米中貿易協議の進展期待から底堅い値動き【クロージング】
6日の日経平均株価は、米中貿易協議への進展期待を背景に反発し、37741.61円で取引を終えた。円安ドル高の影響もあり、投資家心理が改善。取引中に37756.15円まで上昇したが、200日移動平均線近くで上値を抑えられた。米国の5月雇用統計発表を控え、慎重な取引が続いた。セクター別では鉄鋼、建設、機械などが上昇し、水産農林など3業種が下落した。米国市場は、失業保険申請件数の増加を受け下落したが、トランプ大統領と習近平国家主席の電話会談で貿易協議の進展期待が高まった。雇用統計の弱さが予想される中、労働市場の動向が今後の利下げ時期に影響を与える可能性がある。
東証プライム市場の騰落銘柄数は、値上がり銘柄が860を超え、全体の過半数を占めた。セクター別では、鉄鋼、建設、機械、倉庫運輸、陸運など30業種が上昇。一方、水産農林、ガラス土石、繊維製品の3業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、アドバンテス<6857>、東エレク<8035>、中外薬<4519>、ファーストリテ<9983>が堅調だった半面、第一三共<4568>、ニトリHD<9843>、SMC<6273>、ソフトバンクG<9984>が軟化した。
前日の米国市場は、新規失業保険申請件数の予想以上に上昇したことなどが嫌気され、主要な株価指数は下落した。ただし、トランプ米大統領と中国の習近平国家主席は電話会談でさらなる貿易協議の実施で合意し、トランプ氏が「非常に良い会談だった」との認識を示したため、米中通商交渉に対する進展期待が高まった。ただ、今週は25日線が支持線として意識される一方で、200日線に上値を抑えられており、方向感の定まらない状況だった。
米雇用統計については、ADP雇用統計や新規失業保険申請件数が弱い結果となり、労働需給悪化への懸念が強まっているため、弱い内容はある程度織り込まれているだろう。利下げ時期を探るうえでも労働市場の鈍化が注目される。予想以上に弱い結果となれば、円買い・ドル売りに拍車がかかり、円高進行によるリスク回避の動きが週明けの東京市場で強まることが想定されそうだ。
<CS>
松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
空手世界女王のファイナリスト田中利奈さん「空手とのギャップが魅力です」ミスワールドジャパン
宮本慎也氏、夏の甲子園の注目選手は「ドラフト1位でしょう。ものが違う…」
ミス・ワールド・ジャパンファイナリストの上智大4年生「内面も外見も成長してロールモデルに」
田﨑史郎氏が自民党の現状を解説「前倒し総裁選に賛成する人も反対した人も大変」
八代英輝弁護士、自民議員に「自身の人事とかを考えてこの先のことを考えるのは情けなさすぎ」
ミス・ワールド・ジャパンファイナリストの側彎症と戦う22歳大学生 昨年はミス・ヨガ賞を受賞
「過剰な罰金」 トランプ氏への巨額支払い命令破棄 不正認定は維持
会社員兼ラジオキャスター23歳がファイナリスト、自身の魅力「挑戦する力」ミスワールドジャパン
41歳土屋アンナ、かつて交際相手は「全部変な男」と明言も…出会った「いい男」の”意外な職業”
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ

後場に注目すべき3つのポイント~米中交渉の進展期待受けプラス圏で推移
日経平均は反発、米中交渉の進展期待受けプラス圏で推移
米ハイテク株安や円高を嫌気したリスク回避の動き【クロージング】
米中貿易摩擦激化への懸念和らぎ一時35000円台回復【クロージング】
円安進行や関税協議進展への期待から37000円に迫る【クロージング】
日経平均は続伸、買い優勢も上値重い展開
米国株式市場は続伸、雇用統計や米中通商協議への期待が支援(2日)
トランプ・トレードも好悪材料に振り回される【クロージング】
30日の米国市場ダイジェスト:NYダウは141ドル高、景気後退懸念浮上も主要ハイテク決算待ち
日経平均は506円安でスタート、任天堂や中外薬などが下落