前場に注目すべき3つのポイント~押し目狙いのタイミングを見極める~
3日の日本株市場では、押し目狙いのタイミングが重要となりそうです。米国市場では、ダウとナスダックがそれぞれ上昇。トランプ大統領の関税発表やADP雇用統計の結果を受け、投資家の警戒感が和らぎ、買い戻しが強まりました。 特に、西松屋の業績向上やクボタの新製品投入が注目されます。また、日経225先物はナイトセッションで急落がみられ、過剰反応とみられる場面も。 内需系やゲーム、アニメ関連株が狙われやすく、関税影響の少ない銘柄への押し目買いが好機となる可能性があります。日経平均の底堅さに注目し、急落後の投資スタンスを見極めましょう。
■押し目狙いのタイミングを見極める
■西松屋チェ、26/1営業利益 2.1%増 121億円、26/2予想 11.7%増 136億円
■前場の注目材料:クボタ、9トン・11トンショベル投入、スイス大手からOEM調達
■押し目狙いのタイミングを見極める
3日の日本株市場は、波乱含みの相場展開のなか、押し目狙いのタイミングを見極めることになりそうだ。2日の米国市場は、NYダウが235ドル高、ナスダックは151ポイント高だった。トランプ米政権の相互関税発表を前に、売りが先行して始まった。その後はADP雇用統計が予想を上回る伸びとなったことで景気悪化懸念が和らいだほか、イーロン・マスク氏が政府効率化省(DOGE)から退く可能性が報じられ、DOGEを巡る警戒感が後退する形となり、買い戻しの流れが強まった。シカゴ日経225先物は大阪比230円高の35990円。円相場は1ドル=148円50銭台で推移している。
トランプ米大統領は2日夕、すべての国や地域を対象に一律で10%を課すことを明らかにした。相互関税として日本は24%の関税を課すとした。この発表を受けて日経225先物はナイトセッションで一気に34820円まで急落する場面もみられた。直前には36510円までリバウンドをみせていたこともあり、関税の発表に翻弄された形である。過剰な反応となり、イレギュラー的な面もあると考えられるが、グローベックスのNYダウ先物は1000ドル、ナスダック100先物は900ポイント下落して推移しており、売り一巡後の底入れを見極めることになりそうだ。
日経平均株価は先物にサヤ寄せする形から裁定解消売りなどのインデックスに絡んだ売りが集中することで、ギャップダウンから始まることになる。昨年9月安値の35247円を割り込んでくるようだと、次のターゲットは昨年8月安値の31156円が射程に入ってくる。ボリンジャーバンドの-3σは35086円辺りまで下がってきており、まずは35000円水準での底堅さをみせてくることができるかが注目されそうだ。
物色としては内需系にシフトしやすいところであり、関税の影響を避ける狙いからゲームやアニメといった関連株へも向かいやすいだろう。また、中小型株についても押し目狙いのスタンスになりそうだ。下落要因が関税による一択であり、この影響を受けない銘柄などには、売りが波及する局面が押し目買いの好機になりやすい。また、急落後に底堅さがみられてくるようだと、次第にアク抜けを意識したスタンスに向かう可能性も考えられる。
■西松屋チェ、26/1営業利益 2.1%増 121億円、26/2予想 11.7%増 136億円
西松屋チェ<7545>が発表した2026年1月期業績は、売上高が前期比5%増の1859億7400万円、営業利益は同2.1%増の121億8000万円だった。首都圏など人口集中地域への出店に重点的に取り組みながら、継続して新規出店を行った。インターネット販売においては、商品の品揃えの拡充などにより自社で運営する西松屋公式オンラインストアの売上が大きく伸長した。
■前場の注目材料
・日経平均株価は上昇(35725.87、+101.39)
・NYダウは上昇(42225.32、+235.36)
・ナスダック総合指数は上昇(17601.05、+151.16)
・SOX指数は上昇(4320.75、+38.30)
・シカゴ日経225先物は上昇(35990、+230)
・VIX指数は低下(21.51、-0.26)
・米原油先物相場は上昇(71.71、+0.51)
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請
・クボタ<6326>9トン・11トンショベル投入、スイス大手からOEM調達
・三菱UFJ<8306>三菱UFJ信託銀行、海外・新事業で業容拡大
・ヤマハ発動機<7272>独社から電動アシスト自転車用eキット事業の子会社買収
・小糸製作所<7276>中国子会社を再編、車載ランプ2拠点体制に
・リョービ<5851>ギガキャスト始動、米国車向け量産狙う
・メタウォーター<9551>デジタル設計今年度60件に拡大、データ共有で迅速
・住友化学<4005>米で拠点開設、オリゴ核酸拡販、創薬ベンチャー向け
・JX金属<5016>インドに現地法人設立、半導体・情報通信向け狙う
・神鋼商事<8075>バイオマス燃料に参画、熊谷組系に出資
・クラレ<3405>米の表面改質技術買収、高分子化学など強化
・三菱ケミカルG<4188>三菱ケミカル、PETボトル事業から撤退、原料高で12月製造終了
・レゾナックHD<4004>「攻め」シフト、半導体材料など買収へ
・アミタHD<2195>社長・末次貴英氏、再資源化を完全自動に
・デクセリアルズ<4980>鹿沼新工場で上棟式、異方性導電膜の生産能力2.5倍
・住友ベークライト<4203>「水素製造機能膜」30年度めど量産、チーム発足
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・特になし
<海外>
・09:30 豪・2月貿易収支(予想:+54.億ドル、1月:+56.2億ドル)
・10:45 中国・3月財新サービス業PMI(予想:51.5、2月:51.4) <ST>
65歳、清純派美魔女が6年ぶり映画出演を報告 関係者「濡れ場はないから安心してください」
山本由伸のロスの自宅が強盗に狙われたと米報道 侵入は防げたがガラス窓が割られるなど被害
「あんぱん」嵩&上司のツーショット「純烈の時より渋さが増して、はまり役」「渋くてステキ~」
原菜乃華「毎朝、『あんぱん』から始まる日々…最高」着物+かっぽう着で笑顔「とっても可愛い」
「最悪のケースです」アイドル、119番通報も救急車出動せず男性死亡のニュースに心痛
「相棒」名コンビ水谷豊&岸部一徳が時代劇で再タッグ BS朝日「無用庵9」9月23日放送
【高校野球】木更津総合撃破の四街道、強敵相手でも勝負を楽しみ力に変える姿勢に感銘/千葉
【ロッテ】育成の吉川悠斗と支配下契約へ キレある直球が武器の左腕、ファームで8試合5勝2敗
離脱中の佐々木朗希 今週末にもアリゾナで打者相手の投球再開へ ロバーツ「球速も出ていた」
波瑠と川栄李奈が禁断の“母親なりすまし” 10月スタートTBS「フェイクマミー」でダブル主演
倉田真由美氏「下劣すぎる」三上悠亜巡るウエディングドレス騒動に「職業差別、したとしても」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
7回結婚の60歳林下清志氏、子供の人数聞かれ“驚きの回答”「最初の嫁だけで…」
気象庁が津波注意報 太平洋側沿岸部中心に最大1メートル予測
煉獄コロアキこと杉田一明氏「明日逮捕されます」予告も、怒りにじませ「不当逮捕だろ。カスが」
「とにかく大きな海溝型地震」 東大地震研の篠原教授が分析
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
不倫報道いけちゃん、謝罪動画アップ2時間後にコメント5000件超、活動は継続/謝罪全文
71歳俳優、故・仲本工事さん妻めぐる週刊誌報道「捏造記事だとしたらあまりにも酷い!」
中川杏奈「自分史上最高バスト」紅白の紐ビキニ公開「元グラドルが選ぶ過去最高に盛れる水着」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
