表示灯 Research Memo(4):2025年3月期は増収増益の見通し
表示灯は2025年3月期に売上収益が3.1%増の10,454百万円、営業利益が5.8%増の785百万円、経常利益が5.0%増の835百万円、純利益が40.0%増の562百万円を見込んでおり、増収増益が続く見通しです。「ナビタ」事業は引き続き安定し、新規サービスとしてデジタルサイネージやWebサービス、番号案内システムを強化します。デジタルサイネージのソリューション提供やWebとの連携を拡充し、事業拡大を図ります。また、人手不足が成長のボトルネックとなる可能性があるため、アライアンスや企業買収も視野に入れて人材確保を推進する予定です。配当は60.0円を継続し、安定配当方針を維持します。
2025年3月期の連結業績は、売上収益で前期比3.1%増の10,454百万円、営業利益で同5.8%増の785百万円、経常利益で同5.0%増の835百万円、当期純利益で同40.0%増の562百万円と、増収増益の見通しだ。シティナビタとメディカルナビタにおいて、引き続き「ナビタ」設置の増加基調が続く見込みである。
中間期までの会社計画の進捗率は売上収益で46.0%、営業利益で52.5%、経常利益で52.5%、純利益で50.6%となる。原価低減や採用計画(営業人員)の月ずれ等による販管費の減少などにより、営業利益は通期業績予想値に対し高い進捗率であるが、おおむね当初の事業計画どおりに推移している。
■中長期の成長戦略
既存事業の進化と新規サービス領域の創造により中長期の成長目指す
既存事業のうち、主力事業の「ナビタ」は安定的かつ強固なビジネスであり、事業継続が重要である。今後、人流がある程度期待できるエリアにおいては従来の印刷物としての周辺案内地図ではなく、デジタルサイネージへ一層の転換を進める。媒体価値を高め、広告単価の上昇が期待される。デジタルサイネージに転換するためには、一定程度の投資金額が必要となることから、投資対効果次第では筐体をリメイク(枠替え)する形で媒体価値を高める方法も進める。「ナビタ」は連合広告形式であるため、複数の広告空き枠が出た場合に広範囲に訴求したい広告スポンサー向けに複数の空き枠をパッケージで販売できるほか、Webとの連携も可能になり、アップセルが見込める。このように、「ナビタ」収益の拡大に向けて取り組む予定である。
新規サービス領域については、直近ではデジタルサイネージの各種ソリューション・Webサービス・番号案内システムなどがある。
デジタルサイネージの各種ソリューションは、これまで蓄積したノウハウを生かしたシステム設計からソフトウェア開発、コンテンツ製作、機器の設定や設置までの一連の工程を含むシステム構築をはじめ、札幌市内の商業施設「BiVi新さっぽろ」※のように、「ナビタ」以外のデジタルサイネージに自社で開発した配信システム「Navitage」を用いて、配信・保守などの運用管理のサービスを提供する事業を推進する。
※ 「BiVi新さっぽろ」内にある「デジタル室内公園 BiVi PARK」において、同社は映像空間の映像システムの設計協力及び技術提供、持続的な運営をサポートするための配信システムと広告スキームの導入で参画した。
Webサービスとしては、免税店情報を紹介しクーポンを提供する「TAXFREESHOP.JP」が旺盛なインバウンド需要に支えられて好調である。引続き、既存媒体とWebを連携して各種情報を提供するなどのサービスを創出していく。
番号案内システムは、2023年4月に西菱電気(株)より譲り受けた番号案内事業を「Turn NAVI事業」として本格始動した。
新規サービス領域では、以上のように同社の顧客リレーションを最大限活用し、事業拡大を図る。同社では積極的に新規サービス分野に取り組む文化がある。新規サービスを軌道に乗せ、さらなる事業の創出を目指す。
成長戦略の具現化に向けたボトルネック要因は、人的リソースの枯渇である。同社は人材確保に向けて対応を進めるが、自社リソースだけの対応が難しい場合には外部とのアライアンスにより対応する方針である。同社は無借金経営を維持しており、潤沢なキャッシュがあることから同社の事業に相乗効果が見込まれる企業がある場合は買収も視野に入れている。
■株主還元策
通期で60.0円の配当を継続し、安定配当を維持
同社は、通期で60.0円の配当を継続することで株主へ安定的に還元する方針である。過去、収益低下局面においても通期60.0円配を維持しており、配当性向が100%を超えることもあった。2025年3月期の1株当たり配当金は、前期同額の60.0円(配当性向50.4%)を予定している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 星 匠)
<HN>
公園で少年襲われバイクとバッグ奪われる 2人組が逃走 東京・清瀬
大川原化工機冤罪、元顧問の遺族にも直接謝罪へ 警視庁と東京地検
旅行が3万円お得に?JTB公式Instagramキャンペーン実施中
小児心臓外科医が神主に 「赤ちゃんの魂やお母さんに安らぎを」
お財布に眠るQUOカード注意!ファミマで取り扱い終了に対しSNSでもプチ反響
【阪神】ビーズリーが出場選手登録抹消、前日に4回1/3 を3失点 予告先発の伊原陵人が昇格
菅野美穂「ヒーハー!」叫び仰天 48歳誕生日控え贈られた生首ケーキから突然女性が飛び出し
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
【DeNA】快速美女さらば…異次元の脚力で愛された「diana」のAkiが今季限りで卒業
【日本ハム】CANDY TUNE「倍倍FIGHT!」熱唱でボルテージも倍の倍の倍!!!
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
「けしからん格好」23歳タレント“衝撃バストライン”に悶絶の声「奇跡のスタイル過ぎる」
大谷翔平が提訴された不動産巡る訴訟 投資会社が自社に全責任と主張「異議申し立ては根拠ない」
カンニング竹山「アッコにおまかせ」生放送を急きょ欠席 和田アキ子「さっき電話しましたけど」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
体の一部切除手術の起業家グラドル、大胆ピンク色のビキニ大公開!プールサイドに乗り上げ強調
松本人志飲み会参加元セクシー女優、怒りの投稿「こうゆう奴は地獄に落ちてほしい」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

表示灯 Research Memo(3):2025年3月期中間期は採算改善の取り組みや内製化が進展し、収益性が大幅に改善
表示灯 Research Memo(1):周辺案内地図事業は安定的、既存事業の底上げ・新規事業の拡大が中長期成長のカギ
表示灯:好業績かつ高配当利回り銘柄、3月期末の権利取りの動きも
表示灯 Research Memo(4):2025年3月期は採算改善の取り組みや内製化が進展し、収益性が大幅に改善
TOKAIホールディングス---25年3月期増収増益、売上高及び各段階利益が過去最高を更新
ネットイヤー Research Memo(6):2026年3月期業績は3期ぶりに増収増益に転じる見通し
表示灯 Research Memo(6):既存事業の進化と新規サービス領域の創造により中長期の成長を目指す
豆蔵デジタルホールディングス:AIロボティクスが伸長、配当利回りも4%超
ミライトワン Research Memo(4):2025年3月期は計画を上回る増収増益を実現
TOKAI Research Memo(6):2026年3月期は情報通信事業がけん引し、連続増収増益へ