日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテが1銘柄で約39円分押し下げ
日経平均株価は、前日比140.35円安の39,942.95円で取引を終えました。値下がり銘柄が150を数え、特にファーストリテが一銘柄で約39円分の押し下げ要因となりました。その他、TDKやソニー、KDDIなども下落に寄与しました。一方、アドバンテストが日経平均を約52円押し上げるなど、半導体関連株は堅調でした。東京エレクトロンやディスコなども上昇しました。業種別では、保険や金融、証券などが下落した一方で、海運や非鉄金属が上昇しました。米国市場の影響で、日本市場も売り優勢でスタートしましたが、日米金利差が円安ドル高の流れを後押しし、日経平均は一時3万9700円台まで下げる場面がありました。
日経平均は反落。前日比140.35円安(-0.35%)の39942.95円(出来高概算9億株)で前場の取引を終えている。
7日の米国株式市場は下落。ダウ平均は178.20ドル安の42528.36ドル、ナスダックは375.30ポイント安の19489.68で取引を終了した。半導体エヌビディアの上昇がけん引し、寄り付き後、上昇。その後、同社株が下落に転じ相場の重しとなったほか、JOLT求人件数やISM非製造業景況指数が予想を上回ったため利下げペース鈍化観測に長期金利上昇に連れ、下落に転じた。相場は終日軟調に推移し、終盤にかけ下げ幅を拡大し終了。
米国株安を受けて、東京市場は売り優勢で取引を開始した。日経平均は40000円を割り込んでスタートした後は、39700円台まで下げ幅を拡大する場面が見られた。ただ、売り一巡後の日経平均は、日米金利差拡大への思惑から円安ドル高が進行していることなどから39900円水準で下げ渋る展開に。連日で値がさ半導体株が買われたことも影響して底堅い動きとなった。
日経平均採用銘柄では、東京海上<8766>、MS&AD<8725>、SOMPOホールディングス<8630>など損保株が下げたほか、野村<8604>、大和証G<8601>など証券株もさえない。このほか、オムロン<6645>、オリックス<8591>、三越伊勢丹<3099>、オリエンタルランド<4661>、任天堂<7974>なども売られた。
一方、証券会社のポジティブなレポートを材料にアドバンテスト<6857>が買われたほか、東京エレクトロン<8035>、ディスコ<6146>、スクリーンHD<7735>、レーザーテック<6920>など半導体株が上昇。金利上昇を材料にコンコルディア<7186>、りそなホールディングス<8308>、しずおかFG<5831>など地銀株も買われた。このほか、三井金<5706>、古河電工<5801>、DOWAホールディングス<5714>、ニデック<6594>などが買われた。
業種別では、保険、その他金融、その他製品、証券・商品先物、不動産などが下落した一方、海運、非鉄金属、繊維製品、鉄鋼、輸送用機器などが上昇した。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約39円押し下げた。同2位はTDK<6762>となり、ソニーG<6758>、NTTデータG<9613>、KDDI<9433>、東京海上<8766>、コナミG<9766>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約52円押し上げた。同2位は東エレク<8035>となり、ディスコ<6146>、リクルートHD<6098>、オリンパス<7733>、トヨタ<7203>、ニデック<6594>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 39942.95(-140.35)
値上がり銘柄数 72(寄与度+156.89)
値下がり銘柄数 150(寄与度-297.24)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 9940 199 52.35
<8035> 東エレク 27540 440 43.40
<6146> ディスコ 48130 1710 11.25
<6098> リクルートHD 11320 65 6.41
<7733> オリンパス 2390 46 6.05
<7203> トヨタ自動車 3080 28 4.60
<6594> ニデック 2948 62 3.24
<6506> 安川電機 4351 83 2.73
<6920> レーザーテック 16030 160 2.10
<7267> ホンダ 1614 10 1.87
<7735> SCREEN 10250 140 1.84
<8015> 豊田通商 2737 16 1.53
<6971> 京セラ 1684 6 1.45
<9101> 日本郵船 5345 138 1.36
<9107> 川崎汽船 2275 46 1.36
<7270> SUBARU 2822 38 1.23
<9104> 商船三井 5661 118 1.16
<5706> 三井金属鉱業 4974 338 1.11
<9301> 三菱倉庫 1131 11 0.90
<6526> ソシオネクスト 2740 24 0.77
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 51620 -440 -39.06
<6762> TDK 2015 -32 -15.78
<6758> ソニーG 3270 -71 -11.67
<9613> NTTデータG 2925 -67 -11.02
<9433> KDDI 4855 -55 -10.85
<8766> 東京海上HD 5500 -213 -10.51
<9766> コナミG 14010 -260 -8.55
<4063> 信越化 5190 -51 -8.38
<7974> 任天堂 8921 -237 -7.79
<4519> 中外製薬 6780 -73 -7.20
<6645> オムロン 4929 -204 -6.71
<4568> 第一三共 4264 -60 -5.92
<6367> ダイキン工業 18970 -155 -5.10
<6273> SMC 60510 -1510 -4.97
<8697> JPX 1735 -71 -4.67
<8031> 三井物産 3225 -68 -4.47
<9735> セコム 5205 -65 -4.27
<4661> オリエンタルランド 3358 -125 -4.11
<4578> 大塚HD 8386 -125 -4.11
<4901> 富士フイルム 3280 -39 -3.85
<CS>
井川遥似のドジャース日系美人妻、1歳長男テオ君とお出かけ 愛息はサラサラヘアにかぶり物?
永野、エリート幼稚園に入るも勉強せず…高校「悪いとこ」でもヤンキーデビューできず…
千葉・成田で夫婦刺傷 強盗殺人未遂疑いで32歳ベトナム人を逮捕
長嶋一茂、主演映画「ポストマン」またいじられる 番組Dのハワイ2度目ロケハンいじりで流れ弾
七代目円楽さん、襲名記念の落語会 父好楽さんら親子3代で登場
「パパ初」づくしの大谷翔平、久しぶりの勝利にインスタで喜び 同僚とのハイタッチの瞬間を投稿
“万博おばあちゃん”こと76歳の女性「私は200歳まで生きたい」大阪・関西万博の推しは
「OSAJI」今年は瀬戸内レモン香る「Ryo シリーズ 」!第1弾を5月14日発売
【阪神】始球式の「ますだおかだ」増田英彦が感動した吉田義男さんの準備力「プロの一面を…」
【ロッテ】19才右腕木村優人、開幕からの連続無安打イニング10で途絶える 万波に左前打許す
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ベッセント財務長官とマスク氏が怒鳴り合いの口論 米省庁人事巡り
明石家さんま「オレはもうショックどころか…」ヤングタウン担当プロデューサーの逮捕に言及
中森明菜、事実無根のSNS投稿に注意喚起「これらの情報が事実ではないことを明確にお伝え」
ヘリからコアラ狙撃、700頭「安楽死」 批判広がる 豪州国立公園
古市憲寿氏が暴露 フジ「めざまし8」終了は「もともとの経営陣が『切れ』って言ったらしい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテが1銘柄で約43円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり大幅反落、ファーストリテが1銘柄で約121円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は6日ぶり反発、TDKが1銘柄で約26円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約147円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続落、アドバンテストが1銘柄で約139円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日ぶり反落、東エレクが1銘柄で約103円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は5日続伸、ファーストリテが1銘柄で約25円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約68円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約113円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続落、ファーストリテが1銘柄で約301円分押し下げ