12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは1160ドル高、対中貿易摩擦の悪化懸念が後退
米国株式市場が大幅上昇し、ダウ平均は1160.72ドル高の42410.10ドルで取引を終えました。この上昇は米中貿易摩擦の懸念が和らぎ、中国との協議で90日間の一時的関税率大幅引き下げが合意されたことが背景です。トランプ大統領が中国との通商協定に自信を示し、自動車や小売りセクターが特に上昇しました。NRGエナジーの一部事業買収やアップルの収益回復期待が注目されました。一方、薬価引き下げの大統領令により医療関連株は下落しました。
米国株式市場は上昇。ダウ平均は1160.72ドル高の42410.10ドル、ナスダックは779.42ポイント高の18708.34で取引を終了した。
中国との協議で90日間の一時的関税率大幅引き下げで合意したとの声明を受け、対中貿易摩擦の深刻化懸念が緩和し、寄り付き後大幅高。トランプ大統領が中国と最終的には通商協定で合意すると自信を表明し、終日買戻しが先行した。終盤にかけ上げ幅を拡大し、終了。セクター別では自動車・自動車部品や小売りが上昇した一方、電気通信サービスが下落した。
電力会社のNRGエナジー(NRG)は同業LSパワーの天然ガス発電施設と発電所プラットフォームの一部事業買収で合意し、上昇。携帯端末のアップル(AAPL)は対中貿易協議の進展を好感した買いや年内発売のアイフォーン新製品で値上げを検討しているとの報道で、収益回復期待に買われた。中国のエクスポ―ジャ―が比較的大きいスポーツ用品メーカーのナイキ(NKE)や化粧品メーカーのエスティローダー(EL)も対中関係悪化懸念の後退で、それぞれ上昇。美容品販売会社のサリー・ビューティ・ホールディングス(SBH)は四半期決算で調整後1株当たり利益が予想を上振れ上昇。
管理医療会社のシグナ・グループ(CI)や、総合ヘルスケアのCVSヘルス(CVS)はトランプ大統領が薬価を引き下げる大統領令に署名したため収益減懸念に、それぞれ下落した。
連邦準備制度理事会(FRB)のクーグラー理事は関税が成長減速、インフレ上昇につながる可能性が強いとの見解を示した。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米中貿易協議進展で米利下げ観測後退、ドルは主要通貨に対して上昇
12日のニューヨーク外為市場でドル・円は147円79銭から148円65銭まで上昇し、148円46銭で引けた。米中は貿易協議で共同声明を発表し一時的な関税率大幅引き下げで合意したため、景気に悲観的見方が後退、年内の連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測後退で金利上昇に伴うドル買いやリスク選好の円売りに拍車がかかった。
ユーロ・ドルは1.1134ドルから1.1065ドルまで下落し、1.1089ドルで引けた。ユーロ・円は164円31銭から164円92銭まで上昇。ポンド・ドルは1.3213ドルまで上昇後、1.3160ドルまで下落。ドル・スイスは0.8409フランから0.8476フランまで上昇した。
■NY原油:続伸で61.95ドル、一時63.61ドルまで値上り
NY原油先物6月限は続伸(NYMEX原油6月限終値:61.95 ↑0.93)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は、前営業日比+0.95ドル(+1.52%)の61.95ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは61.02ドル-63.61ドル。米中貿易協議の進展を受けた買いが強まり、一時63.61ドルまで値上り。ただ、利食い売りも観測されており、通常取引終了後の時間外取引では主に62ドルを挟んだ水準で推移した。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 43.36ドル +1.57ドル(+3.75%)
モルガン・スタンレー(MS) 127.06ドル +5.36ドル(+4.40%)
ゴールドマン・サックス(GS)591.34ドル +24.24ドル(+4.27%)
インテル(INTC) 22.18ドル +0.76ドル(+3.54%)
アップル(AAPL) 210.79ドル +12.26ドル(+6.17%)
アルファベット(GOOG) 159.58ドル +5.20ドル(+3.36%)
メタ(META) 639.43ドル +46.94ドル(+7.92%)
キャタピラー(CAT) 342.55ドル +16.93ドル(+5.19%)
アルコア(AA) 28.12ドル +2.20ドル(+8.48%)
ウォルマート(WMT) 96.75ドル +0.03ドル(+0.03%) <ST>
「中道政治諦められず」 山尾志桜里氏、無所属で参院選出馬表明
「ゲゲゲの謎」地上波初放送にSNSでは心配の声?「地上波大丈夫」トレンド入り
<1分で解説>参院選に著名人が続々出馬 無所属で挑む人も
あの、酔いつぶれた33歳女優を膝枕して家までタクシーで送っていた「優しい」
98.2%の学生が「就業体験ありのインターン」を希望!働くイメージや適性を重視
山尾志桜里氏「怒りを抱えた出馬ではない」 参院選巡り記者会見
岩田剛典“画伯”「5分くらいで描いた」肉食恐竜の絵で松本若菜、吉川愛驚かせる
【クラブW杯】絶好調のマンCがアルヒラルのカウンターに屈し、まさかの8強敗退
【湘南】横浜GKポープ・ウィリアムを完全移籍で獲得「自分の価値をピッチで証明できるよう」
【ビールカレンダー2025年7月】いつもの日常に、わたしとビールと。夏の自由時間
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
TOKIOが解散発表
温泉ソムリエ35歳女優、入浴ショット公開「色気漂っていますね~」「刺激が強すぎて…」
ドジャース名物リポーター、映えるレッドビキニ姿を披露 美スタイルと美肌サービス
“どどどエロい”人妻モデル古畑星夏、ワンピ水着ショット披露「女神降臨」「美形すぎる」
88歳伊東四朗、路上で突然倒れたと衝撃告白「頭はしっかりしているのに体が全く動かない」
大地震のシグナル? 日向灘地震の前、スロースリップの間隔半減
詐欺容疑で俳優宮島三郎逮捕 一報に残念な思い 19年「スペアク」公開時は夢を語っていたが…
座間9人殺害事件・白石死刑囚の死刑執行 執行は2年11カ月ぶり
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
TOKIO国分太一が重大なコンプライアンス違反か 芸能活動休止へ
国分太一が無期限活動休止、「株式会社TOKIO解雇」一部の報道は関係者が否定
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
元フジ渡邊渚、ビキニに“スケスケ”白Tシャツ姿で初写真集告知「楽しんでまーす」タイで撮影
TOKIO国分太一、「ザ!鉄腕!DASH!!」降板 過去に複数コンプライアンス上の問題行為
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」

NY株式:NYダウは1160ドル高、対中貿易摩擦の悪化懸念が後退
米国株式市場は上昇、対中貿易摩擦の悪化懸念が後退(12日)
NY株式:NYダウは486ドル高、利下げ期待
NY株式:NYダウは35ドル高、米中貿易交渉への期待が支え
米国株式市場は大幅反発、追加関税一時停止で貿易戦争激化懸念が後退(9日)
米国株式市場は上昇、対中通商協議の進展を好感(10日)
4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは134ドル高、関税脅威の緩和やハイテクが支援
米国株式市場は小幅に上昇、米中貿易交渉への期待が支え(2日)
米国株式市場はまちまち、対中通商協議待ち(9日)
米国株式市場は続伸、消費の鈍化懸念が重し(25日)