前場に注目すべき3つのポイント~東エレクの決算反応に注目集まる~
13日の日本株市場は売り先行で始まるが、底堅さのある展開が予想される。特に注目されるのは東エレク(東京エレクトロン)の決算反応。東エレクは2025年3月期予想の営業利益を6800億円に上方修正し、半導体製造装置市場の成長が期待される。また、JFEHDとJFEエンジニアリングが28年3月期に受注高過去最高を目指すと発表したことも重要。同日に発表された米国市場の株価下落や米長期金利の上昇が東京市場に影響を与える一方、VIX指数の低下がリスク選好を促す可能性も。その他、自社株買いや企業価値向上の動きが市場の動向に影響を与える。加えて、トランプ次期大統領の政策や米中関係の緊張が日経平均に影響を与えるポイントとなる。
■東エレクの決算反応に注目集まる
■東エレク、25/3上方修正 営業利益6800億円←6270億円
■前場の注目材料:JFEHD、JFEエンジ、28年3月期目標を過去最高に設定、受注高8000億円
■東エレクの決算反応に注目集まる
13日の日本株市場は、売り先行で始まった後は、底堅さが意識される相場展開になりそうだ。12日の米国市場はNYダウが382ドル安、ナスダックは17ポイント安だった。トランプ政権による政策期待の買いが続くなかで短期的な過熱感が警戒され、利益確定の売りが優勢となった。景気見通し改善や利下げ観測の緩和を背景とした米長期金利の上昇も重荷となった。また、翌日に10月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控えていることも持ち高調整に向かわせたようだ。シカゴ日経225先物清算値は大阪比150円安の39260円。円相場は1ドル154円50銭台で推移している。
日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形から、やや売り優勢の展開から始まりそうだ。日経225先物はナイトセッションで一時3万9000円まで売られる場面もみられたが、同水準に位置する25日線が支持線として意識されやすい。米国市場は下落したとはいえ、VIX指数は低下していることでリスク選好に向かわせやすく、押し目待ち狙いの買い意欲は強そうだ。
また、トランプ次期大統領が、対中強硬派として知られる共和党議員2人を国務長官と国家安保補佐官に起用する構えと報じられるなか、米中関係の緊張が高まる可能性がある点は警戒される。ただし、12日の米国市場ではエヌビディアが3日ぶりに反発しており、リバランスの動きが意識されそうだ。国内では東エレク<8035>が2025年3月期予想の上方修正を発表した。弱い値動きが続いている東エレクがリバウンドを強めてくるようだと、他の半導体株への支援材料になるだろう。
米国同様、東京市場においても足もとで強い値動きが続いていた銘柄に対しては利食いが入りやすいところである。ただし、強いトレンドを継続している銘柄などにおいては、押し目を狙う動きもあるだろう。そのほか、トランプ・トレードで勢いづいている仮想通貨関連銘柄においては、いったん持ち高調整に向かわせそうだ。なお、昨夕の決算では、東エレクのほか、レゾナックHD<4004>、ホシザキ<6465>、東和薬品<4553>、岩谷産<8088>、芝浦機<6104>、ブロドリーフ<3673>、新日本製薬<4931>、名村造船<7014>、富士製薬<4554>、日本化<4092>などが注目される。
■東エレク、25/3上方修正 営業利益6800億円←6270億円
東エレク<8035>は2025年3月期業績予想の修正を発表。営業利益を6270億円から6800億円に上方修正した。エレクトロニクス産業においては、生成AIが実装された様々な製品が発表され、新しい市場が立ち上がりつつある。半導体製造装置市場においては、生成AI用途のメモリやアドバンストパッケージ向け設備投資が顕著に伸長するとともに、中国における成熟世代向け設備投資も継続。先端世代向けロジック/ファウンドリの設備投資も前年同期を上回った。情報通信技術の拡充に伴うデータ社会への移行や脱炭素社会への取り組みを背景に、電子機器を支える半導体の役割とその技術革新の重要性が高まっており、中長期的に半導体製造装置市場のさらなる成長が期待されている。あわせて、350万株(発行済み株式数の0.8%)、700億円を上限に自社株買いを発表。
■前場の注目材料
・1ドル=154.50-60円
・VIX指数は下落(14.71、-0.26)
・米原油先物は上昇(68.12、+0.08)
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請
・JFEHD<5411>JFEエンジ、28年3月期目標を過去最高に設定、受注高8000億円
・アグロカネショウ<4955>出光興産が230億円でTOB、農薬事業を拡大
・東洋エンジニアリング<6330>タイ社と連携、プラント脱炭素化推進
・日本触媒<4114>JSR子会社買収、防水材など強化
・東北電力<9506>女川原発2号機、きょう原子炉再起動
・豊田通商<8015>小口配送に照準、ロジクエストに20%超出資
・極東開発工業<7226>豪特装車買収 101億円、車種相互供給で海外強化
・新明和工業<7224>極東開発などに公取委が立ち入り、トラック架装でカルテル疑い
・ヤマハ発<7272>仏電動2輪開発社へ出資、技術共同開発を模索
・大同メタル工業<7245>古川智充社長「軸受が人気」
・豊田自動織機<6201>独社買収へ、空港手荷物仕分け・搬送を強化
・TOWA<6315>インドに半導体装置の販売子会社を設立
・島津製作所<7701>複雑な香り迅速特定、質量分析計を開発
・デクセリアルズ<4980>導電膜、粒子径2.2マイクロメートル、LEDディスプレー向け製造技術
・ツインバード<6897>国内製造50%に引き上げ、為替影響低減・品質向上
・ルネサス<6723>アームコア搭載マイコンの量産開始、価格15%減に
・カネカ<4118>健康サポート重点、事業売上高30年1000億円
・第一稀元素化学工業<4082>正極添加材の新製品、リチウム電池を長寿命化
・三菱ケミカルG<4188>炭素繊維複合材料の米新興に出資
・DIC<4631>無機顔料製品値上げ
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・08:50 10月国内企業物価指数(前年比予想:+2.9%、9月:+2.8%)
<海外>
・特になし <ST>
藤原紀香、艶やかな着物姿で来場者をお出迎え「存分に日本館をお楽しみください」
万博グルメ、3850円のメニューも 食べた来場者の受け止めは…
東北新幹線、走行中の車両の窓ガラス破損 乗客と車掌がトラブル
守田英正が第2子男児誕生を報告「パワーアップした守田家をこれからも」仲間からも祝福メッセージ
ドイツ、循環経済「サーキュラーエコノミー」を体感できるパビリオンを出展【大阪・関西万博】
サウサンプトン加入 U-20日本代表FW高岡伶颯が出発「自信を持って」当面ホームステイ生活
映画「片思い世界」脚本家の坂元裕二氏「死んだら生ごみにでも出してくれれば良い」死生観語る
蔦重は奇妙な言動繰り返す源内が気になっていたが…/「べらぼう」第16回あらすじ
リバプール「不敗神話」継続 ホームで前半リード試合は09年12月を最後に無敗 遠藤航は終盤出場
元AKB48山内鈴蘭「怖かった、泣きそう」品川駅での暴行被害告白 松井珠理奈の言葉にも感謝
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
高橋大輔、織田信成の結婚式をすっぽかした理由を生告白「僕は本当に…」
広末涼子容疑者はなぜ家宅捜索?小川泰平氏解説「具体的に言うと、診察券ですとか…」
田中みな実が赤裸々告白「私、初めてお付き合いしたのは…」交際した男性人数にも言及
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
