starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

4日の日本国債市場概況:債券先物は155円28銭で終了


<円債市場>
長期国債先物2019年9月限
寄付155円32銭 高値155円38銭 安値155円23銭 引け155円28銭
売買高総計22075枚

2年 404回 -0.305%
5年 140回 -0.355%
10年 355回 -0.285%
20年 169回  0.030%

債券先物9月限は、155円32銭で取引を開始。米国の8月ISM製造業景況指数の50割れを受けた長期金利の低下を受けて買い先行となり、155円38銭まで上げた。その後、高値警戒感や翌日の30年債入札を控えて売りが優勢になり、155円23銭まで下げた。現物債の取引では、2年債が買われ、5年債、10年債、20年債が売られた。

<米国債概況>
2年債は1.46%、10年債は1.48%、30年債は1.98%近辺で推移。
債券利回りは上昇。(気配値)

<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は-0.66%、英国債は0.46%(気配値)、オーストラリア10年債は0.93%、NZ10年債は1.01%。

[本日の主要政治・経済イベント]
・21:30 米・7月貿易収支(予想:-534億ドル、6月:-552億ドル)
・21:30 カナダ・7月貿易収支(予想:-3.5億加ドル、6月:+1.4億加ドル)
・22:15 カーニー英中銀総裁が議会証言
・22:25 ウィリアムズNY連銀総裁が基調講演(金融市場関連会合)
・23:00 カナダ中銀が政策金利発表(1.75%に据え置き予想)
・01:30 ボウマン米FRB理事と米セントルイス連銀総裁がイベントで開会あいさつ
・02:00 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁がタウンホールイベント参加
・03:00 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
・04:15 エバンス米シカゴ連銀総裁講演(北米貿易関連)



<KK>

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.