starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日経平均は393 円安、企業決算や米経済指標に関心


日経平均株価は、企業の決算発表や今後の米国経済指標への関心が高まる中、一時393円安で推移しています。特にファーストリテイリングやリクルートHD、ソニーGが値下がりに寄与しています。逆に、ファナックや太陽誘電がプラスに貢献しています。また、輸送用機器や保険業などがセクター別で値下がりしていますが、海運業や繊維製品が値上がりしています。企業の決算発表は今日で一区切りとなります。米国でも経済指標の発表やパウエルFRB議長の講演が予定されており、これも市場に影響を与えそうです。

*14:53JST 日経平均は393 円安、企業決算や米経済指標に関心 日経平均は393円安(14時50分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ<9983>、リクルートHD<6098>、ソニーG<6758>などがマイナス寄与上位となっており、一方、ファナック<6954>、太陽誘電<6976>、京成<9009>などがプラス寄与上位となっている。セクターでは、輸送用機器、その他製品、保険業、証券商品先物、銀行業が値下がり率上位、海運業、繊維製品、ゴム製品、陸運業、小売業が値上がり率上位となっている。

日経平均はマイナス圏で保合い相場となっている。主要企業の決算発表は今日で一巡する。今日はこの後、キオクシアHD<285a>、日本郵政<6178>、かんぽ生命保険<7181>、ゆうちょ銀行<7182>、荏原製<6361>、みずほ<8411>、三菱UFJ<8306>などが決算発表を予定している。米国では今晩、4月の米卸売物価指数(PPI)、5月のニューヨーク連銀製造業景況指数、4月の米小売売上高、週間の米新規失業保険申請件数、5月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数、4月の米鉱工業生産・設備稼働率、3月の米企業在庫、5月の全米建設業協会(NAHB)住宅市場指数が発表される。また、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演が予定されている。企業決算では、ウォルマート、アプライドマテリアルズなどが2-4月期決算を発表する。

<SK>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.