日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅反発、ソフトバンクGとアドバンテストの2銘柄で約65円押し上げ
17日の日経平均株価は24.82円高の39174.25円と小幅反発しました。寄与度ランキングでトップとなったのはソフトバンクGとアドバンテストで、これら2銘柄が日経平均を約65円押し上げる結果となりました。一方、オリンパスと電通Gが日経平均を約44円押し下げました。日本銀行による追加利上げのムードや為替の影響は限定的であり、取引は様子見姿勢が強いものでした。値上がり銘柄は83、値下がり銘柄は140で、東証プライム市場の売買代金は4兆3941億円。米国市場の影響を受けつつも、国内要因で小幅ながら上昇しました。今晩の米国プレジデントデーによる祝日も影響し、取引は控えめでした。
先週末14日のダウ平均は165.35ドル安の44546.08ドル、ナスダックは81.13pt高の20026.77ptで取引を終了した。1月小売売上高が予想以上に落ち込み、寄り付き後、まちまち。ダウは景気悪化を警戒した売りや連休を控えた利益確定売りに下落し、終日軟調に推移した。一方で、ナスダックは利下げ期待を受けた買いが強まったほか、半導体エヌビディアやソーシャル・テクノロジー会社のメタ・プラットフォームズなどの上昇がけん引し、終日堅調に推移した。まちまちとなった米株市場を横目に、日経平均は前営業日比55.34円安の39094.09円と続落でスタート。日経平均はやや売りが先行して始まったが、その後は小幅に切り返すなど下を探るような動きは見られず。朝方の10-12月期GDPが年率2.8%増と市場予想を上回ったことで、日本銀行による追加利上げムードが強まり、為替は1ドル151円台と円高ドル安に振れたが、影響は限定的。今晩の米国はプレジデントデーの祝日となることから海外勢のフローが限られたこともあり、様子見姿勢の強い地合いとなった。
大引けの日経平均は前日比24.82円高(+0.06%)の39174.25円となった。東証プライム市場の売買高は18億7863万株。売買代金は4兆3941億円。業種別では、ゴム製品、石油・石炭、その他製品、電気機器、銀行などが上昇した一方、鉱業、精密機器、輸送用機器、空運、サービスなどが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は35%、対して値下がり銘柄は60%となっている。
値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はアドバンテスト<6857>となり、2銘柄で日経平均を約65円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップはNXHD<9147>で8.29%高、同2位は第一生命HD<8750>で7.93%高だった。
一方、値下がり寄与トップはオリンパス<7733>、同2位は電通G<4324>となり、2銘柄で日経平均を約44円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップは電通Gで13.03%安、同2位はオリンパスで9.71%安だった。
*15:00現在
日経平均株価 39174.25(+24.82)
値上がり銘柄数 83(寄与度+273.66)
値下がり銘柄数 140(寄与度-248.84)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 9806 169 33.34
<6857> アドバンテ 9209 122 32.09
<6758> ソニーG 3857 152 24.99
<9983> ファーストリテ 49800 180 15.98
<4519> 中外製薬 7387 136 13.42
<6146> ディスコ 47060 1680 11.05
<5108> ブリヂストン 6046 335 11.02
<4578> 大塚HD 7600 275 9.04
<2502> アサヒGHD 1789 92 9.03
<4704> トレンドマイクロ 11850 255 8.38
<8253> クレディセゾン 3779 242 7.96
<7832> バンナムHD 4916 67 6.61
<8766> 東京海上HD 5168 121 5.97
<4901> 富士フイルム 3215 57 5.62
<7735> SCREEN 10560 375 4.93
<7974> 任天堂 11395 150 4.93
<6981> 村田製作所 2749 57 4.50
<6361> 荏原製作所 2640 135 4.42
<6861> キーエンス 64810 1290 4.24
<4543> テルモ 2812 16 4.21
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<7733> オリンパス 2054 -221 -29.07
<4324> 電通グループ 3056 -458 -15.06
<6762> TDK 1692 -29.5 -14.55
<4063> 信越化 4662 -79 -12.99
<7267> ホンダ 1424 -45.5 -8.98
<9766> コナミG 18480 -245 -8.06
<3659> ネクソン 2016 -85 -5.59
<6920> レーザーテック 15215 -390 -5.13
<7203> トヨタ自動車 2774 -31 -5.10
<6367> ダイキン工業 16310 -155 -5.10
<6841> 横河電機 2838 -154.5 -5.08
<9735> セコム 5146 -76 -5.00
<7270> SUBARU 2812 -138 -4.54
<4452> 花王 6504 -136 -4.47
<8725> MS&AD 3113 -151 -4.47
<8058> 三菱商事 2418 -44.5 -4.39
<2413> エムスリー 1736 -54 -4.26
<6113> アマダ 1433 -129 -4.24
<4911> 資生堂 2442 -114 -3.75
<6724> セイコーエプソン 2444 -57 -3.75
<CS>
暑がり57歳芸人が8月「素っ裸」出演宣言 ハライチ澤部が「クビにさせないで」即NG
明智光秀の「幻の城」に船着き場? 琵琶湖水中で石製構造物など発見
永山瑛太が親戚ランナーのマラソン初優勝を祝福 「2027年のオリンピックに期待!」
世耕氏、還流再開は「22年8月幹部会で決まらず」 自民裏金問題
ギャル曽根、夫・名城ラリータ氏の行動をGPSで逐一チェック「電話もするけど見に行ったり」
67年前の新生児取り違え 東京都に生みの親の調査命じる 東京地裁
視察した巨人水野スカウト部長はスタンフォード大・佐々木麟太郎の1発に「さすがの飛距離だな」
【東京】北原槙が15歳9カ月13日でJ1最年少先発 PK誘発も「勝てないことが一番苦しい」
「今のフジテレビでそれはやめて」人妻タレントの「みんなチャラい」発言にみちょぱガチツッコミ
大谷翔平、終始笑顔のオンパレード 「ダディ1号」お預けも決勝点アシスト、一気に上昇気流へ
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
石橋貴明の弁明にタレントがチクリ「風俗以外で記憶が曖昧になるほど異性に…」
武田鉄矢「金八先生」シリーズ1位の“天才生徒”を実名発表「もう群を抜いていて…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、ソフトバンクGが1銘柄で約167円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~経平均は小幅に5日ぶり反落、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約67円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテとファーストリテの2銘柄で約139円押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、アドバンテストが1銘柄で約43円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテストやNTTデータGが2銘柄で約104円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、アドバンテストやリクルートHDが2銘柄で約255円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅続落、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約73円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約105円分押し上
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続伸、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約301円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約293円分押上