30日の米国市場ダイジェスト:NYダウは141ドル高、景気後退懸念浮上も主要ハイテク決算待ち
30日の米国株式市場は、景気後退懸念があるものの、ダウ平均は141.74ドル上昇し、40669.36ドルで終えました。一方、ナスダックは14.98ポイント下げて17446.34でした。米ADP雇用統計が予想を下回り、GDPがマイナス成長となる中、市場は序盤に下げましたが、トランプ前大統領が中国との会談に意欲を示したことや政府の関税協議打診が報じられ、後半は持ち直しました。主要テクノロジー企業の決算が控えているため、一部の警戒感が上値を抑えました。セクター別では電気通信が上昇し、自動車が下落しました。マイクロソフトとメタは決算後に好調な結果を発表。為替市場では、米中貿易協議や地政学的リスクの後退に伴い、ドルは一時下げた後持ち直しました。
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は141.74ドル高の40669.36ドル、ナスダックは14.98ポイント安の17446.34で取引を終了した。
ADP雇用統計が予想を下回り、1-3月期国内総生産(GDP)がマイナス成長に落ち込むなど低調な経済指標を嫌気した売りに、寄り付き後、大幅下落。国内経済の景気後退入り懸念も再燃し、相場は終日軟調に推移した。終盤にかけて、トランプ大統領がいずれ中国の国家主席と会談することになるとの言及に加え、政府が中国に関税協議を打診しているとの報道で対中貿易協議に楽観的な見方が広がったほか、財務長官がウクライナとの天然資源協定に署名の用意があるとしたため、相場は下げどまった。ダウはプラス圏を回復、ナスダックは主要ハイテク決算を控えた警戒感に上値が抑制され、まちまちで終了。セクター別では電気通信サービスが上昇、自動車・自動車部品が下落した。
デジタル・ソリューション・プロバイダーのウエスタンデジタル(WDC)は第3四半期決算で2桁増益を発表、見通しも予想を上回ったほか配当計画も好感され、上昇。オンライン旅行会社のブッキング・ホールディングス(BKNG)は第1四半期決算の内容を好感し、買われた。
クルーズ船運営のノルウエージャン・クルーズ・ホールディングス(NCLH)は第1四半期決算で調整後の1株当たり利益が予想を下回ったほか、今後12カ月の予約状況が弱いと慎重な見通しを示し、下落。人工知能(AI)サーバーメーカーのスーパー・マイクロ・コンピューター(SMCI)は1-3月決算の暫定集計が予想を大幅に下回り、大幅安。
ソフトウエアメーカーのマイクロソフト(MSFT)は取引終了後に四半期決算を発表。1株当たり利益が予想を上回り、時間外取引で買われてる。ソーシャルメディアのフェイスブック(FB)を運営するメタ・プラットフォームズ(META)は第1四半期決算で増収増益となったほか、ユーザーの伸びも予想を上回り、買われた。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米中貿易協議の可能性などでドルは下げ渋る
4月30日のニューヨーク外為市場でドル・円は142円52銭まで下落後、143円19銭まで上昇し、143円08銭で引けた。米4月ADP雇用統計の伸びが予想を下回ったほか、米1-3月期国内総生産(GDP)速報値が3年ぶりのマイナス成長に落ち込み、同期GDP価格指数が予想以上に伸びが加速したためスタグフレーション懸念も浮上し、ドル売り、円買いに拍車がかかった。その後、米中貿易協議の可能性や地政学的リスクの後退でリスク回避の動きが後退し買い戻された。
ユーロ・ドルは1.1389ドルから1.1317ドルまで下落し、1.1325ドルで引けた。ユーロ・円は162円62銭から161円71銭まで下落。リスク回避の円買いが優勢となった。ポンド・ドルは1.3368ドルから1.3309ドルまで下落した。ドル・スイスは0.8214フランまで下落後、0.8273フランまで反発した。
■NY原油:大幅続落で58.23ドル、一時58ドルを下回る
NY原油先物6月限は大幅続落(NYMEX原油6月限終値:58.23 ↓2.19)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は、前営業日比-2.19ドル(-3.62%)の58.23ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは57.91ドル-60.43ドル。原油供給量の減少は当面想定されていないため、需給緩和の思惑がさらに広がり、一時58ドルを下回った。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 39.88ドル -0.11ドル(-0.27%)
モルガン・スタンレー(MS) 115.42ドル -0.79ドル(-0.67%)
ゴールドマン・サックス(GS)547.55ドル -1.37ドル(-0.24%)
インテル(INTC) 20.10ドル -0.24ドル(-1.17%)
アップル(AAPL) 212.50ドル +1.29ドル(+0.61%)
アルファベット(GOOG) 160.89ドル -1.17ドル(-0.72%)
メタ(META) 549.00ドル -5.44ドル(-0.98%)
キャタピラー(CAT) 309.27ドル +1.87ドル(+0.60%)
アルコア(AA) 24.53ドル -0.66ドル(-2.62%)
ウォルマート(WMT) 97.25ドル +1.21ドル(+1.25%) <ST>
ノイミー 11日の大阪イベントは警備強化で開催へ…4月のイベントは暴行トラブルで当日中止に
山崎育三郎「あらゆる人に助けていただいたおかげ」USJ「サンクス・ラブ・マンス」イベント
ダッシングディバ、3,850円引きの「フットネイルキャンペーン」実施中!
パウエル氏は「愚か者」 トランプ氏が罵倒 利下げ見送りに不満
Rソシエダード、後半戦リーグ戦成績が15位と大きく低迷 直近4戦勝利なく、残る相手も強豪揃い
フープ、健康と健康寿命に関する画期的な機能を搭載した強力な新デバイス「WHOOP®5.0」と「WHOOP®MG」を発表
東武鉄道、「東武ざつ旅~新しい景色、まだまだあるかも~」を開催中 ランダムで行き先決定
「ニンテンドースイッチ2」25年度は1500万台販売へ 初代と同水準
ザ・プリンス パークタワー東京、「お抹茶アフタヌーンティー ~Collaboration with 千休~」を提供 5月1日から6月30日まで
“神ボディ”女優が肉体改造「えげつないくらい、すごい!」トレーニング動画に反響
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
水谷隼氏、FXで“莫大な利益”確定 具体的金額も公開「GW最高」
“神ボディ”女優が肉体改造「えげつないくらい、すごい!」トレーニング動画に反響
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
武井壮「人生になんか意味あるの?」の問いに“たった一言”で回答 反響の声集まる
元グラドル女優が44歳の本気、大胆露出ワンピ姿に「未だ健在」「全盛期のまま」「現役より今」
山口智充、21年前購入の愛車公開「カッコいい」の声殺到「大人になったら乗る!ってずっと…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
三崎優太氏「脱税以外の何でもなくない?ふざけんなよ」元自民党幹事長の長男めぐる報道に怒り
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
遂に買える!!【圧倒的存在感!】レクサスLM仕様のコンプリートカー|エイムゲイン
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
伊達みきお、“病名告白”の相方ねぎらう「ぶっ倒れない程度に…」

米国株式市場は続伸、雇用統計や米中通商協議への期待が支援(2日)
米国株式市場はまちまち、景気後退懸念浮上も主要ハイテク決算待ち(30日)
米国株式市場は反発、景気を楽観視(30日)
米国株式市場は反落、関税や雇用統計を警戒(6日)
米国株式市場はまちまち、PPIを好感もCPI待ち(14日)
27日の米国市場ダイジェスト:NYダウは155ドル安、関税への警戒感がくすぶる
米国株式市場は反落、自動車関税を警戒(26日)
3日の米国市場ダイジェスト:NYダウは122ドル安、貿易摩擦懸念に投資家心理が悪化
24日の米国市場ダイジェスト:NYダウは597ドル高、柔軟な関税計画で安心感
30日のNY市場はまちまち