上海協力機構首脳会議から中露関係と地域安全保障の現状を読み解く(2)【中国問題グローバル研究所】
中央アジア諸国の戦略的選択と課題
中央アジア諸国は、対中関係と対ロ関係のバランスを取りながら経済発展と安全保障協力を追求しており、SCOの地域ダイナミクスで極めて重要な役割を果たしている。主要エネルギー生産国で輸送ハブでもあるカザフスタンは、一帯一路構想の下で中国が行うインフラ・産業プロジェクトへの投資の恩恵を受けてきた。また同時に、集団安全保障条約機構(CSTO)を通じた防衛・安全保障協力を中心に、ロシアと緊密なつながりを維持している。
キルギスとタジキスタンは、新疆(中国)のトルコ語・ペルシャ語系住民との民族・文化的つながりが強く、インフラプロジェクトや貿易協定を通じて中国の経済圏にますます取り込まれつつある。この2カ国は、中国西部の省が一帯一路構想の陸路を通じて欧州市場とつながることでチャンスが生まれるとみている。一方、ウズベキスタンはバランスの取れた外交政策を展開しており、SCOの枠組みの中で地域の安全保障協力を強化しながら、自国の戦略的立場を生かして中国とロシア双方から投資を誘致してきた。
これら諸国は、主要国との関係のかじ取りで戦略的課題に直面しており、経済的利益と国家主権のバランスを取りながら、債務の持続可能性や大規模プロジェクトによる環境問題に対処し、国民の公平な利益を確保しなければならない。加えて、国境紛争や、国家以外のアクターによる安全保障上の脅威、戦略的選択に影響を及ぼす外部からの干渉など、地政学的圧力に対応する必要もある。
上海協力機構の拡大と課題
SCOの拡大は、そのグローバルな影響力を高めると同時に、内部の調整と結束の面で課題ももたらした。加盟国数の増加に伴い、加盟国の経済・政治・安全保障面の利益が多様化し、地域協力の推進に困難が生じている。加えて、組織の運営が外部からの干渉や圧力を受け、不透明感を生んでいる。
中央アジアでは中国の経済発展を受けて、これまでのようにロシアではなく、中国への依存を高める国が多い。さらにインドやイラン、トルコなど中央アジア以外の国がSCOに参加し、中国の経済成長の恩恵を受けるようになってきた。地理的には遠いベラルーシですら、ウクライナ問題でロシアと立場を同じくしていることなどから、SCOに加わった。こうした加盟国の拡大に伴い、SCOは地域安全保障協力枠組みから、幅広い国際協力のプラットフォームへと姿を変え、グローバルな影響力を強める反面、内部の調整と統一性の面で課題を深刻化させている。
SCOが拡大するにつれ、課題は複雑さを増している。まず、加盟国間の国益の相違が大きなハードルとなる。反テロと経済協力推進では利害が一致するものの、特定の政策や戦略的選択では隔たりが大きい。
例えば、インドとパキスタンの加盟は南アジアにおけるSCOの地政学的な存在感を強化しただけでなく、SCOに新たな経済的活力を注入し、その戦略的重要性も強めた。その一方で、新規加盟国を迎えたことで、加盟国間の多様性と統一性のバランス、地政学的な相違点や安全保障上の課題への対処などの課題が浮上した。
次に、組織の拡大は内部の意思決定プロセスを複雑にする。加盟国が増えるに従い合意に達することがより難しくなり、国際社会でのSCOの実効性が低下しかねない。加えて、外部勢力の干渉がSCOをさらに圧迫している。SCO拡大に対する米国や欧州連合(EU)など西側諸国からの懸念が運営を混乱させ、不透明感を高め、課題をさらに生むかもしれない。
こうした要因が相まって、地域安全保障と経済協力、政治的調整におけるSCOの能力と実効性に影響を与えている。SCOの拡大は、国際社会におけるその重要性を知らしめているが、実効性の確保と加盟国全体の利益の実現には内外の課題の克服が不可欠となる。
まとめ:SCOの枠組みの中での中露協力の見通し
SCOの首脳会議では、戦略的協力、経済統合、多国間外交への中国とロシアのコミットメントを再確認した。習近平氏とウラジーミル・プーチン氏の対話は、相互尊重と主権、内政不干渉を原則とする多極的な世界秩序の形成というビジョンの共有を示した。SCOが加盟国を増やし、影響力を拡大させるにつれ、ユーラシア地域のダイナミクスを構築し持続可能な発展を促進する上でその重要性は今後も増すだろう。
SCOの枠組みに不可欠な存在である中央アジア諸国は、中国やロシアなど地域のアクターとの関係のかじ取りで難しい課題に直面している。その戦略的決定はSCOの将来の道筋を大きく左右し、ユーラシア地域の安全保障や経済協力、文化交流に影響を及ぼすだろう。地政学的環境が変化する中で、安定をもたらす力をSCOが発揮するには、SCO内部のダイナミクスと外部圧力に効果的に対処することが不可欠となる。
これら諸国は、中国とロシア両国が影響力を及ぼす中で、巧みな外交・経済戦略によって主権と地域の安定のバランスを取るべく努めなければならない。戦略的課題としては、主要国の影響への対応や、多国間外交で自らの立場を主張し地域内外で戦略的独立を維持することなどが挙げられる。
SCOは、加盟国・オブザーバー国・対話パートナー国間での経済統合の深化や安全保障協力の強化、文化交流の推進を目指している。デジタル接続性や持続可能な発展、包摂的成長に焦点を当てたイニシアチブは、新たな地政学的不確実性の発生に備えて、地域のレジリエンスを高めるためのものである。
中央アジア諸国は主要国との関係のかじ取りをしながら、債務の持続可能性を確保し、社会経済格差に対処するという大きな戦略的ハードルに直面している。SCOが地域の安全保障上の脅威に対処できるか否か。その鍵は、足並みを揃えた行動と合意に基づく意思決定、地政学的情勢の変化に対応できる頑健な制度的枠組みの実現が握っている。
写真: 上海協力機構首脳会議 カザフスタンで開催
(※1)https://grici.or.jp/
<CS>
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
大谷翔平、快投の山本由伸へイタズラ実行! インスタグラムで雄たけび上げる顔面どアップ投稿
石破首相、コメ5キロ当たり「3000円台で」 価格目標値に初言及
ロバーツ監督「彼の続投が最善の選択肢。見事に応えた」山本由伸が7回のピンチ乗り越え無失点
【球宴】遊撃はルーキー楽天・宗山塁1位、西武・源田壮亮は4位 第1回中間発表/パ全選手一覧
福岡・田川市長の不倫問題 セクハラ訴える女性側、追加措置要望
阪神豊田寛、ロッテ西野勇士ら登録 ロッテ石川柊太、オリックス太田椋ら抹消/21日公示
日韓、4空港で専用レーン設置 6月に 双方の入国審査時間を短縮
江藤拓氏の辞表提出後の発言への違和感「この人分かってない、虚勢張っている」田崎史郎氏
【阪神】中川勇斗が出場選手登録抹消 6日巨人戦でプロ初安打もその後は無安打 豊田が1軍昇格
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
「びっくり」永野芽郁主演映画の原作漫画家が告白「文春」不倫疑惑報道を知ったのは「本当に…」
マツコ謝罪「申し訳ない。見ている人も笑えない」村上信五も「月曜から夜ふかし」不適切編集言及
永野芽郁の大河降板にNHK「検討した結果、この申し出を受け入れる」公式サイトで発表
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
大谷翔平、快投の山本由伸へイタズラ実行! インスタグラムで雄たけび上げる顔面どアップ投稿
石破首相、コメ5キロ当たり「3000円台で」 価格目標値に初言及
ロバーツ監督「彼の続投が最善の選択肢。見事に応えた」山本由伸が7回のピンチ乗り越え無失点
【球宴】遊撃はルーキー楽天・宗山塁1位、西武・源田壮亮は4位 第1回中間発表/パ全選手一覧
福岡・田川市長の不倫問題 セクハラ訴える女性側、追加措置要望
阪神豊田寛、ロッテ西野勇士ら登録 ロッテ石川柊太、オリックス太田椋ら抹消/21日公示
日韓、4空港で専用レーン設置 6月に 双方の入国審査時間を短縮
江藤拓氏の辞表提出後の発言への違和感「この人分かってない、虚勢張っている」田崎史郎氏
【阪神】中川勇斗が出場選手登録抹消 6日巨人戦でプロ初安打もその後は無安打 豊田が1軍昇格