starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

東京為替:ドル・円は堅調、午後は円売りが支援


30日、東京為替市場ではドル・円が堅調に推移し、国内勢のドル買いが影響して142円台に上昇しました。午後は米経済の減速懸念から上値が重い場面もありましたが、日経平均株価の上昇に伴う円売り支援でドルは142円88銭まで上昇しました。同時に、ユーロ・円も161円71銭から162円46銭まで、ユーロ・ドルは1.1355ドルから1.1399ドルまで上昇しました。その他、日経平均株価は前日比205.39円高の36,045.38円で取引を終えました。経済指標として、日本の3月の鉱工業生産速報値が前月比で1.1%減少、中国の製造業PMIが50を下回り、またドイツのGDPは前年同期比で0.2%減少したことが発表されました。

*17:07JST 東京為替:ドル・円は堅調、午後は円売りが支援 30日の東京市場でドル・円は堅調。月末需要による国内勢のドル買いが先行し、142円02銭から上昇基調に。午後は米減速懸念で上値の重さも目立ったが、日経平均株価の上げ幅拡大を受けた円売りで主要通貨は堅調となり、ドルは142円88銭まで値を上げた。
・ユーロ・円は161円71銭から162円46銭まで上昇。
・ユーロ・ドルは1.1355ドルから1.1399ドルまで値を上げた。
・日経平均株価:始値35,946.88円、高値36,056.52円、安値円、終値36,045.38円(前日比205.39円高)35,793.33
・17時時点:ドル円142円70-80銭、ユーロ・円162円30-40銭
【要人発言】
・赤沢経済再生相
(日米関税交渉について)
「米国側も納得するものにしないといけない」
「詳細な時間が決まったとの報告は受けていない」
「一歩でも二歩でも前進したい」
【経済指標】
・日・3月鉱工業生産速報値:前月比-1.1%(予想:-0.5%、2月:+2.3%)
・豪・3月消費者物価指数:前年比+2.4%(予想:+2.2%、2月:+2.4%)
・中・4月製造業PMI:49.0(予想:49.7、3月:50.5)
・中・4月非製造業PMI:50.4(予想:50.6、3月:50.8)
・中・4月財新製造業PMI:50.4(予想:49.7、3月:51.2)
・独・4月失業率:6.3%(予想:6.3%、3月:6.3%)
・独・1-3月期国内総生産速報値:前年比-0.2%(予想:-0.2%、10-12月期:-0.2%)



<TY>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.