starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

今日の為替市場ポイント:米長期金利の反発を意識してドルは下げ渋る可能性


22日のドル・円相場は、東京市場で155円36銭から156円07銭まで反発し、欧米市場では155円55銭から156円71銭まで上昇しました。23日もドル・円は主に156円台での推移が想定されており、米長期金利の反発を背景にドルが下げ渋る可能性があります。欧州中央銀行のラガルド総裁は、金利の方向性は明確であり、インフレ目標を下回ることは想定していないと述べています。ユーロ安が輸入品価格の上昇につながる可能性を警戒し、為替レートの影響を注視する姿勢です。市場では、ユーロの下落が続く場合、ECBの利下げは年内に2回程度にとどまる可能性も示唆されています。

*08:12JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の反発を意識してドルは下げ渋る可能性 22日のドル・円は、東京市場では155円36銭から156円07銭まで反発。欧米市場では155円55銭から156円71銭まで上昇し、156円54銭で取引終了。本日23日のドル・円は主に156円台で推移か。米長期金利の反発を意識してドルは下げ渋る可能性がある。

報道によると、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は世界経済フォーラム年次総会で「金利の方向性は非常に明確」、「今後のペースはデータ次第だが、現段階で想定されるのは穏やかな動きだ」と米CNBCに語った。ラガルド総裁は「ECBが2%のインフレ目標を下回ることは想定していない」との見方を示したが、「為替レートで何らかの結果をもたらす及ぼす可能性がある」と述べており、輸入品価格の上昇につながるユーロ安の影響を注視する必要があると指摘している。市場参加者の間からは「ユーロが下落した場合、年内における利下げ回数は2回程度にとどまる可能性がある」との声が聞かれている。

<CS>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.