5日の米国市場ダイジェスト:NYダウは108ドル安、利下げ期待が後退
5日の米国株式市場は、NYダウが108ドル安となり、終値は42319.74ドルでした。週次新規失業保険申請件数の増加が労働市場の減速を示唆し、当初は利下げ期待が高まったものの、FRBクーグラー理事の発言でその期待が後退しました。テスラの株価下落も影響を与えました。セクター別では不動産管理・開発が上昇する一方で、自動車・部品は下落しました。フィナンシャル企業では、ゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーが値を上げたのに対して、ウォルマートは下落しました。為替市場では、米中貿易協議の進展期待でドルが一時的に買われましたが、長期金利低下がドル売りを誘発しました。原油市場では需要減少の見込みが後退し、原油価格が反発しました。
米国株式市場は下落。ダウ平均は108.00ドル安の42319.74ドル、ナスダックは162.04ポイント安の19298.45で取引を終了した。
週次新規失業保険申請件数が予想外に増加し、労働市場の減速で利下げ期待が強まり寄り付き後、小幅高。トランプ大統領が中国の国家主席との電話会談が前向きな結果で終了したと言及すると貿易摩擦問題解決期待に続伸した。その後、テスラの下落が重しとなったほか、連邦準備制度理事会(FRB)のクーグラー理事が現在インフレに焦点を当てていると言及すると年内の利下げ期待が後退し売りに転じた。雇用統計の発表を控えた警戒感も売り材料となり戻りなく終了。セクター別では不動産管理・開発が小幅上昇した一方、自動車・自動車部品が下落した。
ディスカウント小売りのファィブ・ビロウ(FIVE)は配車サービスを提供するウーバーテクノロジーズ(UBER)が運営するウーバ―イーツと宅配で提携を発表したほか、第1四半期売り上げ見通しが予想を上回り、上昇。ソフトウエア会社のモンゴDB(MDB)は四半期決算の結果や通期の調整後1株利益見通し引き上げで上昇。
消費財メーカーのプロクター・アンド・ギャンブル(PG)は生産性の向上目指し従業員削減を発表し、下落。アルコール飲料メーカーのブラウン・フォーマン(BF)は第4四半期決算が弱く、通期純売上減の予想が嫌気され、下落。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)はマスク最高経営責任者(CEO)とトランプ米大統領との関係悪化による影響を警戒し、売られた。アパレルブランド運営のPVH (PVH)は通期1株あたり利益見通し下方修正を嫌気した売りが継続。
半導体のブロードコム(AVGO)は取引終了後に四半期決算を発表。見通しが冴えず、時間外取引で売られている。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米中貿易協議の進展を期待してドル売り縮小
5日のニューヨーク外為市場でドル・円は142円77銭へ弱含んだのち、143円97銭まで上昇し、143円62銭で引けた。米先週分新規失業保険申請件数が予想外に前回から増加したため長期金利低下に伴うドル売りが優勢となった。その後、貿易赤字の縮小、米中首脳の電話会談が報じられると、貿易摩擦緩和期待にドル買い、リスク選好の円売りが優勢となった。
ユーロ・ドルは1.1414ドルへ弱含んだのち、1.1495ドルまで上昇し1.1444ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)が定例理事会で予想通り政策金利を引下げ、本年のインフレ予想を引き下げたためユーロ売り優勢となったが、その後の会見でラガルド総裁がサイクル終了に近づいた可能性を示唆したためユーロの買戻しが優勢となった。ユーロ・円は163円38銭へ弱含んだのち、164円67銭まで上昇した。ポンド・ドルは1.3566ドルから1.3616ドルまで上昇した。ドル・スイスは0.8215フランへ上昇後、0.8172フランまで下落。
■NY原油:反発で63.37ドル、需要減少の思惑後退
NY原油先物7月限は反発(NYMEX原油7月限終値:63.37 ↑0.52)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物7月限は、前営業日比+0.52ドル(+0.83%)の63.37ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは62.50ドル-63.98ドル。需要減少の思惑は後退し、米国市場の前半にかけて63.98ドルまで買われた。通常取引終了後の時間外取引では主に63ドル台前半で推移した。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 44.38ドル +0.02ドル(+0.04%)
モルガン・スタンレー(MS) 130.62ドル +2.46ドル(+1.91%)
ゴールドマン・サックス(GS)605.88ドル +6.67ドル(+1.11%)
インテル(INTC) 19.99ドル -0.26ドル(-1.28%)
アップル(AAPL) 200.63ドル -2.19ドル(-1.07%)
アルファベット(GOOG) 169.81ドル +0.42ドル(+0.24%)
メタ(META) 684.62ドル -3.33ドル(-0.48%)
キャタピラー(CAT) 348.96ドル -0.37ドル(-0.10%)
アルコア(AA) 27.87ドル +0.50ドル(+1.82%)
ウォルマート(WMT) 97.96ドル -1.39ドル(-1.39%) <ST>
松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
空手世界女王のファイナリスト田中利奈さん「空手とのギャップが魅力です」ミスワールドジャパン
宮本慎也氏、夏の甲子園の注目選手は「ドラフト1位でしょう。ものが違う…」
ミス・ワールド・ジャパンファイナリストの上智大4年生「内面も外見も成長してロールモデルに」
田﨑史郎氏が自民党の現状を解説「前倒し総裁選に賛成する人も反対した人も大変」
八代英輝弁護士、自民議員に「自身の人事とかを考えてこの先のことを考えるのは情けなさすぎ」
ミス・ワールド・ジャパンファイナリストの側彎症と戦う22歳大学生 昨年はミス・ヨガ賞を受賞
「過剰な罰金」 トランプ氏への巨額支払い命令破棄 不正認定は維持
会社員兼ラジオキャスター23歳がファイナリスト、自身の魅力「挑戦する力」ミスワールドジャパン
41歳土屋アンナ、かつて交際相手は「全部変な男」と明言も…出会った「いい男」の”意外な職業”
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ

5日の米国市場ダイジェスト:NYダウは248ドル安、雇用統計を警戒
NY株式:NYダウは207ドル安、利下げ期待が後退
NY株式:NYダウは108ドル安、利下げ期待が後退
5日のNY市場は下落
14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは207ドル安、利下げ期待が後退
17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは267ドル安、金融政策の不透明感が重石
15日の米国市場ダイジェスト:NYダウは305ドル安、利下げ期待後退で利益確定売り
米国株式市場は下落、利下げ期待が後退(5日)(訂正)
12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは382ドル安、CPIを警戒
18日の米国市場ダイジェスト:NYダウは55ドル安、ハイテクが支援