starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

個別銘柄戦略:ヤマトHDやコマツなどに注目


15日の米株式市場でNYダウは303.70ドル高の30668.53、ナスダック総合指数は270.81pt高の11099.16、シカゴ225先物は大阪日中比230円高の26510円。為替は1ドル=134.10-20円。米連邦公開市場委員会(FOMC)の公表結果を受けたナスダックの大幅高を好感し、東京市場でも東エレク<8035>、キーエンス<6861>、ソフトバンクG<9984>、リクルートHD<6098>、エムスリー<2413>などの主力ハイテク・グロース株のほか、SHIFT<3697>、JMDC<4483>、ラクス<3923>、マネーフォワード<3994>などの中小型グロース株に買い戻しが先行しよう。発行済株式総数に対する割合2.25%に相当する自己株式の消却を発表したヤマトHD<9064>、豪マインサイトテクノロジーズの買収が伝わっているコマツ<6301>などにも注目が集まりそうだ。一方、FRBが公表した四半期に一度の政策金利・経済見通しでは、政策金利見通しが大幅に引き上げられた一方、今年の経済成長率はトレンドとされる1.8%を下回る1.7%にまで大きく下方修正されており、積極的な引き締めが景気後退入りを招くとの懸念が根強い。こうした背景のほか、原油先物価格が先週高値から下落基調にあることで、INPEX<1605>、三井物産<8031>、クボタ
<6326>、東ソー<4042>などの景気敏感株は上値が重い展開が想定される。 <FA>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.