注目銘柄ダイジェスト(前場):JCRファーマ、ヨシムラフード、アイズなど
本日の前場で注目された銘柄の動向として、キッセイ薬が4285円(+325円)で大幅に続伸しました。ジェフリーズ証券が投資判断を「ホールド」から「バイ」に格上げし、特許の継続やポジティブなカタリスト期待が評価されています。JCRファーマは512円(+51円)で継続して大幅上昇しており、サンバイオとの共同プロジェクトが業績に期待されています。一方で、ルネサスやディスコのような半導体関連銘柄は市場の悪化や特定製品生産の断念報道を背景に大幅反落しています。カラダノートは住友生命との資本業務提携発表が好材料とされ、アイズは生成AIによる法令チェックツールの特許出願を発表しストップ高となりました。
大幅続伸。ジェフリーズ証券では投資判断を「ホールド」から「バイ」に格上げ、目標株価を5000円としている。主力製品は少なくとも 2030年まで特許が満了しないこと、後期段階のパイプラインの状況などから、下振れリスクは低いと判断。一方で、バセドウ病、過活動膀胱、ナルコレプシーの3つのフェーズ1準備段階の低分子化合物開示などから、今後のポジティブなカタリストは期待できるとしている。自己株取得計画なども評価のもよう。
JCRファーマ<4552>:512円(+51円)
大幅続伸。前日にサンバイオが、「アクーゴ脳内移植用注」を出荷するための承認条件に関わる第3回目の製造結果について、規格試験と特性解析ですべての基準値を満たし適合となったと発表している。同社とサンバイオでは、同薬について1月、商用製造検討のための試製造に係る製造委受託契約を締結している。今後の業績インパクトへの思惑が強まる状況とみられる。なお、サンバイオは本日、出尽くし感も手伝って売り優勢の展開に。
ヨシムラフード<2884>:1037円(+79円)
大幅反発。日中両政府は、中国が全面停止していた日本産水産物の輸入再開に向けた手続きに合意したと伝わっている。これまで、東京電力福島原発の処理水の海洋放出を機に、中国側が23年に輸入を全面的に停止していたが、日中の関係省庁局長級協議において、輸出入の再開に向けて安全性を証明する方策を確認したようだ。今後の中国向け輸出再開による業績押し上げが期待される展開に。
ルネサス<6723>:1764円(-85円)
大幅反落。新素材を使ったEV用次世代パワー半導体の生産を断念したと報じられている。25年初めにも生産を開始する予定だったが、EV販売の鈍化で市況が悪化していることが背景となるもよう。中国メーカーが政府補助を受けて生産量を増やしており、採算をとることが困難と判断のようだ。SiC製品の生産を断念したが、シリコンを使うパワー半導体についても計画を見直しているとされている。なお、本日は半導体関連株の軟調地合いも逆風に。
ディスコ<6146>:32960円(-1870円)
大幅反落。本日は半導体関連の主力銘柄が揃って売り先行の展開になっている。前日の米国市場では、前日に決算を発表したエヌビディア株が3.2%の上昇となり、米国株高を牽引する動きとなっている。ただ、時間外取引で約5%上昇していたことなどから、前日の東京市場ではエヌビディア株高を先取りする動きが強まり、国内半導体関連は総じて強い動きとなっていた。エヌビディア上昇が限定的にとどまったことで、前日の反動が優勢の展開に。
カラダノート<4014>:611円 カ -
ストップ高買い気配。住友生命保険との資本業務提携契約の締結を発表し、好材料視されている。住友生命を割当先とする40万株(うち自己株式処分10万株)の第三者割当増資を実施する(発行価格は473円)。両社による中長期的かつ戦略的な協業体制を構築し、子育て領域を中心とする社会課題の解決に向けた取組みを加速するためのものとしている。さらに、同社の中期経営計画で掲げる「28年7月期に営業利益15億円以上」の達成に向けた成長スピードの加速および財務基盤の強化も期待されるとしている。
GMO-FG<4051>:5790円(+440円)
大幅続伸。29日の取引終了後に東京証券取引所プライム市場への上場市場区分変更承認を発表し、好材料視されている。東京証券取引所の承認を受け、25年6月5日付けで同社株式の上場市場区分が東京証券取引所グロース市場から東京証券取引所プライム市場に変更されることとなった。
アイズ<5242>:1604円(+300円)
ストップ高。「生成AIによる法令チェックツール」に関する技術の特許を出願したことを発表した。これまでも同社では薬機法や景品表示法を遵守するため、会員の投稿内容の審査を顧問弁護士監修の法令チェックツールと専門チームのダブルチェック体制で実施してきた。23年10月より景品表示法によって施行されたステルスマーケティングの規制などより一層高まる関連法規の遵守への要請に対応し、専門知識を要する校正業務の正確性の向上及び体制強化のため、生成AIによる法令チェックツールの開発に至ったとしている。 <ST>
豪華絢爛、新庄まつり開幕 「チェレンコヤッサー」今村翔吾さん参加
在日ウクライナ人ら、独立記念日に抗議の声 露侵攻から3年半 東京
櫻坂46が13thシングル発売と5thアニバーサリーライブ開催をサプライズ発表
【阪神】森下翔太、大好き神宮で4打席凡退後に走者一掃ダメ押し打「何とか1本出て良かった」
【巨人】ロマン砲リチャード、100万円使い道はまさかの返済?8号「太田胃散」直撃弾で賞金ゲット
【ヤクルト】高津監督「投手にストライク入らないんだから…」奥川恭伸、投手の才木に押し出し四球
【中日】追い上げ届かず5位転落…守備のミス響き、先発金丸夢斗5失点「大量失点は反省」
【広島】今季初登板初先発の常広羽也斗の力投で連敗ストップ、右打者並べた打線が3回一挙5得点
【阪神】小幡竜平2安打で存在感も6回、俊足生かした二塁内野安打を反省…その理由とは
【巨人】阿部監督の「しょぼいことすんな」に発憤!リチャード「太田胃散」直撃弾、100万使い道は
深田恭子、トーク中突如「ごめんなさい…帰ります」と席を立ちスタジオ騒然 加藤浩次大慌て
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
不倫謝罪の人気女性YouTuber「法的措置」へ、本名や住所さらされ「度を超えた誹謗中傷」
えなこ、白のハイレグバニー姿で開脚ショット「刺激的」「最高かよ!」「見えそう」「満点です」
村重杏奈、パープル下着姿で大胆ショット公開「エロかわ」「セクシーの極みや」の声
眞鍋かをり暴露「こいつビジネスでやってる」霊感女性タレント ロケ号泣→直後けろっと男と連絡
コンビニ富士山に殺到の訪日外国人が迷惑行為 カンニング竹山が斬新?提案
「料理の鉄人」坂井宏之氏のレストラン「ラ・ロシェル南青山」12月で閉店「また、新しい姿で」
見通し悪いカーブでヒグマ遭遇か 死亡男性、直前まで単独走 羅臼岳
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
深田恭子、トーク中突如「ごめんなさい…帰ります」と席を立ちスタジオ騒然 加藤浩次大慌て
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表

キッセイ薬---大幅続伸、低リスクで成長ポテンシャル高いとし米系証券が格上げ
注目銘柄ダイジェスト(前場):三井E&S、7&iHD、ブロドリーフなど
個別銘柄戦略:サイボウズやアイザワ証Gなどに注目
注目銘柄ダイジェスト(前場):日ヒューム、ネクセラ、cottaなど
前日に動いた銘柄 part2電算、児玉化学、メタプラネットなど
新興市場銘柄ダイジェスト:TORICOは大幅反落、シリコンスタが続伸
アドバンクリエ、FDK、ディスコなど
前日に動いた銘柄 part2 安江工務店、日本情報C、KADOKAWAなど
前日に動いた銘柄 part1 フライングG、コンヴァノ、TENTIALなど
前日に動いた銘柄 part1データセク、キユーピー、霞ヶ関キャピタルなど