前場に注目すべき3つのポイント~米株高受けての続伸も慎重姿勢は崩せず~
6日の日本株市場は、米株高を受けての続伸が期待される。しかし、慎重な姿勢が崩れないまま進行しそうだ。昨日の米国株はダウが485ドル高、ナスダックが267ポイント高と上昇し、ISM非製造業景況指数が予想を上回ったことで、消費や景気悪化への警戒が後退した。トランプ政権の関税措置の一時除外も市場に好影響をもたらしたが、為替市場では円高が進行中。日本株はシカゴ先物に寄せる形で取引を開始する見込み。植木組は2025年3月期の営業利益を22億円から25億円に上方修正し、利益率の改善が背景にある。また、ミスミグループ本社は変種変量生産を拡大し、来年度に200億円の成長投資を計画している。その他、東京証券取引所は企業価値向上への要請を行い、多くの企業が新しい施策を導入中だ。
■米株高受けての続伸も慎重姿勢は崩せず
■植木組、25/3上方修正 営業利益 25億円←22億円
■前場の注目材料:ミスミG本社、変種変量生産を拡大、来年度に成長投資200億円
■米株高受けての続伸も慎重姿勢は崩せず
6日の日本株市場は、買い一巡後は次第にこう着感が強まりそうだ。5日の米国市場は、NYダウが485ドル高、ナスダックは267ポイント高だった。2月のADP雇用統計で民間部門の雇用者の伸びが予想を下回ったものの、2月のISM非製造業景況指数が予想を上回り、消費や景気悪化への警戒感が後退した。また、トランプ政権がカナダ、メキシコへの関税を巡り自動車を1カ月適用除外すると発表。貿易戦争の激化による警戒感が和らいだことで買い戻しの動きに向かわせた。シカゴ日経225先物は大阪比275円高の37695円。円相場は1ドル=148円80銭台で推移している。
日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形から、買い先行で始まることになりそうだ。トランプ政権による関税政策に市場は大きく振らされる状況が続いており、自動車への適用を1カ月免除したことは材料視されるものの、為替市場では円相場が1ドル=148円台と円高に振れて推移していることもあり、積極的な上値追いの動きは期待しづらいだろう。
また、ADP雇用統計は市場予想を大幅に下回ったことから、週末に控えている雇用統計の結果を見極めたいとする模様眺めムードも強まりそうである。足もとでの調整で積み上がった売りポジションを圧縮する動きはありそうだが、買いポジションを積み上げてくる展開はなさそうだ。また、米国ではハイテク株の一角が買われ、半導体SOXの上昇率は2%を超えている。一方で、時間外取引では半導体のマーベルテクノロジーが15%超の下落で推移しており、指数インパクトの大きい値がさハイテク株の重荷になると考えられる。
昨日の日経平均株価は、下向きで推移するボリンジャーバンドの-2σを挟んでの推移となったが、-2σが支持線として意識されてくるようだと-1σが位置する38000円が意識されてくるだろう。ただし、バンドは下向きで推移しているため、これに沿った形での調整が続いている。38000円に接近する局面においては、戻り待ち狙いの売りに警戒しておきたいところだろう。
■植木組、25/3上方修正 営業利益 25億円←22億円
植木組<1867>は2025年3月期業績予想の修正を発表。売上高は560億円から508億円に減収を見込むが、営業利益を22億円から25億円に上方修正した。下期に複数の大型工事の受注が集中したため、想定より進捗率が上がらなかったことにより、売上高は予想を下回る見込み。利益面については、前期から繰り越した土木部門を中心とした大型工事の利益率が改善したことから、各段階利益が予想を上回る見込みとなった。
■前場の注目材料
・日経平均は上昇(37418.24、+87.06)
・NYダウは上昇(43006.59、+485.60)
・ナスダック総合指数は上昇(18552.73、+267.57)
・SOX指数は上昇(4700.79、+96.29)
・シカゴ日経225先物は上昇(37695、+275)
・VIX指数は低下(21.93、-1.58)
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請
・ミスミG本社<9962>変種変量生産を拡大、来年度に成長投資200億円
・キリンHD<2503>ヘルスサイエンス事業、30年売上高3000億円に
・NTT<9432>NTTコム、1万7000社情報流出の恐れ、不正アクセス受ける
・豊田通商<8015>インドネシアで大型コンテナターミナル運営に参画
・アイシン<7259>電動品で廃却費半減、品質最適化を推進
・トピー工業<7231>新事業領域開拓部署を来月立ち上げ
・山善<8051>凹凸・湾曲面の文字認識、画像検査システム
・バローHD<9956>富士通が供給網データ利活用促進する連携基盤を納入
・NTT<9432>IOWNで手術ロボ遠隔操作、弘前大学医学部附属病院などと、実証成功
・NEC<6701>「セキュアRAN」導入へ検証、仮想無線網の安全強化
・TOPPANHD<7911>NTTドコモと、6Gサービスで連携
・大興電通<8023>社長・松山氏、新社名「DAIKO XTECH」、時代に合わせた「X」を提供
・AGC<5201>三菱UFJキャピタルと、創薬新興の製造面支援、エコシステムを構築
・東洋紡<3101>東洋紡エムシー、蘭社と協業、洋上風力係留索を拡大
・住友化学<4005>10日から硫酸値上げ
・三菱地所<8802>印で大規模分譲住宅を供給
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・30年国債入札
<海外>
・09:30 豪・1月貿易収支(予想:+59億豪ドル、12月+50.85億豪ドル) <ST>
「ニューハーフ界の峰不二子」矢神サラがエイベックス所属 「幼いころから大好きだった会社」
【日本ハム】伊藤大海、ソフトバンク戦“2連敗”雪辱へ「栗原さん戻って来た」打線の変化も頭に
【阪神】森下翔太が9連戦へ好発進誓う「初戦じゃないですか。とったらすごく優位に進む」
【to/one】大人気パレットに夏らしい新色が追加!サマーコレクション発売中!
【阪神】ケガで調整遅れの大竹耕太郎が5・1今季初登板へ「いい流れに乗らせてもらう」
【西武】源田壮亮、ケガから回復進み来週にも練習再開の見通し「順調」西口監督は焦らない姿勢
【阪神】近本光司が理事として異例の二刀流続ける意義「野球へのモチベーション本当に変わった」
【阪神】才木浩人が昨季3勝、防御率0.82の中日攻略に自信「いつも通りのスタンスで問題ない」
【阪神】門別啓人「1イニングでも多く投げる意識」ブルペン陣の負担軽減誓い敵地で脱皮図る
【阪神】佐藤輝明が9連戦9勝を宣言「9勝目指して頑張る。それくらいいかないと」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答
ベッセント財務長官とマスク氏が怒鳴り合いの口論 米省庁人事巡り
明石家さんま「オレはもうショックどころか…」ヤングタウン担当プロデューサーの逮捕に言及
元イコラブ齊藤なぎさ「お顔が天才」「かわいい姫すぎ」あざとキュート顔にファンもん絶
中森明菜、事実無根のSNS投稿に注意喚起「これらの情報が事実ではないことを明確にお伝え」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
