ADR日本株ランキング~セブン&アイ・HDなど全般売り優勢、シカゴは大阪比165円安の38055円~
26日、米国預託証券(ADR)での日本株は全般的に売りが優勢で、特にセブン&アイ・HD、ゆうちょ銀行、日本郵政などの株価が下落しました。米国株式市場では、ダウ平均が下落する一方で、ナスダックは半導体企業の決算への期待から上昇しました。また、トランプ大統領が欧州からの輸入製品に対する関税の計画を発表したことが、経済への影響懸念を高め、為替市場ではドルとユーロが反落しました。シカゴ日経225先物は大阪比165円安となりました。その他、多くのADR銘柄が下落し、日本株への影響が顕著でした。
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は188.04ドル安の43433.12ドル、ナスダックは48.87ポイント高の19075.26で取引を終了した。一部の小売り企業決算を好感し、寄り付き後、上昇。長期金利の低下も手伝い相場は続伸した。その後、トランプ大統領が政権発足後初の閣議で対欧州関税の発表を計画していることを明らかにし、経済やインフレに影響するとの懸念が強まり、相場は大きく売りに転じた。終盤にかけ、半導体のエヌビディア(NVDA)の決算を期待した買いが支え、ナスダックは再びプラス圏を回復し、まちまちで終了。
26日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円89銭まで上昇後、148円82銭まで反落し、149円15銭で引けた。米長期金利上昇に連れドル買いが優勢となったのち、米1月新築住宅販売件数が前月から予想以上に減少したため長期金利が低下に転じドル売りに拍車がかかった。さらに、トランプ大統領が閣議で、関税に関する発言をすると世界経済の悪化懸念が強まり、リスク回避の円買いに拍車がかかった。ユーロ・ドルは1.0475ドルから1.0529ドルまで上昇後、1.0483ドルまで再び反落し、引けた。ウクライナ停戦期待にユーロ買いが優勢となったのち、米国のトランプ大統領が欧州連合からの自動車などの輸入製品に対する関税率を25%にすることをまもなく発表すると発言したため、域内経済の成長悪化懸念が再燃しユーロ売りが強まった。
NY原油先物4月限は弱含み(NYMEX原油4月限終値:68.62 ↓0.31)。
■ADR上昇率上位銘柄(26日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<5020> ENEOS 11.91ドル 887円 (90.5円) +11.36%
<8601> 大和証券G本社 7.27ドル 1083円 (36円) +3.44%
<9107> 川崎汽船 14.87ドル 2215円 (55円) +2.55%
<8001> 伊藤忠商事 88.5ドル 6591円 (99円) +1.52%
<8630> SOMPOHD 14.6ドル 4349円 (45円) +1.05%
■ADR下落率下位銘柄(26日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<8830> 住友不動産 15.03ドル 4477円 (-826円) -15.58%
<2801> キッコーマン 17.5ドル 1303円 (-185円) -12.43%
<3382> セブン&アイ・HD 14.88ドル 2216円 (-182.5円) -7.61%
<7182> ゆうちょ銀行 9.35ドル 1393円 (-113.5円) -7.53%
<6178> 日本郵政 10ドル 1490円 (-121円) -7.51%
■その他ADR銘柄(26日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 12.45ドル 3709円 (-41円)
<3382> セブン&アイ・HD 14.88ドル 2216円 (-182.5円)
<4063> 信越化学工業 15.44ドル 4600円 (-32円)
<4502> 武田薬品工業 14.34ドル 4272円 (-39円)
<4519> 中外製薬 26.61ドル 7927円 (29円)
<4543> テルモ 17.79ドル 2650円 (-24円)
<4568> 第一三共 23.58ドル 3512円 (-18円)
<4661> オリエンランド 20.89ドル 3112円 (-17円)
<4901> 富士フイルム 10.22ドル 3045円 (-18円)
<5108> ブリヂストン 19.88ドル 5922円 (-21円)
<6098> リクルートHD 12.26ドル 9131円 (-50円)
<6146> ディスコ 27.6ドル 41110円 (10円)
<6178> 日本郵政 10ドル 1490円 (-121円)
<6201> 豊田自動織機 86.26ドル 12848円 (-217円)
<6273> SMC 18.66ドル 55588円 (78円)
<6301> 小松製作所 30.83ドル 4592円 (-6円)
<6367> ダイキン工業 10.62ドル 15818円 (-122円)
<6501> 日立製作所 25.87ドル 3853円 (26円)
<6503> 三菱電機 31.42ドル 2340円 (2.5円)
<6594> 日本電産 4.61ドル 2747円 (-35.5円)
<6702> 富士通 19.52ドル 2908円 (-12円)
<6723> ルネサス 8.51ドル 2535円 (5円)
<6758> ソニー 25.46ドル 3792円 (-13円)
<6857> アドバンテスト 60.8ドル 9056円 (-14円)
<6902> デンソー 12.84ドル 1913円 (-23.5円)
<6954> ファナック 14.98ドル 4463円 (-20円)
<6981> 村田製作所 8.86ドル 2639円 (-20.5円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.35ドル 1393円 (-113.5円)
<7203> トヨタ自動車 181.21ドル 2699円 (-26円)
<7267> 本田技研工業 27.89ドル 1385円 (-17.5円)
<7741> HOYA 122.84ドル 18297円 (-8円)
<7751> キヤノン 34.35ドル 5116円 (-4円)
<7974> 任天堂 18.64ドル 11106円 (1円)
<8001> 伊藤忠商事 88.5ドル 6591円 (99円)
<8002> 丸紅 161.29ドル 2402円 (1.5円)
<8031> 三井物産 375.63ドル 2798円 (-5円)
<8035> 東京エレク 77.32ドル 23034円 (89円)
<8053> 住友商事 22.76ドル 3390円 (4円)
<8058> 三菱商事 17.05ドル 2540円 (18.5円)
<8306> 三菱UFJFG 12.83ドル 1911円 (-9円)
<8316> 三井住友FG 15.4ドル 3823円 (-3円)
<8411> みずほFG 5.62ドル 4185円 (13円)
<8591> オリックス 103.04ドル 3070円 (-19円)
<8725> MS&ADインシHD 20.32ドル 3027円 (-11円)
<8766> 東京海上HD 34.03ドル 5069円 (-24円)
<8801> 三井不動産 26.3ドル 1306円 (-5.5円)
<9432> NTT 24.52ドル 146円 (-1.4円)
<9433> KDDI 16.52ドル 4921円 (-8円)
<9983> ファーストリテ 30.96ドル 46115円 (-155円)
<9984> ソフトバンクG 29.35ドル 8743円 (5円) <ST>
「あんぱん」鉄子がのぶの引き抜きを希望、釜じいの咳は…気になる展開にネットも注目
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
「ほっとした」「存在感高まる」 日産工場移管、九州経済界は安堵
16日~17日 近畿は警報級大雨のおそれ 滝のような雨・落雷・突風などに注意
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人
沖縄戦の悲劇の記憶継承を担う 舞台「ひめゆり」送り手の思い
パドレスのタティスが大谷翔平を巧妙に語る言い回しが話題「クリエーティブ」「おどけて生意気」
FLASH最新号に櫻井おとの登場♡温泉デートグラビア&DVD付録も
ミッキーマウス×アーノルド パーマー♡親子で楽しむ全11アイテム登場
重要局面も争点化せず 17基立地の北陸、転換点迎える原子力政策
ガーシー、新田真剣佑の“ヤリ部屋事情”を暴露でネット衝撃「イケメンだけど酷い人間」
元セクシー女優上原亜衣、大胆に白黒ビキニ水着姿を披露「最高過ぎ」「スタイルすごい」
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【Amazonプライムデー2025】先行セールは7月8日から!買い物を楽しむための事前準備まとめ
山田邦子が暴露「ひょうきん族」の楽屋で「ほとんど全裸」だったタレント「出したまま歩いてた」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
クルド人男性の強制送還報道にアイドル私見「差別でもなんでもなく当然」扇動は「とんでもない」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ガーシー、新田真剣佑の“ヤリ部屋事情”を暴露でネット衝撃「イケメンだけど酷い人間」
【Amazonプライムデー2025】先行セールは7月8日から!買い物を楽しむための事前準備まとめ
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
羽鳥慎一アナが自民議員に怒り&“ひとこと”で批判「運のいいことに能登で地震があった」発言
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然

ADR日本株ランキング~日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比715円安の37585円~
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比160円安の38330円~
ADR日本株ランキング~ディスコなど全般やや売り優勢、シカゴは大阪比50円安の38300円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比655円安の38015円~
ADR日本株ランキング~豊田自動織機など全般やや買い優勢、シカゴは大阪比170円高の37870円~
ADR日本株ランキング~ファーストリテなど全般売り優勢、シカゴは大阪比335円安の36855円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比470円安の38780円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比405円安の36955円~
ADR日本株ランキング~日本郵政などほぼ全面安、シカゴは大阪比1240円安の33400~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比10円安の39100円~