27日の米国市場ダイジェスト:NYダウは333ドル安、ハイテクの利益確定売り強まる
27日、米国株式市場は下落し、NYダウ平均は333.59ドル安で終了。特にハイテク株の利益確定売りが強まり、相場が全体的に軟調となった。年末に向けた参加者の減少や、中国をはじめとする国際情勢の不安定さが影響したとみられる。個別では、不動産セクターが小幅高、自動車セクターが大幅安となる中、アメディシスやラム・ウェストン・ホールディングスの株価は上昇した一方、テスラやユナイテッドヘルス・グループが下落した。外為市場では、米国の長期金利下落を受け円買いが一時進んだが、その後ドルが反発。原油価格は一時70.75ドルまで買われた。ユーロは政局不安から下落した。
米国株式市場は下落。ダウ平均は333.59ドル安の42,992.21ドル、ナスダックは298.33ポイント安の19,722.03で取引を終了した。
年末に向けた利益確定売りに、寄り付き後、下落。年末年始の祝日を控え、参加者が限定的となる中、中国の指標が冴えず、さらにドイツや韓国などの政局不安も一部投資家心理に影響を与えたと見られ、続落した。新年度のリバランスに向け、特にハイテクが売られ、相場全体を一段と押し下げ、終日軟調に推移。終盤にかけ、下げ幅を縮小し、終了した。セクター別では不動産管理・開発が小幅高、自動車・自動車部品が大幅安となった。
在宅看護などのヘルスケア・サービスを提供するアメディシス(AMED)は管理医療会社のユナイテッドヘルス・グループ(UNH)と司法省の決定を受け合併延期で合意し、上昇。ユナイテッドヘルス・グループ(UNH)は、下落した。
冷凍ポテト製品の製造・供給を手掛けるラム・ウェストン・ホールディングス(LW)は物言う投資家のジャナ・パートナーズが同社が現コナグラ・ブランズ(CAG:前コナグラ・フーズ)傘下にあった際、会長を務めたジェフリ―・デラップ氏を執行役員候補に指名したことが好感され、上昇。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は来週の第4四半期の出荷台数発表を警戒し、売られた。
非営利機関として人工知能(AI)開発・研究を行っているオープンAIは営利組織へ転換する計画を明らかにした。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米長期金利の上昇を意識して円買いは縮小
27日のニューヨーク外為市場でドル・円は157円35銭まで下落後、157円95銭まで反発し157円91銭で引けた。米11月卸売在庫速報値が予想外のマイナスに落ち込んだほか、米11月前渡商品貿易赤字が予想以上に拡大したことも影響、さらに株安で米国債相場が反発し長期金利が低下に転じ、ドル売りが強まった。また、日本の物価上昇を受けた日銀の追加利上げ観測、さらに、リスク回避の円買いが強まった。その後、株式相場が下げ止まり、米長期金利は反転したことから、円買いは後退。
ユーロ・ドルは1.0440ドルから1.0415ドルまで下落し、1.0424ドルで引けた。独大統領が議会を解散、来年2月23日に総選挙を行うとの決定を受け政局不透明感がユーロ売り材料となった。ユーロ・円は164円83銭まで上昇後、164円18銭まで反落。ポンド・ドルは1.2553ドルから1.2593ドルまで上昇した。ドル・スイスは0.9001フランから0.9028フランまで上昇した。
■NY原油:反発、時間外取引で70.75ドルまで買われる
NYMEX原油2月限終値:70.60 ↑0.98
27日のNY原油先物2月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は、前営業日比+0.98ドル(+1.41%)の70.60ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは69.44ドル-70.75ドル。アジア市場の前半に69.44ドルまで売られたが、供給超過の不安はないため、調整的な買いが入ったようだ。通常取引終了後の時間外取引で70.75ドルまで上昇。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 44.34ドル -0.21ドル(-0.47%)
モルガン・スタンレー(MS) 126.76ドル -1.27ドル(-0.99%)
ゴールドマン・サックス(GS)576.18ドル -5.05ドル(-0.86%)
インテル(INTC) 20.30ドル -0.14ドル(-0.68%)
アップル(AAPL) 255.59ドル -3.43ドル(-1.32%)
アルファベット(GOOG) 194.04ドル -3.06ドル(-1.55%)
メタ(META) 599.81ドル -3.54ドル(-0.58%)
キャタピラー(CAT) 364.86ドル -2.26ドル(-0.61%)
アルコア(AA) 37.68ドル -0.67ドル(-1.74%)
ウォルマート(WMT) 91.66ドル -1.13ドル(-1.21%) <ST>
書類送検のデヴィ夫人、インスタ更新 暴行容疑めぐり、一夜明けても賛否続く
普通2種の運転免許、教習3日に半減へ 運転手不足に対応
73歳大御所俳優「本物のいい漢」「歓喜!!」復帰した坂口憲二と20年ぶり再会ショット
人気ラッパー「万博が政治癒着だから云々言う奴は…」投稿への批判に反論
【潜入】阪神2軍がナイター直前イベントに選手を参加させた訳は…往復8時間の1泊2日高知遠征
「トランプさんの焦り」杉村太蔵氏 トランプ大統領の日米交渉出席表明を研究員が分析
まさに可愛いが大渋滞!ご褒美を忘れた飼い主に、ワンちゃんたちが「無言の圧」
日米関税協議開始 トランプ氏「日本が最優先」と早期合意に意欲示す
犬と暮らせば【第485話】「帰り際まで厄介なイヌ」
情報公開担当の元室長 請求者の個人情報を違法収集 名古屋市が処分
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

米国株式市場は下落、ハイテクの利益確定売り強まる(27日)
12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは382ドル安、CPIを警戒
18日の米国市場ダイジェスト:NYダウは55ドル安、ハイテクが支援
31日の米国市場ダイジェスト:NYダウは378ドル安、一部ハイテク決算受け失望売り
5日の米国市場ダイジェスト:NYダウは248ドル安、雇用統計を警戒
17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは267ドル安、金融政策の不透明感が重石
10日の米国市場ダイジェスト:NYダウは890ドル安、リセッション懸念やハイテクが重し
NY株式:NYダウは260ドル安、FOMC待ち
18日の米国市場ダイジェスト:NYダウは260ドル安、FOMC待ち
米国株式市場は続落、関税への警戒感がくすぶる(27日)