉え二塁打&初得点「役割果たせた」
広末涼子、たくさんの仕事に「コップあふれてた」今後の人生は「自分らしく無理しすぎないで…」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
片岡鶴太郎、息子の職業を明かすもMCの加藤浩次から「ちょっとまずくないですか?だって…」
万引き逮捕の米田哲也容疑者、缶チューハイ隠した瞬間を店員に目撃され発覚 他に惣菜10点を所持
23歳女性小学校教諭がキャバクラ副業で停職処分に 楽しんごが私見 総収入額も判明
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
和田アキ子、生放送で突然女性アナに「ありがとうね」一瞬スタジオがざわつく
24歳美人双子タレント、そろって超有名私大の大学院修了を発表 22年までTBS系朝番組出演
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
松本人志飲み会参加セクシー女優「実際に警察の方が動いて下さり起訴されています」と警告
元アイドル37歳2児のママ、出生前検査で「もっとパンツおろして…」不快な出来事に怒り
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
大久保佳代子が赤面告白、風呂に入ると「したくなっちゃう」現在の対策まで明かす
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
片岡鶴太郎、息子の職業を明かすもMCの加藤浩次から「ちょっとまずくないですか?だって…」

ADR日本株ランキング~ディスコなど全般買い優勢、シカゴは大阪比310円高の38970円~
ADR日本株ランキング~ディスコなどほぼ全面安、シカゴは大阪比60円安の39020円~
ADR日本株ランキング~ディスコなど全般買い優勢、シカゴは大阪比225円高の39805円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比10円安の39100円~
ADR日本株ランキング~SMCなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比65円安の38605円~
ADR日本株ランキング~三井住友FGなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比125円高の37625円~
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比715円安の37585円~
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般やや買い優勢、シカゴは大阪比175円高の38885円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比405円安の36955円~
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比160円安の38330円~