後場に注目すべき3つのポイント~米雇用統計・商品高でインフレ懸念一段と
・日経平均は4日ぶり反落、米雇用統計・商品高でインフレ懸念一段と
・ドル・円は上げ渋り、アジア株安で円買いも
・値下がり寄与トップはファーストリテイリング<9983>、同2位がソフトバンクG<9984>
■日経平均は4日ぶり反落、米雇用統計・商品高でインフレ懸念一段と
日経平均は4日ぶり反落。265.88円安の28232.32円(出来高概算6億株)で前場の取引を終えている。
週明け11日の米株式市場でNYダウは続落し、250ドル安となった。原油先物相場が一時1バレル=82ドル台に乗せるなど商品市況の上昇が続き、インフレ懸念がくすぶった。また、金融大手ゴールドマン・サックスが2021~22年度の経済成長見通しを引き下げるなど、経済や企業業績の先行きに慎重な見方が広がった。なお、コロンバス・デーの祝日で為替・債券市場は休場だった。本日の日経平均は米株安の流れを引き継いで39円安からスタートすると、寄り付き後も下げ幅を拡大。日経平均への寄与が大きい値がさ株を中心に売りが出たほか、中国・上海株や香港株が軟調な出足だったこともあり、前場中ごろを過ぎると28166.38円(331.82円安)まで下落する場面があった。
個別では、ソフトバンクG<9984>とファーストリテ<9983>が揃って3%近く下落し、2銘柄で日経平均を約113円押し下げた。レーザーテック<6920>や東エレク<8035>といった半導体関連株もさえない。業績上方修正のコーエーテクモ<3635>は伸び悩んでマイナス転換。また、新株発行による資金調達を発表したシーアールイー<3458>、決算発表のライク<2462>やコスモス薬品<3349>などが東証1部下落率上位に顔を出している。一方、郵船<9101>、川崎船<9107>、商船三井<9104>といった海運株は堅調。円安進行を支えにトヨタ自<7203>は小高く、非鉄金属市況の上昇で住友鉱<5713>などの上げが目立つ。また、業績・配当予想の大幅上方修正が好感されたローツェ<6323>はストップ高を付け、東証1部上昇率トップとなっている
セクターでは、電気・ガス業、小売業、情報・通信業などが下落率上位。一方、非鉄金属、海運業、鉄鋼などが上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の78%、対して値上がり銘柄は18%となっている。
本日の日経平均は海外株安を受けて200円超の下落で前場を折り返した。日足チャートを見ると、28500円強に位置する75日移動平均線に押し返された格好。テクニカル的にはこの水準が戻りの節目の1つとの見方が多い。もっとも、28000円近辺に位置する5日移動平均線水準まで下落を強いられることもなく推移。業種別騰落率では市況関連セクターが値上がり上位に並び、インフレ観測の根強さを窺わせる。ここまでの東証1部売買代金は1兆4000億円弱で、1日を通じては前日(2兆7085億円)をやや上回る水準か。なお、現物株のみならず先物の売買高も足元やや落ち着きつつあり、まとまった売りや買いが出れば相場全体が上下に振らされやすいかもしれない。
新興市場でもメルカリ<4385>などの主力IT株が軟調で、マザーズ指数は-1.43%と4日ぶり反落。エネチェンジ<4169>やアスタリスク<6522>あたりが賑わい、新興株に逆風となるインフレ懸念がくすぶるなかではまずまず健闘している印象を受けるが、さすがにマザーズ全体としては一段の上昇を試す場面とはなりづらいだろう。
さて、米国では8日、期待インフレ率の指標である10年物ブレークイーブン・インフレ率(BEI)が2.50%(+0.04pt)と5月以来の水準まで上昇。10年物国債利回りも同日、1.61%(+0.04pt)に上昇した。9月雇用統計で雇用者数の伸びが市場予想を大幅に下回る一方、平均時給は予想を上回り、労働需給のひっ迫が意識されるだろう。11日の債券市場は休場だったが、原油を中心とした商品市況の上昇が続き、インフレ懸念はなおくすぶりそうだ。
また、雇用統計では労働参加率が前回の61.7%から61.6%に低下したことも注目される。「9月にかけて失業給付の上乗せが順次終了し、労働市場に復帰する人々が増える」とみる市場関係者が多かったが、こうした見方に逆行する動きだ。コロナ禍による短期的な影響のみならず、従前述べたように(1)失業長期化や産業シフトによる技能ギャップ、(2)格差拡大による若年層を中心とした労働意識の変化(いわゆる「ロビンフッダー」の増加に象徴される)といった要因から、労働市場への復帰は大方の期待より緩慢となり、需給ひっ迫によるインフレ圧力は長期化する可能性もあるだろう。
商品市況についても、ファンド勢がスタグフレーション(不況と物価高の同時進行)を意識して株・債券ショート(売り持ち)と商品ロング(買い持ち)の持ち高構築を進めている可能性がある。こうした状況を踏まえると、インフレ懸念が早期に払しょくされるとの期待は持ちにくい。明日13日は米9月消費者物価指数(CPI)の発表や9月21~22日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録の公表が予定されており、これらの内容を見極めたいとの思惑も強まりそうだ。
経営危機に陥っている中国恒大集団を巡っては、新たにドル建て社債の利払い期日が11日に到来したものの、各種報道によればこれまで支払いはなされていないようだ。引き続き米中の懸念材料を抱え、日本株は外部環境睨みの相場展開を強いられそうだ。なお、本日は国際通貨基金(IMF)の世界経済見通しが発表される予定。これも各国株式相場の方向感に大きな影響を与えるため、内容を注視しておきたい。
(小林大純)
■ドル・円は上げ渋り、アジア株安で円買いも
12日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り。日米金利差拡大への思惑でドル買い・円売りが先行し、一時113円50銭近くまで値を切り上げた。一方、日経平均株価は下げ幅を拡大したほか、上海総合指数や香港ハンセン指数は弱含み、アジア株安を嫌気した円買いが主要通貨の重石となった。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円26銭から113円48銭、ユーロ・円は130円85銭から131円09銭、ユーロ・ドルは1.1548ドルから1.1558ドル。
■後場のチェック銘柄
・スーパーバリュー<3094>、アクアライン<6173>など、3銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップはファーストリテイリング<9983>、同2位がソフトバンクG<9984>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・9月国内企業物価指数:前年比+6.3%(予想:+5.8%、8月:+5.8%←+5.5%)
【要人発言】
・鈴木財務相
「国際課税、課税上の対応に関する歴史的合意を強く歓迎」
<国内>
特になし
<海外>
・15:00 英・6-8月ILO失業率(予想:4.5%、5-7月:4.6%)
<CS>
堀江貴文氏、石橋貴明めぐる騒動「何を今更」私見
神田愛花「ぽかぽか」万博イベント中止に「すべての皆さまにこのような形でご迷惑をおかけし…」
「俺氏、Steamに500万円課金してた……」気づいてしまったゲーマーの叫びが海外で話題に
Uber、神戸空港でタクシー配車サービス「Uber Taxi」の提供開始
布袋寅泰が「意外」な足のサイズを公表 博多大吉「えっ」と驚き
韓国No.1エステ化粧品ブランド『Dr.SANTE』がついに日本上陸!2025/4/28(月)~4/30(水)東京ビッグサイトにて開催《ビューティーワールドジャパン東京》に登場!
【阪神】島本浩也が今季初の1軍昇格 ウエスタン10試合では無失点 防御率0・00
フジ、万博でのイベント中止を発表「フジテレビ取り巻く諸般の事情を勘案…」「ぽかぽか」で発表
ホリエモン、うどんチェーン「うちだ屋」買収 九州に約40店舗
妊婦さんの横に座る『ビビりな犬』→お腹に近づいてみた結果…信じられない『まさかの行動』が話題に「守ってる」「母性本能かな」と称賛
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?

堀江貴文氏、石橋貴明めぐる騒動「何を今更」私見
神田愛花「ぽかぽか」万博イベント中止に「すべての皆さまにこのような形でご迷惑をおかけし…」
「俺氏、Steamに500万円課金してた……」気づいてしまったゲーマーの叫びが海外で話題に
Uber、神戸空港でタクシー配車サービス「Uber Taxi」の提供開始
布袋寅泰が「意外」な足のサイズを公表 博多大吉「えっ」と驚き
韓国No.1エステ化粧品ブランド『Dr.SANTE』がついに日本上陸!2025/4/28(月)~4/30(水)東京ビッグサイトにて開催《ビューティーワールドジャパン東京》に登場!
【阪神】島本浩也が今季初の1軍昇格 ウエスタン10試合では無失点 防御率0・00
フジ、万博でのイベント中止を発表「フジテレビ取り巻く諸般の事情を勘案…」「ぽかぽか」で発表
ホリエモン、うどんチェーン「うちだ屋」買収 九州に約40店舗
妊婦さんの横に座る『ビビりな犬』→お腹に近づいてみた結果…信じられない『まさかの行動』が話題に「守ってる」「母性本能かな」と称賛