後場に注目すべき3つのポイント~買い一巡後は円高が重しとなり弱い動き
5日の後場の取引では、注目すべき3つのポイントが示されています。まず、日経平均は前日比71.18円安(-0.18%)の38727.19円で前場の取引を終え、買い一巡後に円高が重しとなり弱い動きとなりました。また、ドル・円レートは米金利安の影響で軟調に推移し、154円46銭から153円12銭まで値を下げました。 さらに、個別銘柄ではTDKと京セラが値下がり寄与トップとなり、一部では丸紅が好決算で上げ幅を拡大しています。後場も決算発表銘柄に注目が集まり、日経平均やTOPIXは小動きとなる見通しです。経済指標ではNZ10-12月期失業率が5.1%で予想通り、中国サービス業PMIが51.0と予想を下回る結果となりました。FRB副議長の発言も注目されていますが、政策スタンスの急な変更は必要ないとの見解が示されました。
・日経平均は反落、買い一巡後は円高が重しとなり弱い動き
・ドル・円は軟調、米金利安で
・値下がり寄与トップはTDK<6762>、同2位は京セラ<6971>
■日経平均は反落、買い一巡後は円高が重しとなり弱い動き
日経平均は反落。前日比71.18円安(-0.18%)の38727.19円(出来高概算10億5000万株)で前場の取引を終えている。
4日の米国株式市場は反発。ダウ平均は134.13ドル高の44556.04ドル、ナスダックは262.06ポイント高の19654.02で取引を終了した。トランプ政権が対中関税を計画通り発動し中国も報復関税を発表したため貿易摩擦の深刻化を警戒し、寄り付き後、まちまち。ただ、中国の報復が的を絞った措置にとどまったほか、米中首脳が関税を協議するとの報道を受けて、上昇に転じた。また、長期金利の低下や、ソフトウエア会社パランティアの好決算がナスダックを押し上げ、相場を支援。終盤にかけて、上げ幅を拡大し終了した。
米国株高を材料に東京市場は買い優勢で取引を開始。日経平均は一時39000円台を回復する場面を見せたが、トランプ関税への警戒感などが根強く、買い一巡後の日経平均は上げ幅を縮小し、前日比マイナス圏で取引を終えた。決算発表銘柄に関心が向かっているほか、為替が1ドル153円台前半まで円高ドル安が進行したことも重しとなった。
日経平均採用銘柄では、決算内容が嫌気されて三越伊勢丹<3099>、ニチレイ<2871>、三菱電機<6503>が下落したほか、寄付きは決算を材料に買い優勢でスタートした横河電機<6841>が買い一巡後は前日比マイナスで推移した。このほか、ソシオネクスト<6526>、TDK<6762>、アルプスアルパイン<6770>、京セラ<6971>、スクリーンHD<7735>などが売られた。
一方、10-12月期営業利益が市場コンセンサスを上回ったことからパナHD<6752>が大幅高となったほか、11時に発表した決算と増配などが材料視されて丸紅<8002>が上げ幅を拡大。また、川崎汽船<9107>、日本郵船<9101>、商船三井<9104>の海運株もそろって買われた。このほか、東京建物<8804>、住友化学<4005>、UBE<4208>、信越化<4063>、しずおかFG<5831>、ふくおか<8354>などが上昇した。
業種別は、医薬品、空運、機械、陸運、食料品などが下落した一方、海運、倉庫・運輸、その他製品、情報・通信、鉄鋼などが上昇した。
後場の東京市場は、決算発表銘柄に関心が向かい、日経平均やTOPIXは前日終値水準での小動き推移となりそうだ。12時台には、旭化成<3407>、郵船<9101>、13時台には、日清食HD<2897>、トヨタ自<7203>、15時に、キッコーマン<2801>、フジHD<4676>、ダイキン<6367>、ミネベアミツミ<6479>、コンコルディア<7186>、島津製作所<7701>、野村<8604>、東武<9001>、KDDI<9433>などが決算発表を予定している。
■ドル・円は軟調、米金利安で
5日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、154円46銭から153円12銭まで値を下げた。米10年債利回りの低下でややドル売りに振れ、ユーロ・ドルは1.0380ドル台に持ち直した。一方、大型連休明けの中国市場の株安で、円買いが主要通貨を下押し。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円12銭から154円46銭、ユーロ・円は159円02銭から160円31銭、ユーロ・ドルは1.0369ドルから1.0386ドル。
■後場のチェック銘柄
・ビートレンド<4020>、HENNGE<4475>など、6銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位は東エレク<8035>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・NZ・10-12月期失業率:5.1%(予想:5.1%、7-9月期:4.8%)
・日・12月現金給与総額:前年比+4.8%(予想:+3.7%、11月:+3.9%)
・中国・1月財新サービス業PMI:51.0(予想:52.4、52.2)
【要人発言】
・ジェファーソン米連邦準備理事会(FRB)副議長
「政策スタンスの変更を急ぐ必要はない」
「中期的に漸進的な利下げを引き続き想定している」
・赤沢経済再生相
「足もとはインフレの状態という認識、植田総裁と齟齬ない」
<国内>
・特になし
<海外>
・特になし
<CS>
トランプ氏「ロケットもEVも不要だ」 マスク氏に怒り補助金カット
伝説のロックバンドドラマー「こんな政治家に政治まかせてたら」過去最高の税収75兆円巡り私見
【阪神】復帰の石井大智「いつ死ぬかは決まっている」頭部直撃当日に語っていた信条とは
ドミノ・ピザ新商品!片手で食べられる「クリスピッツァバーガー」
夏の暮らしを心地よく!ロクシタンが清々しい限定アロマ「クリーンヴァーベナ」発売
岩屋外相、「防衛力強化は日本が主体的に判断」 日米外相が会談
ブラマヨ吉田敬「7月5日大災害説」に、ノストラダムスひっかけ私見
大谷翔平、4度目の次回登板は7日のアストロズ戦 前回から中7日で今季最長の登板間隔
西岡剛氏、断られたPL学園スカウトにプロ入り後に伝えた言葉とは「憎たらしく言ってしまった」
プーマ、ボルシア・ドルトムント(BVB)とのパートナーシップを延長
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
TOKIOが解散発表
温泉ソムリエ35歳女優、入浴ショット公開「色気漂っていますね~」「刺激が強すぎて…」
ドジャース名物リポーター、映えるレッドビキニ姿を披露 美スタイルと美肌サービス
“どどどエロい”人妻モデル古畑星夏、ワンピ水着ショット披露「女神降臨」「美形すぎる」
88歳伊東四朗、路上で突然倒れたと衝撃告白「頭はしっかりしているのに体が全く動かない」
大地震のシグナル? 日向灘地震の前、スロースリップの間隔半減
詐欺容疑で俳優宮島三郎逮捕 一報に残念な思い 19年「スペアク」公開時は夢を語っていたが…
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
TOKIO国分太一が重大なコンプライアンス違反か 芸能活動休止へ
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
国分太一が無期限活動休止、「株式会社TOKIO解雇」一部の報道は関係者が否定
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
元フジ渡邊渚、ビキニに“スケスケ”白Tシャツ姿で初写真集告知「楽しんでまーす」タイで撮影
TOKIO国分太一、「ザ!鉄腕!DASH!!」降板 過去に複数コンプライアンス上の問題行為
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」

後場に注目すべき3つのポイント~売り一巡後は値がさ半導体株が下支え
後場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株下支えも上値の重い展開に
後場に注目すべき3つのポイント~銀行株など上昇も上値は重い
後場に注目すべき3つのポイント~一時39000円台回復も上値重い
後場に注目すべき3つのポイント~決算銘柄に関心が集中し指数は小動き
後場に注目すべき3つのポイント~トランプ関税で売り優勢の展開
後場に注目すべき3つのポイント~米株下落で売り優勢も下げ渋る展開に
後場に注目すべき3つのポイント~貿易摩擦への警戒感が先行して輸出関連が弱い
後場に注目すべき3つのポイント~買い一巡後は伸び悩む
後場に注目すべき3つのポイント~米CPI発表前に様子見姿勢強まる