アンジェス Research Memo(1):「コラテジェン」は米国での良好な治験結果を受け、上市に向けて一歩前進
アンジェス株式会社は、大阪大学発のバイオベンチャーとして、遺伝子医薬のグローバルリーダーを目指しています。同社が開発中のHGF遺伝子治療製品「コラテジェン」は、米国での第2相臨床試験において良好な結果を示し、FDAからブレイクスルーセラピーに指定されました。これにより、2026~2027年にかけての上市が期待されています。さらに、アンジェスは遺伝性疾患のスクリーニング検査を行う「アンジェスクリニカルリサーチラボラトリー」を開設、検査受託サービスを開始しました。また、早老症治療剤「ゾキンヴィ」の売上も2025年までに倍増が見込まれています。業績面では、検査事業の成長とともに営業損失の縮小が期待されていますが、資金調達が必要とされています。
アンジェス<4563>は、1999年に設立された大阪大学発のバイオベンチャーで、長期ビジョンとして「遺伝子医薬のグローバルリーダー」になることを目指している。2020年に先進ゲノム編集技術の開発を行うEmendoBio Inc.(以下、Emendo)を子会社化したほか、2021年には国内で希少遺伝性疾患の新生児向けオプショナルスクリーニング検査※を行う衛生検査所「アンジェスクリニカルリサーチラボラトリー(以下、ACRL)」を開設し、検査受託サービスを開始した。
※ 公費負担ですべての新生児に実施しているマススクリーニング検査に含まれていない9疾患に対する有償検査サービスで、(一社)希少疾患の医療と研究を推進する会(以下、CReARID(クレアリッド))から受託して実施している。
1. 「コラテジェン」の動向
HGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」に関する米国での後期第2相臨床試験(下肢潰瘍を有する軽度から中等度の閉塞性動脈硬化症を対象)のトップラインデータが、2024年11月に開催された米国心臓病学会において治験担当医師から発表された。要旨は、治癒までの期間がプラセボ群に対して「コラテジェン」は大幅に短縮できたこと、治癒率もプラセボ群を有意に上回る結果が得られたことなどから、既存治療法の有望な代替手段となる可能性があると結論付けた。詳細内容については、有力学術誌での論文掲載を待って同社も発表する予定だ。今後の開発方針はFDAと協議のうえ決定することとなるが、同社は迅速承認を含め早期の承認を目指す意向であり、第3相臨床試験に進んだ場合も、良好な治験結果から症例数は後期第2相臨床試験と同程度の水準になる可能性があると弊社では見ている。2024年9月にはFDAよりブレイクスルーセラピー(画期的新薬)※に指定されたことで、各種手続きや審査等もスムーズに進む見通しで、順調に進めば2026〜2027年頃に上市される可能性がある。米国での対象患者数は数万人規模と見られ、1千億円超の売上ポテンシャルが期待されるだけに、今後の動向が注目される。
※ ブレイクスルーセラピー指定制度:重篤な疾患や生命を脅かす疾患に対する新規治療薬の開発と審査を迅速化することを目的にFDAが導入した制度で、臨床試験の結果などをもとに指定する。
2. ACRLの取り組み状況
新生児を対象とした希少遺伝性疾患の検査事業は順調に受託件数が増加しており、2024年12月期の売上高は前期比2.5倍増の2.9億円程度となる見通し。2025年12月期も受託契約自治体数の増加を背景にさらなる成長が見込まれており、能力増強により対応していく。また、確定診断※として用いられる遺伝学的検査も、早老症治療剤「ゾキンヴィ」の発売(2024年5月)に合わせて適応疾患を対象に開始したほか、拡大新生児スクリーニング検査の対象疾患についても受託を開始した。さらに、治療効果のモニタリングを行うためのバイオマーカー検査にも領域を拡大する予定で、希少遺伝性疾患検査に関するワンストップサービス体制を構築し、医療関係者や患者ニーズに応える方針だ。
※ スクリーニング検査の結果で疾患の疑いがある場合、また、発症した症状から該当の疾患である可能性がある場合に、その病気の原因となる遺伝子変異の有無を確認することで該当の疾患かどうかを確定させる検査(確定検査)。
3. 業績動向
2024年12月期第3四半期累計の業績は、事業収益が471百万円(前年同期比368百万円増)、営業損失が7,042百万円(同2,165百万円減)となった。事業収益は、検査事業の成長や「ゾキンヴィ」の販売開始、スウェーデンのAnocca AB(以下、Anocca)※からのライセンス契約一時金受領などが増加要因となった。営業損失の縮小は、Emendoの研究開発体制再編による研究開発費の減少(同1,910百万円減)が主因だ。2024年12月期の事業収益は600百万円(前期比447百万円増)、営業損失は8,450百万円(同3,517百万円減)を見込む。検査事業の拡大や「ゾキンヴィ」の売上計上等が増収要因となる。研究開発費の減少により営業損失は縮小する見込みだが、為替が想定(142円/米ドル)より円安で推移し外貨建てコストが嵩上げされていることから、損失額は計画よりもやや膨らむ可能性がある。なお、2024年9月末の現金及び預金は2,916百万円と資金調達が必要な状況にある。このため、同社は2024年9月に発行した第三者割当による第45回新株予約権の行使を進めることで、当面の事業活動資金を調達することにしている。
※ 2014年に設立されたバイオベンチャーで、科学者、エンジニア、ソフトウェア開発者を中心に従業員数は100名を超える。特定の抗原を認識するTCRを発現するT細胞を選別、培養する技術を保有しており、複数のがん標的に対するTCR-T細胞療法のライブラリーを持ち、40を超える製品候補を抱えている。
■Key Points
・米国心臓病学会で治験担当医師がHGF遺伝子治療用製品の良好な治験結果を発表
・早老症治療剤「ゾキンヴィ」の売上高は2025年12月期に2倍増となる見通し
・検査事業はスクリーニング検査から遺伝学的検査、バイオマーカー検査まで包括的に提供する体制の構築を進める
・Emendoの事業構造改革実施により2024年12月期の営業損失は縮小する見通し
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<HN>
MINAが魅せるFENDIスパイバッグの美学♡復刻ムービー公開
坂本九さんベスト盤8・20発売、没後40年「節目の年に坂本さんのエンタメ性あらためて伝えたい」
札幌のオフィス街で… 北海道庁敷地内にシカ 記者が目撃
“キュンキュン”「憧れのご夫婦」桐谷美玲&三浦翔平、結婚7周年をお祝い!息子の成長にも触れ、家族の幸せ満載
【ヤクルト】新加入の青柳晃洋に高津監督の期待「弱点と言われてるところを補ってくれる」
【ソフトバンク】谷川原健太が今季2打点目貴重な適時打「積極的にスイング」両手挙げガッツポーズ
【ロッテ】9回益田直也がピンチ背負い勝ち越し許す、5点ビハインド追いつくも力尽き3連敗
【日本ハム】水谷瞬「勘弁してくれよ…」スプリンクラー誤作動に苦笑いも「かかってないです」
【阪神】栄枝裕貴「僕じゃなかったら…」悔しい4失点交代「伊原に申し訳ない」自分責める
捜査でも卒業証書は「押収拒絶する方向」 伊東市長の代理人弁護士
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
倉田真由美氏「下劣すぎる」三上悠亜巡るウエディングドレス騒動に「職業差別、したとしても」
【ローソン】8月「お試し引換券」対象商品・注目商品全部見せ 7月の節約効果は1万3,600円
三代目 J SOUL BROTHERS・今市隆二を書類送検、脅迫と暴行の疑い
7回結婚の60歳林下清志氏、子供の人数聞かれ“驚きの回答”「最初の嫁だけで…」
気象庁が津波注意報 太平洋側沿岸部中心に最大1メートル予測
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
煉獄コロアキこと杉田一明氏「明日逮捕されます」予告も、怒りにじませ「不当逮捕だろ。カスが」
「とにかく大きな海溝型地震」 東大地震研の篠原教授が分析
不倫報道いけちゃん、謝罪動画アップ2時間後にコメント5000件超、活動は継続/謝罪全文
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

アンジェス Research Memo(2):遺伝子医薬の開発に特化した大阪大学発のバイオベンチャー
アンジェス Research Memo(2):遺伝子医薬の開発に特化した大阪大学発のバイオベンチャー
アンジェス Research Memo(8):希少遺伝性疾患等を対象に開発。遺伝子医薬のグローバルリーダーを目指す
アンジェス Research Memo(9):治療法がない疾病分野などを対象に開発を進め遺伝子医薬のグローバルリーダーへ
アンジェス---HGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」、米国心臓病学会の学術セッションで発表
アンジェス---同社衛生検査所の遺伝学的調査対象疾患の拡大及びホームページのリニューアル
アンジェス Research Memo(4):早老症治療剤「ゾキンヴィ」の売上高は2025年12月期に2倍増となる見通し
アンジェス---米国遺伝子細胞治療学会にてHGF遺伝子治療用製品の臨床試験結果を発表
AGCバイオロジクス、クエル・セラピューティクスと提携し、免疫疾患向け制御性T細胞療法の発展を目指す
アンジェス---ゲノム編集技術による新規がん治療法の開発に関し、米国スタンフォード大学医学部と共同研究契約締結