クラボウ Research Memo(4):半導体製造関連分野などが順調に伸び過去最高益を更新
クラボウは2025年3月期上期において、売上高は前年同期比で微減の71,845百万円としたが、営業利益が9.4%増の4,241百万円、経常利益が12.7%増の5,100百万円、中間純利益が35.8%増の3,425百万円に達し、過去最高益を更新しました。売上高は若干減少しましたが、営業利益と経常利益は増益となりました。 特に、化成品事業が半導体製造装置や太陽電池向けの製品で好調を見せ、環境メカトロニクス事業も半導体関連製品が順調でした。一方、繊維事業はカジュアル向けの不振が影響しましたが、海外子会社の改善で黒字化を達成。また、不動産事業と食品・サービス事業も堅調に推移しました。自己資本比率の上昇も見られ、財政体質も強化されています。今後も半導体製造関連分野に注力する方針で、同社の成長が期待されています。
1. 2025年3月期上期の業績概要
2025年3月期上期の連結業績は、売上高が前年同期比1.1%減の71,845百万円、営業利益が同9.4%増の4,241百万円、経常利益が同12.7%増の5,100百万円、親会社株主に帰属する中間純利益が同35.8%増の3,425百万円と微減収ながら各段階利益で過去最高益を更新した。2024年8月7日公表の増額修正予想に対しても、売上高、各段階利益ともに上振れる結果となった。
売上高は、半導体製造装置向け高機能樹脂製品や太陽電池向け機能フィルムが好調であった「化成品事業」が大きく拡大し計画を上回ったものの、カジュアル向けが不振であった「繊維事業」の落ち込みや「環境メカトロニクス事業」における工作機械事業の譲渡※による影響もあり、わずかに減収となった。もっとも、「環境メカトロニクス事業」においても工作機械事業の譲渡による影響は想定内であり、エレクトロニクス事業での半導体製造装置向け液体成分濃度計やエンジニアリング事業での環境関連ビジネスは好調を維持している。また、「食品・サービス事業」及び「不動産事業」についても堅調に推移した。
※ 2024年1月に実施した倉敷機械の株式譲渡に伴うもの。
利益面では、「化成品事業」における高付加価値商品の販売拡大や価格改定の効果に加え、海外子会社の損益改善が進んだ「繊維事業」の黒字化により計画を上回る大幅な増益を実現し、営業利益率も5.9%(前年同期は5.3%)に改善した。
財政状態に大きな変動はないが、自己株式の取得に伴う現預金の減少等により総資産は前期末比0.9%減の191,032百万円とわずかに縮小した。一方、自己資本は内部留保の積み増しやその他有価証券評価差額金※の増加により同1.8%増の118,922百万円に増えたことから、自己資本比率は62.3%(前期末は60.6%)に高まった。
※ 株価上昇に伴い、投資有価証券の評価額が高まったことによるもの。
各事業の業績は以下のとおりである。
(1) 繊維事業
売上高は前年同期比4.2%減の23,650百万円、セグメント利益は35百万円(前年同期は373百万円の損失)と減収ながら黒字転換した。1) 糸は、国内インナー向けが前年同期並みで推移するとともにブラジル、タイ子会社の販売が堅調に推移した。2) テキスタイルは、国内、中国子会社ともにカジュアル素材の受注が減少した。3) 繊維製品についても、暑熱環境下におけるリスク低減の管理システム「スマートフィット」の販売が増加したものの、カジュアル向けが低調であった。利益面では、タイ、インドネシア子会社の損益改善(販売数量の確保や業務効率の向上、為替の影響など複合的な要因)や高採算の中東向け生地の輸出増加等により黒字化を実現することができた。
(2) 化成品事業
売上高は前年同期比11.4%増の32,592百万円、セグメント利益は同41.8%増の2,312百万円と大幅な増収増益となった。1) 機能樹脂製品は、半導体製造装置向け高機能樹脂製品が市況回復により大きく拡大したほか、機能フィルムも太陽電池向けに伸長し、全社業績をけん引した。2) 軟質ウレタンは、自動車内装材向けが国内自動車生産の回復に伴って好調に推移した(ただし、中国子会社は低迷)。3) 住宅用建材は、断熱材が低調も、一昨年立ち上がった集合住宅向けプレキャストコンクリート製品の受注が増加した。4) 不織布は、前年同期並みで推移した。利益面でも、機能樹脂製品を中心とする高付加価値商品の伸びや価格改定の効果により大幅な増益を実現した。
(3) 環境メカトロニクス事業
売上高は前年同期比27.9%減の8,866百万円、セグメント利益は同34.9%減の1,052百万円と、工作機械事業の譲渡による影響やウエハー洗浄装置の販売台数減により減収減益となった。ただ、1) エレクトロニクスでは、半導体製造装置向け液体成分濃度計が順調であったほか、2) エンジニアリングでは、半導体業界向け薬液供給装置が低調も、排ガス処理設備は順調に推移したことに加え、子会社での大型プラント案件も寄与した。3) バイオメディカルについても撹拌脱泡装置が堅調に推移し、前年同期並みを確保した。
(4) 食品・サービス事業
売上高は前年同期比7.8%増の4,873百万円、セグメント利益は同20.1%減の217百万円と増収減益となった。1) 食品分野は、成型スープが低調であったものの、即席麺具材などが順調に伸びた。2) ホテル関連は、好調な国内旅行やインバウンド需要の影響により宿泊やレストランが堅調に推移した。一方、利益面では、仕入れコストの上昇等の影響を受けて減益となった。
(5) 不動産事業
売上高は前年同期比1.3%減の1,862百万円、セグメント利益は同4.4%減の1,186百万円となった。売上高は前年同期並みを確保したものの、租税課金の増加などにより減益となった。ただ、セグメント利益率は63.7%(前年同期は65.7%)と高い水準を確保しており、引き続き安定収益源となっている。
2. 2025年3月期上期の総括
2025年3月期上期を総括すると、増額修正予想(8月7日公表)をさらに上回る水準を達成するとともに過去最高益を更新したことは、明らかに外部要因(半導体市況の回復等)及び内部要因(収益構造の変革等)の両方が順調に進展していることの証左と言えるだろう。特に、注力分野である半導体製造関連分野(化成品事業及び環境メカトロニクス事業)が順調に伸びているところは今後に向けても明るい材料となった。半導体製造工程向けに、ウエハー洗浄装置、薬液供給装置、高機能樹脂製品、液体成分濃度計、機能フィルムといった幅広い製品を提供し、前・後工程の様々な需要を取り込めており、同社の総合力が発揮された分野として評価することができるだろう※。活動面でも、高機能樹脂製品の生産・開発体制の増強や販売・生産体制の効率化、新規事業の創出(ロボットセンシングやIn-Situ計測技術の実用化など)等に向けても着実な進展を図ることができた(詳細は後述)。
※ 同社では、半導体製造関連製品の2024年度売上計画として、高機能樹脂製品を179億円(2021年度比平均成長率+10%)、半導体製造工程フィルムを6億円(同+36%)、ウエハー等洗浄装置を15億円(同△9%)、液体成分濃度計を18億円(同+15%)、薬液供給装置を3億円(同△9%)、合計221億円(同+9%)と見込んでいる。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
<HN>
立花孝志氏が名誉毀損の請求放棄 訴えられた元兵庫百条委員長側は憤り
世界一賢い犬種が『ボール遊び』をした結果…想像以上だった『ルールに従う行動』が77万再生「さすがボーダーコリー」「教育に愛を感じる」
ガンダムファン爆笑 ついに「パンを盗むおじさん」がコスプレされる
牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売
ドジャース・メイが709日ぶり白星「投げられることは僕にとって大きい」食道破裂など乗り越え
大谷翔平5号「正直もっと飛んでるかなと」風と高湿度の悪条件切り裂く今季最長&最速弾
【日本ハム】台湾の火球男・古林睿煬が1軍合流「興奮している」23日楽天戦で先発デビュー予定
鎧塚俊彦氏、和歌山知事の訃報受け「残念で、無念で、悲しくて」 イベント時には「ノリノリで」
個人投資家は運用減らさず トランプ関税で市場動揺も 民間調査
【新発売】 ことゆく社が共和レザーSobagniとコラボ 高級車用合成皮革製 ことゆくraccu 2026年新作モデル 軽い・高耐久・撥水 上質なエシカルゴウヒシリーズを発表
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

クラボウ Research Memo(1):半導体製造関連分野が順調に伸び、過去最高益を更新。期末配当予想を増額修正
クラボウ---3Qは2ケタ増益、化成品事業が順調に推移
クラボウ---2Q純利益2ケタ増益、期末配当金の増配を発表
クラボウ Research Memo(9):資本効率を意識した施策として、現中計では、総還元性向50%以上を実践
クラボウ Research Memo(5):中計「Progress’24」で注力事業に集中し次期成長の基盤構築
クラボウ Research Memo(3):技術とノウハウを活用し社会課題解決と成長市場で新価値創出
クラボウ Research Memo(2):1888年創業の大手繊維メーカー。幅広い分野に事業領域を展開
【タウンズ】2025年6月期中間期決算説明会文字起こし(2)
クラボウ---繊維事業の構造改革として安城工場の閉鎖を決定、生産機能は海外へ移管
クラボウ---自己株式の取得と自己株式を消却