GMOリAI Research Memo(4):4つの成長ステップを推進し、着実な成長を目指す
GMOリサーチ&AIは今後の成長戦略として、四つのステップ「販売先フォーカス変更と社内AI生産性向上」「業界のAI化」「AIによるパネル改革」「仲間づくりと新サービス提供」を掲げています。販売先の変更により、国内外で売上が増加し、AI技術を用いた効率化で年間23,820時間の改善を見込んでいます。「GMO Ask for」シリーズの展開や、消費者データの品質向上施策も進行中です。また、2024年8月にはシンガポール企業と提携しました。この戦略を通じて、市場調査の変化に対応した独自のビジネスモデルを強化し、成長を目指しています。株主還元については、連結配当性向50%目標を掲げ、安定した配当を継続する方針です。2024年の配当予想は年間114.84円で、業績改善により2025年以降50%の配当性向を目指しています。
今後の成長戦略として、「販売先フォーカスの変更+社内AI生産性の劇的な向上」「業界のAI化、生産性の劇的な向上(プラットフォームAI展開)」「AIによるパネルとの関係性の在り方(負荷軽減・不正排除)変革」「仲間づくり(M&A)、新サービス提供」の4つの成長ステップを掲げている。
2024年12月期第3四半期末時点の進捗状況として、「販売先フォーカスの変更+社内AI生産性の劇的な向上」では、2023年後半よりフォーカスする販売先を利益率の高い国内事業会社及び海外調査会社に変更した。そして2024年12月期第3四半期の売上高は事業会社が20.3%増、海外調査会社7.3%増となり、取り組みの成果が表れた形となっている。また2024年10月より、AI技術を活用して社内のリサーチオペレーション業務を大幅に効率化する取り組みを開始した。AI技術の活用(AIヒアリングシステム導入による商談時の情報収集・整理の効率化、AIチャットボット導入による顧客・社内コミュニケーション自動化、AIベースのターゲティング技術によるアンケート配信プロセスの自動化、AIを活用したデータ自動集計など)によって年間23,820時間分の業務効率化を見込み、社内の生産性向上と顧客に対する迅速かつ快適なサービス提供の実現を目指す。
「業界のAI化、生産性の劇的な向上(プラットフォームAI展開)」では、ネットリサーチとAIを組み合わせた「GMO Ask for」シリーズの提供を開始し、「GMO Ask for 採用DX」「GMO Ask for 新規事業開発」「GMO Ask for 調査リリース」「GMO Ask for らくらく海外調査」「GMO Ask for らくらくインバウンド調査」などを順次リリースしている。
「AIによるパネルとの関係性の在り方(負荷軽減・不正排除)変革」では、高品質な消費者データを提供する使命を推進するため、インターネット調査用パネル「ASIA Cloud Panel」に「Ghost Completes」の特定・除外機能を追加した。
「仲間づくり(M&A)、新サービス提供」では、データとAI技術の融合による革新的なマーケティングサービスの開発を目的として、2024年8月にシンガポールのETE HOLDINGS PTE. LTD.と資本業務提携した。
同社のビジネスモデルは、日本・アジアを中心とするグローバルなインターネットリサーチ市場において、プラットフォームや調査用パネルを市場調査会社や事業会社等に対して提供することであり、市場調査の事業環境変化(オンライン化・小型化・ライト化・内製化等)に合致した独自のビジネスモデルと考えられ、この点を弊社では高く評価している。業績面で見ても2024年12月期予想を下方修正したものの、第4四半期からは特殊要因の一巡や成長に向けた各種取り組みの成果により急回復する見込みであり、新たな成長ステージに入った可能性があると弊社では考えている。同社は中期経営計画を公表していないが、同社内では毎期20%以上の業績成長と、これを実現するための経営基盤づくりを進めているようだ。引き続き4つの成長ステップの進捗状況に注目したいと弊社では考えている。
■株主還元策
基本方針は連結配当性向50%を目標に安定した配当を継続
同社は、経営体質の強化と今後の事業展開や内部留保等を総合的に勘案したうえで、連結配当性向50%を目標に安定した配当を継続して行うことを基本方針としている。この基本方針に基づいて2024年12月期の配当予想は前期同額の年間114.84円としている。配当性向は、連結業績予想を下方修正したため98.8%と一時的に高まる。しかし、2025年12月期は2023年12月期を上回る水準の業績が見込まれるため、配当予想を据え置いた。そして2025年12月期以降の連結配当性向は50%程度へ収束する見込みとしている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)
<NH>
ガーシー氏、現在の収入明かす 政治家に対する思いも語る「志もないやつが…」
広末涼子容疑者に74歳ご意見番俳優が憤慨 自ら長距離運転「まず考えられない…ありえない」
「奇跡の48歳」がおなかポッコリ!?13年前のマタニティーフォト公開、夫は13歳下の騎手
ドーキンズ英里奈、2度の流産や不育症治療を経て妊娠「やっとここまでくることができました」
日本人、89万人減少 13年連続で減少幅拡大 総務省人口推計
桑田佳祐、FM福岡緊急参戦 サザン沖縄公演に来た3芸能人に感謝「わざわざ取っていただいて」
自民・高市氏「減税必要」 慎重論の森山幹事長とは「正反対」と強調
仲里依紗、家族すら話しかけられない程に「落ち込んでた」NHKドラマを激白
犬とボール遊びをしていたら、突然嫁が現れて…思いがけない『華麗なコンビネーション』が14万再生「可愛くて笑ったw」「素敵な家族」と絶賛
ANAフーズ、「ANAオリジナル ビーフコンソメラーメン」発売
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
高橋大輔、織田信成の結婚式をすっぽかした理由を生告白「僕は本当に…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」

GMOリAI Research Memo(1):2024年12月期第3四半期は特殊要因で減益も、第4四半期から急回復へ
GMOリサーチ&AI---株主優待制度導入、配当方針変更(目標配当性向の引き上げ)
GMOーAP Research Memo(8):株主還元の基本方針は連結配当性向50%を目標に安定した配当を継続
GMOメディア Research Memo(12):配当性向を50%以上から65%以上に引き上げ、株主優待制度を導入
GMOメディア Research Memo(9):2025年12月期も2ケタ増益が続く見通し
GMOメディア--通期業績予想及び配当予想の修正
GMOメディア---2024年12月期の個別業績、当期純利益が前年同期比59.2%増
GMOリサーチ&AI---通期業績予想及び配当予想を「未定」に修正
GMOリサーチ&AI---国内調査会社とグローバルパネル会社向け売上が3Q好転、全体で4Q好転継続見通し
GMOメディア Research Memo(8):潤沢な手元キャッシュをM&A含めた成長投資と株主還元に充当