クラウドW Research Memo(3):強みは人材プラットフォームの運営とマッチングビジネスの両立
クラウドワークスは、日本最大級のオンライン人材プラットフォームを運営し、企業とフリーランス、人材をマッチングするエージェントサービスを提供しています。この事業はプラットフォーム領域とエージェント領域に分かれます。プラットフォームでは企業が登録した募集に個人が応募し、オンラインで仕事や報酬のやり取りが完結します。エージェント領域では企業の経営課題に合わせて専門人材をマッチングするサービスを提供しています。特に、副業人材向けのエージェントサービスを強化しており、2023年には副業者向けビジネスを買収し、事業拡大を図りました。マッチング事業は、同社の売上の89.1%を占めており、その内エージェント領域は73.2%を占める主要な収益源です。クラウドワークスの強みは、膨大なクライアントと人材プールを活用し、企業のニーズに合わせた人材ソリューションを提供できる点にあります。
1. マッチング事業
マッチング事業は、主に日本最大級のオンライン人材プラットフォーム「クラウドワークス」を運営するプラットフォーム領域と、企業とフリーランスや副業人材などの個人をマッチングするエージェント領域により構成される。
1) プラットフォーム領域
プラットフォーム領域では、企業が同サービスに登録した仕事の依頼に個人が応募し、個人のスキルや条件が仕事依頼内容に合致すればマッチングが成立する。企業はプラットフォームに登録する個人(クラウドワーカー)の中から必要な時に必要なスキルを持つ人材に仕事を依頼することができ、個人は自ら顧客開拓を行うことなく仕事をする機会を得ることができる。マッチング後も、原則的にオンラインで成果物の納品・検収・報酬の決済が行われるため、個人にとっては時間や場所にとらわれることのない働き方を実現することができる。これにより、子育てや介護などを理由にフルタイムでの勤務が困難な人、より自由なライフスタイルを求めるエンジニア・クリエイター、副業や兼業希望者等に対し、新たな活躍の場を提供している。同領域の収入は主にシステムの利用料である。企業が支払う業務委託料のうち5~20%をシステム利用料として売上計上する。
2) エージェント領域
エージェント領域では、事業を推進するために必要なエンジニアやデザイナーなどの専門人材や事務アシスタントなどをマッチングする「クラウドワークス エージェント」や、既に正社員として働いているハイクラスなビジネス人材を副業形式でマッチングする「クラウドリンクス」などのサービスを運営している。同社のセールスが顧客企業から経営課題をヒアリングし、人材面で何が不足しているのかを明確化したうえで、同サービスに登録しているフリーランスや副業人材などのプールの中から能力や経験などの点で充足している人とマッチングを行う。同領域の収入は、マッチングを行ったフリーランスなどの月々の稼働時間業務委託料から受注者の報酬を差し引いた金額を売上として計上する。
マッチング事業において現在特に強化しているのは、副業人材向けのエージェントサービスである。副業を許可する企業の増加、週休3日・4日制度の導入企業の増加、リモートワークの普及などに伴い、副業を行う正社員が急拡大しており、企業に所属するハイスキル人材がフリーランス市場に流れ始めている。同社は2020年1月に副業・兼業マッチングサービス「クラウドリンクス」を開始し、2023年4月には正社員の副業人材特化のマッチングサービスを運営するシューマツワーカーを買収して連結子会社化した。
エージェント領域のKPI※は顧客社数/1社当たり単価・売上総利益率であり、2024年9月期第4四半期(7~9月)実績は、顧客社数が前年同期比17.7%増の2,392社、1社当たり単価が同16.0%増の1,658百万円、売上総利益率が同1.9ポイント増の36.2%と改善した。今後も転職ではなく副業で新たな仕事にチャレンジするワーカーを支援するサービスを拡充する計画である。
※ Key Performance Indicatorの略。重要業績評価指標。
2. ビジネス向けSaaS事業
同社は、2020年3月より企業向けの工数管理及びプロジェクト管理ツール「クラウドログ」などをSaaSの形で提供している。「クラウドログ」は従業員の業務における工数を収集し、企業の働き方を見える化するツールであり、生産性向上を支援する。同サービスは月額課金制であり、サービス利用料を売上として計上する。
3. 事業セグメント別売上高・営業利益構成比
同社の2024年9月期の売上総利益の構成比は、マッチング事業が89.1%(うち、プラットフォーム領域が26.8%、エージェント領域が73.2%)と、同社が特に強化しているエージェント領域の構成比が高く、ビジネス向けSaaS事業が10.9%、その他事業は0.1%と続く。営業利益は、ビジネス向けSaaS事業の営業赤字が継続しており、マッチング事業が利益の大半を稼いでいる。マッチング事業の営業利益構成比はプラットフォーム領域が22.8%、エージェント領域が77.2%である。
4. 強み
同社の強みは、豊富なクライアント・人材プールを持つ人材プラットフォームの運営とエージェントによるマッチングビジネスの両方を有していることである。これによりプラットフォームでワーカーを獲得し、顧客企業のニーズに特化したエージェントサービスを領域ごとに立ち上げ、経営課題に沿った人材ソリューションが提供できる。同社のプラットフォーム「クラウドワークス」に登録している2024年9月期末時点の登録クライアント数は100.6万社、登録ワーカー数は672.2万人と積み上がっている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 吉林 拓馬)
<HN>
松本人志1年10カ月ぶり復帰へ 11・1開始ダウンタウンチャンネル、コラボ依頼も多数
溝口勇児氏「なめんな」と通達「俺は上場企業の社長の親父の名前ごときで忖度する人間ではない」
小林幸子、歌舞伎町「ZIPANGU the Party!!」出演 サクラガミ、DJも披露
松村雄基、舞台「祖国への挽歌」主演 ドラマ「スクール☆ウォーズ」では“川浜一のワル”/連載3
【DeNA】藤浪晋太郎が古巣阪神と初対決の可能性浮上 復帰バウアーの結果など登板日見極めへ
松本人志飲み会参加の元セクシー女優、ダウンタウンch発表に大興奮「11月1日が最高の日に」
ナノコ、R&Dを再編し、新たな成長に向けた新技術に投資
アンダーセン・コンサルティング、アドバイザリと市場インテリジェンス企業のベンチャーズと提携
岡田紗佳、美スタイル際立つ黒キャミ姿を披露「役満ボディ健在」
Zed、セコイア主導のシリーズBで3,200万ドルを調達し、協働型AIコーディングのビジョンを拡大
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

クラウドW Research Memo(2):企業とフリーランスのマッチングを叶える「クラウドワークス」を運営
IT人材向けダイレクト採用サービス「テックダイレクト」 サービス10周年を記念し、完全成果報酬プランを提供開始
クラウドワークス、採用プロセスを最適化する新機能をIT人材マッチングサービス「テックダイレクト」にて提供開始
「きっとどこかにいるはずの人材に、なぜ出会えないのか」ダイレクトリクルーティングにおける疑問を「テックダイレクト」が解消する|利用ノウハウを7月25日(金)公開
クラウドワークス:成長加速に向けたM&Aの加速を確認、ポジティブ材料が相次ぐ
【補助金セミナーレポート】クラウドワークス主催、中小企業診断士とひも解くIT導入・外注に使える補助金ウェビナー|2025年最新版
キャスター Research Memo(2):フルリモートワークと独自システムによる人材プラットフォームを展開
【株式会社ACWEB】チャレンジしたいと手を挙げれば応援してくれる環境!リファラル採用事例記事をWantedlyに2025年4月25日公開!
エンジニア採用成功の極意!SES・スタートアップ必見の実践法を採用のプロに聞く|株式会社CRAS代表との解説動画を公開
ITエンジニアとのマッチング1.9倍!登録数29,000人突破|クラウドワークスが運営するエンジニアマッチングサイト「テックダイレクト」