【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家虫とり小僧:いまさら聞けない「確定拠出年金」について簡単なおさらい
----
※2017年8月01日7時に執筆
私のブログには未だに「確定拠出年金」というキーワード検索でそれなりの流入があるので、ここでも再度整理しておきます。
昨年の法律改正によって、ほぼすべての現役世代が今年(2017年)から確定拠出年金を利用できるようになりましたよね。私も個人型確定拠出年金(iDeCo・イデコ)を利用し始めました。
◎確定拠出年金とは
確定拠出年金制度は、“DC制度”とか“日本版401K”などと呼ばれることもある、2001年からスタートした老後資金の自己責任運用制度です。
要するに政府が、
「現役世代のみんなぁ!年金システムを今のまま続けるのはたぶん無理だから、老後資金としての退職金的なものは各自で準備してくれよ!・・税制の優遇措置くらいは用意するからさ」
ってなノリ作った制度。
このシステムを解説する“プロ中のプロ”である大江英樹氏も「確定拠出年金は、老後資金をつくるためには最強の手段」と、ご自身の著書で断言しています。
掛け金の上限金額は、各自の属性によって異なりますし、節税効果も収入や家族構成などによりますが、「この制度を利用しないと損」という人はかなり多いはずです。税金は大きなコストですから。
◎企業型と個人型の違い
確定拠出年金には、個人で加入して掛け金を支払う「個人型(iDeCo・イデコ)」と、企業が導入する「企業型」がありますが、どちらも自分で運用商品(金融商品)を選ぶ必要があります。
個人型は任意加入ですが、勤務先が企業型のそれを導入している場合は「投資とか、よく分からない……」では済まされません。必ずなんらかの金融商品(保険や投資信託など)を自分で選ばなければならないのです。
◎確定拠出年金の特徴・メリット・デメリットなどをざっくりと
・口座は一人ひとつ
→途中で金融機関を変えることはできる。
・国民年金を支払っていないと利用できない
→国民年金は1階の土台だから、まあこれは当たり前かな。
・掛け金は全額所得控除され、運用益には課税されず、受け取り時にも退職所得控除や公的年金等控除が利用できる
→ケチな政府が用意した制度にしては、税制メリットがハンパない。民間の生命保険会社の「個人年金」とか全然相手になりませんから。
→例えば、所得控除部分だけを取り上げた具体例としてよく見るのは、「課税所得500万円のサラリーマンが、年間上限の27万6000円を利用すると、1年間に8万2800円の節税になる」ってやつです。
・スイッチングOK
→運用金融商品は途中で何度でも変更できる(しかも、利益が出ていても非課税!)。
・破産しても差し押さえられない
→自己破産を前提にしてやるのはアカン気もするけど、これもけっこうスゴい特徴ですよね。……あ、でも、国税滞納の場合だけは、差し押さえられちゃうみたい。
・ポータブル可能
→つまり、離転職の際も自分の資産として持ち運びできるってこと。当然、企業型と個人型の行き来もOK。
・受給権が保護されている
→これまで一般的だった企業型の確定給付年金だと、運用状況が悪化したり積み立て不足があったりすると解散とか給付額(事前に約束された受取額)の減額とかがあった(詐欺とかも・・)。んでも、確定拠出年金は、解散したり消えたりはしないシステム。現役世代の年金原資で、年金受け取り世代のケツを拭くようなことはないはず(ま、基礎年金部分とか厚生年金部分はどうしようもないけど・・)。
・一括で受け取ったり、年金方式で受け取ったり、その両方を組み合わせたりもできる
→基本的には色々できるみたい。……ただ、細かい話だけど、受け取り回数ごとに400円ちょいの手数料はかかる。
・原則として60歳までは受け取れない
→まあ、老後資金のために積み立てるんだから、考えようによっては、これはメリットと言えるかも。受け取りをもっと先延ばしにすることもできる。
・元本割れのリスクあり
→そもそもリスク資産への投資を選択するなら当たり前のことだけど、この覚悟は必須。……でも、預金を選択すれば1000万円までは元本保証がある(ただし、一般の預金との合計で)。あと、保険商品にも各種保証規定はあれど、途中解約や保険会社の破綻によって元本割れの可能性はある。
・気になる特別法人税
→今のところ凍結されているけど、残高に対して毎年1.173%の税金がかかるようになってしまうかもしれない。カモのフォアグラが太ってきたら(利用者と残高が増えてきたら)、いきなり課税してきそう……。利用者は、解約出来ないから絶対に逃げられない・・。節税メリットがそれを上回る人のほうが多いとは思うものの、これはけっこう不気味ですわな(まあ、特別法人税は、確定拠出年金だけでなく、確定給付年金などを含む企業年金全体に課されるんでけどね)。
※確定拠出年金や資産運用に関する詳しくてもっとマニアックない話は、自分のブログにクドクドと書いてあります。
----
執筆者名:虫とり小僧
ブログ名:いつか子供に伝えたいお金の話
ツイッター名:虫とり小僧(@mushitori)
<MT>
加藤綾子「ドキッとする」白ニット&ピンクパンツ&ジュエリーコーデ披露「激ビューティフル」
AKB48正鋳真優さん初写真集! 10代最後の年に撮影した貴重ショット満載
100万円からの資産運用でも十分!資産配分、運用について解説
アパグループ、「アパホテル〈松山市駅前〉」を2026年夏に開業 直営店では四国初
森香澄、黒レース透け感ランジェリー姿を大胆披露「刺激が強すぎ」「胸元のホクロが」
全国370店舗突破の人気うな重専門店が新店オープン、並盛り1600円〜の価格が魅力
【阪神】前川右京、金本知憲氏の「真っすぐを打てよ」の金言通り外角直球捉え決勝の適時二塁打
いぎなり東北産・安杜羽加 10年後は大人できれいなギャルに、今から美への努力怠らず
TBS「モニタリング」出演、永野芽郁そっくりさんアイドル「めっちゃ似てたし可愛かった」と反響
原菜乃華、ずっと行きたかった場所へ…人の寄生虫の標本をバックに笑顔「ギャップすぎて可愛い」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

加藤綾子「ドキッとする」白ニット&ピンクパンツ&ジュエリーコーデ披露「激ビューティフル」
AKB48正鋳真優さん初写真集! 10代最後の年に撮影した貴重ショット満載
100万円からの資産運用でも十分!資産配分、運用について解説
アパグループ、「アパホテル〈松山市駅前〉」を2026年夏に開業 直営店では四国初
森香澄、黒レース透け感ランジェリー姿を大胆披露「刺激が強すぎ」「胸元のホクロが」
全国370店舗突破の人気うな重専門店が新店オープン、並盛り1600円〜の価格が魅力
【阪神】前川右京、金本知憲氏の「真っすぐを打てよ」の金言通り外角直球捉え決勝の適時二塁打
いぎなり東北産・安杜羽加 10年後は大人できれいなギャルに、今から美への努力怠らず
TBS「モニタリング」出演、永野芽郁そっくりさんアイドル「めっちゃ似てたし可愛かった」と反響
原菜乃華、ずっと行きたかった場所へ…人の寄生虫の標本をバックに笑顔「ギャップすぎて可愛い」