前場に注目すべき3つのポイント~リスク選好ながらトランプトレードの持続性を見極め~
7日の日本株市場は、買いが先行し日経平均株価は40000円付近での攻防が予想される。米国大統領選挙の結果を受け、第2次トランプ政権のプロビジネス策への期待から、株価上昇が続く可能性が高い。特に期待される分野は金融株や円安に関連する輸出銘柄である。しかし、トランプトレードが安定を見せない場合、関税などマイナス要因への警戒が強まるリスクがある。 JFEは2025年3月期業績予想を下方修正。利益予想を2600億円から1600億円に引き下げた理由は、国内建材需要の減速やアジア向け自動車鋼材需要の停滞としている。 一方、注目企業には、ツガミの中国での生産拡大、NTTドコモの仮想化基地局導入、伊藤忠のブラジル鉄鉱石への追加投資がある。これらの動きは、各企業の成長機会を広げる可能性がある。
■リスク選好ながらトランプトレードの持続性を見極め
■JFE、25/3下方修正 事業利益1600億円←2600億円
■前場の注目材料:ツガミ、中国の年産2割増2.2万台へ、旋盤・MC製品拡充
■リスク選好ながらトランプトレードの持続性を見極め
7日の日本株市場は、買い先行で始まり、4万円での攻防になりそうだ。6日の米国市場はNYダウが1508ドル高、ナスダックは544ポイント高だった。大統領選挙通過で不透明感が払拭。規制緩和などが企業の収益増につながるなど、第2次トランプ政権のプロビジネス策への期待に買いが加速し終日堅調に推移。シカゴ日経225先物清算値は大阪比335円高の40035円。円相場は1ドル154円40銭台で推移している。
日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形から、買い優勢の展開から始まりそうだ。日経平均株価は前日に大統領選の開票状況をにらみながらの展開となり、1000円を超える上昇となった。トランプ氏勝利は織り込まれているが、日経225先物はナイトセッションで4万円の大台を回復しており、朝方はインデックスに絡んだ商いが入りやすいだろう。米国においてもトランプ氏が公約に掲げた減税や規制緩和を進めるとの期待からトランプトレードが活発だったこともあり、引き続き金融株や円安を受けた輸出関連株などへの資金流入が意識されそうだ。
日経平均株価は10月15日に付けた40257.34円が目先的なターゲットになりやすく、買い一巡後にこう着感が強まる局面においては押し目狙いのスタンスに向かわせそうだ。ただし、ボリンジャーバンドの+2σが39910円辺りに位置しているため、4万円を回復してくることによってやや過熱感が意識されやすく、いったんは達成感にもつながる可能性はありそうだ。
また、6~7日の米連邦公開市場委員会(FOMC)に関心が集まるほか、決算発表がピークを迎えるなか、インデックスに絡んだ売買以外は積極的な売買は手控えられやすい。そのため、指数インパクトの大きい銘柄など主力株が中心になりそうだ。目先はリスク選好ながら、トランプトレードが落ち着きをみせてくるようだと、関税などマイナス面を警戒したムードも高まってくるだろう。
なお、昨夕に決算を発表したところでは、東武<9001>、京王<9008>、シスメックス<6869>、ウシオ電<6925>、コカBJH<2579>、東海カーボ<5301>、ネットワン<7518>、ダイヘン<6622>、アクセル<6730>、タムロン<7740>、メイコー<6787>などが注目される。
■JFE、25/3下方修正 事業利益1600億円←2600億円
JFE<5411>は2025年3月期業績予想の修正を発表。売上収益は5兆2400億円から4兆9700億円、事業利益を2600億円から1600億円に下方修正した。鉄鋼事業においては、国内建材分野における建設コスト上昇・人手不足等を背景とした一層の需要減速や、アジア向け自動車鋼材需要の停滞等により、単独粗鋼生産量は前回見通しを60万トン下回る2240万トン程度を見込んでいる。
■前場の注目材料
・日経平均は上昇(39480.67、+1005.77)
・NYダウは上昇(43729.93、+1508.05)
・ナスダック総合指数は上昇(18983.47、+544.29)
・1ドル=154.50-60円
・シカゴ日経先物は上昇(40035、大阪比+335)
・SOX指数は上昇(5215.57、+157.74)
・VIX指数は低下(16.27、-4.22)
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請
・ツガミ<6101>中国の年産2割増2.2万台へ、旋盤・MC製品拡充
・NTT<9432>ドコモ、仮想化基地局を来年度本格導入、複数社製品利用可能に
・タダノ<6395>IHI系から運搬システム買収、海外展開を強化
・伊藤忠<8001>ブラジル鉄鉱石に1170億円追加出資
・日野自<7205>フルフラットのEV路線バス投入、利便性・安全性向上
・川崎重<7012>ロボ・水素で未来カワル、羽田に共創の場開設
・日立建機<6305>米で事業買収、鉱山機械部品の再生拡大
・三菱重<7011>ジャワ島の地熱設備改修を受注
・ローム<6963>バイポーラトランジスタの第4世代品発売、車載規格に対応
・アルプスアルパイン<6770>電流リップル検出IC開発、磁気センサー不要
・日清紡HD<3105>日清紡マイクロデバイス、オペアンプ発売、広範囲温度で高精度
・TOPPANHD<7911>ベルギー社買収、欧でIoT事業拡大
・不動テトラ<1813>高橋秋和建設と、筒型漁礁の3Dモデル生成、水中点検に活用
・artience<4634>東洋インキ、複層パッケージを高透明度フィルムに再生
・小松マテーレ<3580>石川・能美市に生地物流倉庫、来夏に竣工
・東京ガス<9531>東京ガスエンジ、IDEC系太陽光設備会社を取得
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・08:30 9月毎月勤労統計・現金給与総額(前年比予想:+3.0%、8月:+2.8%)
<海外>
・09:30 豪・9月貿易収支(予想:+52.74億豪ドル、8月:+56.44億豪ドル)
・時間未定 中・10月輸出(前年比予想:+5.0%、9月:+2.4%)
・時間未定 中・10月輸入(前年比予想:-2.0%、9月:+0.3%) <ST>
藤原紀香、艶やかな着物姿で来場者をお出迎え「存分に日本館をお楽しみください」
パルマGK鈴木彩艶、今季5度目のクリーンシートで試合の最優秀選手 チームは5試合連続ドロー
東北新幹線、走行中の車両の窓ガラス破損 乗客と車掌がトラブル
守田英正が第2子男児誕生を報告「パワーアップした守田家をこれからも」仲間からも祝福メッセージ
渡邊渚さん、28歳誕生日「フラッシュバックしたり目に見えない恐怖に苛まれたり」も未来へ抱負
酒井法子「ネエサンと呼ばれてます」中野マサアキ主演映画「北浦兄弟」のトークショーに出席
万博グルメ、3850円のメニューも 食べた来場者の受け止めは…
大阪・関西万博が開幕 初の「海上」開催 10月13日まで
映画「片思い世界」脚本家の坂元裕二氏「死んだら生ごみにでも出してくれれば良い」死生観語る
【巨人】今季初スタメン長野久義「チームが困ってる時に力になれなかった」8回2死満塁で三振
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
高橋大輔、織田信成の結婚式をすっぽかした理由を生告白「僕は本当に…」
広末涼子容疑者はなぜ家宅捜索?小川泰平氏解説「具体的に言うと、診察券ですとか…」
田中みな実が赤裸々告白「私、初めてお付き合いしたのは…」交際した男性人数にも言及
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
