ブリッジ Research Memo(10):新中期経営計画を策定、B2B企業の売上成長に向けた改革を支援(2)
2. 事業別の成長の方向性とKPI
新中期経営計画では、各事業の成長の方向性とKPIを以下のとおり定めている。
(1) プロセス・テクノロジー事業(現C&S事業)
同事業を新中計における変革の中核と位置付け、これまでの「C&S事業」から、より顧客の視点に立った「プロセス・テクノロジー事業」へ名称を変更する。同社では本事業における成長領域を「売上成長モデルのプロセス改革支援を強化」「SEA(セールスエンゲージメントアプリケーション)※ビジネスの立上げ」「オペレーション支援ビジネスの拡充」の3分野とし、リソースを集中する。既存領域については、ネットワークインテグレーションにおけるサブスクビジネスの強化、高収益顧客に対し集中を図る。
※営業活動を効率化し、顧客との関係を深めるためのツール。
本事業における課題は、セグメント利益率の改善と新領域であるSEA開発に関するノウハウの蓄積である。前者については、外部ベンダーへの依存度の高さや、Salesforceの特定製品に精通した開発技術者の採用により人件費が高騰している現状を見直す。後者については、市場に経験者が少ない領域であるため、実践により経験を積み、スピード感を持った技術・ノウハウの蓄積が必要である。対策としては、既存のSI開発経験者を早期にリスキリングするほか、採用競合の多いSalesforce開発経験者に限定した採用から、転用可能な基礎技術保持者の採用へと見直すことが挙げられる。社内でのリスキリングや研修等の推進により事業動向に応じた柔軟な人材確保を目指し、外注依存度の低下による利益率改善を図る。もう1つの対策としてはSEAビジネスや、レベニュープロセスの構築・実行・定着などの高付加価値で利益率の高いビジネスを確立することである。このように、主に社内の人材リソース等を有効活用することでセグメント利益率の改善を図る。同事業のKPIについては、2026年12月期の売上高を2,900百万円、セグメント利益率を9%、新規ビジネスの売上高900百万円、強化施策における事業体制を77名とする計画である。
(2) インサイドセールスアウトソーシング事業
新中計において、同事業は引き続き外資系IT企業、国内IT企業、金融業界にフォーカスした営業体制により市場開拓を目指す。同社ではこれらの業種は依然として開拓余地があると見ている。例えば、外資系IT企業における同社の市場シェアは2024年3月末時点で10%程度であり、同社がビジネス上のノウハウを豊富に有する国内IT企業については、慢性的な営業・マーケティング人材が不足しておりニーズが大きい。金融業界においては、融資以外のサービスでの収益拡大が急務とされている。それぞれシェア拡大のための好条件が揃っている。同社としては、外資系IT企業や国内IT企業向けに慢性的な専門人材の不足やアンマッチに対するサポート、商圏の広いIT業界において継続的なソリューション提案ができる仕組みづくり、金融業界向けには人材育成と並行したビジネスモデルづくりや転勤などの組織文化をサポートする支援を行い、取引深耕を図る。
同事業にとっての課題のなかで、外部環境に起因するものとしては、インサイドセールス市場における競争激化や、クライアント企業でのインサイドセールス内製化の動き、採用市場における人材の争奪戦が挙げられる。また内部環境に起因するものとしては、属人的な組織運営や営業・提案能力不足、社員定着率の低さによる品質の低下、プロジェクトリーダーへの業務集中といった点が挙げられる。対策として、同社は組織や制度の見直しと並行して、社員の能力開発の新たな仕組み「能力開発フレームワーク(CDF)」を導入する。社員の最終的なキャリアゴールと、それに向けて伸ばしたい能力を設定して方策を立て、タスクを実行し、結果に対する評価とフィードバックを繰り返すことにより能力を向上していく。新中期経営計画のなかで活用し、顧客提供価値の最大化を目指す。同事業のKPIについては、2026年12月期の売上高を4,900百万円、セグメント利益率を12%、注力業界における売上高として外資IT業界で2,400百万円、国内IT業界で1,700百万円、金融業界で94百万円、インサイドセールスレップ離職率※を10%未満とした。
※(事業年度の退職者数÷事業年度開始時の従業員数)×100で算出される。
(3) 研修事業
同事業では事業会社や地方SIerといった、DX実現の主体となる企業を成長顧客と位置付け、「DX人材内製支援」「地域DX促進支援」「次世代経営人材育成」の3サービスを提供し、事業拡大を目指す。首都圏のSIer等の既存顧客に対しては、人事部門からビジネス部門までカバレッジし、共通スキル研修から専門スキル研修まで提供してシェアの維持拡大を図る。
同事業にとっての課題としては、競争力のあるプログラム開発によるサービス強化、集客力向上、LTV向上(長期的な顧客との関係づくり)の3点を挙げた。強化施策として、デジタル人材育成ソリューション、伴走支援ソリューション、人材育成内製化支援ソリューションといった研修プログラムを開発する。これにより事業の競争力を確保しつつ、顧客企業のDX実現を人材育成の側面から支援する。注力するプログラム施策としては、人材育成計画セッション(PD-PS)による提言アプローチや、オファリング(提案型)営業活動の推進を並行して進め、DXに係る研修プログラムの年間複数受講数を増やし、LTV向上につなげる考えだ。同事業のKPIについては、2026年12月期の売上高を3,200百万円、セグメント利益率を12%、成長領域における売上高を2,000百万円、年間3テーマ以上の受講企業数を180社とした。
(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)
<AS>
バンス米副大統領に異論→解任 グリーンランドの米宇宙軍司令官
ド軍フリーマンが自身のボブルヘッドデーに右足首捻挫から復帰「盗塁もできるような気がする」
山梨県初のコストコ誕生! オンラインで仮登録を済ませておくと入会手続きがスムーズに
JR京都駅で不審物 黄色のビニールテープ巻かれた発泡スチロール
ゼレンスキー大統領 ロシア軍に参加の中国人兵は「数百人」
「息子が闇バイトしているかも」 母の機転で発覚、なぜ気づいたか
シンガポール首相「米に非常に失望」 関税10%でも「大きな影響」
朝ドラ「あんぱん」「チョッちゃん」あんぱんつながり話題「ここ数日ずっと あんぱん食べたい」
【第3週のあんぱん】のぶと貴島が再会 町内のパン食い競走のパン作りで大仕事
AKB48正鋳真優さん初写真集! 10代最後の年に撮影した貴重ショット満載
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

バンス米副大統領に異論→解任 グリーンランドの米宇宙軍司令官
ド軍フリーマンが自身のボブルヘッドデーに右足首捻挫から復帰「盗塁もできるような気がする」
山梨県初のコストコ誕生! オンラインで仮登録を済ませておくと入会手続きがスムーズに
JR京都駅で不審物 黄色のビニールテープ巻かれた発泡スチロール
ゼレンスキー大統領 ロシア軍に参加の中国人兵は「数百人」
「息子が闇バイトしているかも」 母の機転で発覚、なぜ気づいたか
シンガポール首相「米に非常に失望」 関税10%でも「大きな影響」
朝ドラ「あんぱん」「チョッちゃん」あんぱんつながり話題「ここ数日ずっと あんぱん食べたい」
mshの「タイムシークレット」ひんやりコスメ!新たに3商品が登場
【第3週のあんぱん】のぶと貴島が再会 町内のパン食い競走のパン作りで大仕事