相模ゴム、クレハ、サンリオなど
サンリオは、6654円で前日比570円の大幅反発を示しました。特に新しい材料は見当たらないが、5月末に予定されているMSCIリバランスを見越した需給インパクトの影響があるとされています。一方、大和証券はサンリオの消費関税の影響が少ないことから、相対的な買い安心感を強調しています。また、10年後の時価総額5兆円という目標も注目されています。Vテクは、投資判断「バイ」が維持され、目標株価が4250円から4500円に引き上げられたことで、3000円にまで上昇。メドピアはMBOの発表後、TOB価格700円以上で株価が推移しています。ディスコは半導体関連の銘柄として、米SOX指数の続落にもかかわらず買い優勢が続いています。相模ゴムは、25年3月期の赤字決算発表が影響し、903円まで急落する結果となりました。
<7717> Vテク 3000 +46大幅反発。ジェフリーズ証券では投資判断「バイ」を継続し、目標株価を4250円から4500円に引き上げているもよう。24年度実績営業利益18億円は大幅増益となり会社計画もクリア、25年度会社計画は45億円で、28年度中計目標200億円に向けた成長を示していると評価。FPDが想定以上に強いほか、半導体・フォトマスクも着実に事業展開は進捗しているとみているようだ。
<7458> 第一興商 1572 +26.5大幅反発。発行済み株式数の1.13%に当たる118万株、20億円を上限とする自己株式の取得実施を発表している。取得期間は5月20日から8月31日まで。資本効率の向上、並びに、株主還元を取得目的としている。株価が安値圏にある中で、需給の改善を期待する動きが先行する形に。なお、同社の自社株買いは24年5月から10月にかけて、取得上限40億円を取得して以来となる。
<6146> ディスコ 34860 +250反発。半導体関連の主力銘柄は本日、総じて買い優勢の展開となっている。米SOX指数は続落となっているものの、米長期金利の上昇一服などでナスダック指数は堅調な動きで、全般押し目買いが優勢の形に。また、DRAM指標品の4月大口取引価格は前月比10%高で決着、11カ月ぶりの上昇に転じ、上昇率は1年5か月ぶりの大きさになったと伝わっていることなども支援材料とみられる。
<6095> メドピア 715 +17大幅続伸。14日にMBOの実施を発表、その後はTOB価格700円にサヤ寄せする動きとなっていたが、本日は同水準を上回る株価推移となってきている。前日に提出された大量保有報告書によると、バッファローの牧寛之社長の保有割合が5.42%となり、新たに大株主になったことが明らかになっている。前日に市場内で株式を取得しているもよう。これを受け、一段のTOB価格上昇など思惑的な動きが強まる格好に。
<5194> 相模ゴム 903 -154急落。前日に25年3月期決算を発表。営業損益は0.3億円の赤字となり、前年同期比4.7億円の損益悪化となった。従来計画の0.8億円の黒字も下振れた。26年3月期は2.4億円の黒字に転じる見通しとしているが、為替差益の減少が想定される中で、経常利益は前期比73.2%の大幅減益予想に。前日にかけて連日の株価上昇となっていたこともあり、前期営業損益の下振れ・赤字転落をマイナス視の動きが優勢に。
<9302> 三井倉庫HD 3685 +140大幅続伸。前日に提出された変更報告書によると。、3Dインベストメントの保有比率が従来の5.07%から6.11%に上昇していることが明らかになっている。5月9日に提出の大量保有報告書において、大株主に浮上したことが明らかになったばかりであり、早い段階での買い増しに、思惑が強まる展開にもなっているもよう。なお、保有目的は純投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為を行うこととしている。
<6506> 安川電 3422 +164大幅反発。大和証券では投資判断を「3」から「2」へ格上げ、目標株価も3400円から4000円に引き上げている。会社側が説明会で指摘した中国向け回復の可能性を考慮、業績予想を上方修正しているもよう。また、現在の中計の目標未達を背景とした次期中計での施策などにも注目としている。大和証券ではSMCの投資判断も格上げしており、本日はファナックを含めてFA関連銘柄の強い動きが目立っている。
<4023> クレハ 3350 +374急伸。未定としていた26年3月期の年間配当予想を公表した。今回から配当基準を、配当性向や総還元性向からDOEに変更しており、不確定要素が大きいとして配当予想の記載を見送っていた。25年3月期の86.7円から129.3円増となる216円配当を計画している。前日終値をベースとした配当利回りは7.3%の水準となる。ただ、決算発表時において、配当金は前期比2.5倍程度になるとの見方は示されていた。
<6201> 豊田織 17940 +1420大幅続伸。株式非公開化を巡り、トヨタ自動車やグループ企業が買収資金として金融機関から最大3兆円規模の借り入れを検討していることがわかったと伝わっている。また、同社では買収提案を受け入れる方向で、5-6月にも公表する方向で調整ともされている。買収総額は6兆円規模とみられているもようで、前日時点での時価総額約5.4兆円からは、相応のプレミアムが期待できるとの見方が優勢に。
<ST>
美人女医タレント、母校沖縄尚学Vに大歓喜「やったー!おめでとう」
ヒロミ、超大物芸人に「なめとんか、コラ」と蹴られた衝撃体験告白 コント中出てきて…
みなみかわ嫁で個人事務所社長の雅代さん「上場できるように」合同会社から株式会社にしたと報告
ダルビッシュ6回1失点の力投で3勝目、大谷翔平抑える パドレスがドジャースと同率首位
【日本ハム】2試合連続複数失点の河野竜生 1軍登録抹消 柴田獅子登録で中継ぎ待機へ
東京ディズニーシー、ダッフィー&フレンズの「ウィッシング・ウィングス」グッズを発売 8月28日から11月3日まで
BUMP OF CHICKEN 17年ぶり韓国公演!韓国『WONDERLIVET 2025』第1弾豪華ラインナップ28組を公開
U18日本代表決定 沖縄尚学・末吉良丞が2年生で唯一選出 横浜から最多4人/選手一覧
ロバーツ監督、ダルビッシュに「前回と変わった。どう攻略すればいいか、方法が分からなかった」
秋元真夏「つい先日、免許を取りまして」32歳料理好きも「当分“国民の嫁”でいたい」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」

サンリオ---大幅反発、月末のMSCI組み入れ需要発生も睨み
サンリオ---大幅続伸、再成長は想定以上として国内証券では格上げ
前日に動いた銘柄 part2 プレサンス、ディスコ、リベルタなど
前日に動いた銘柄 part1 クオリプス、ID&EHD、KADOKAWAなど
サンリオ---大幅反発、売出株受渡期日を迎え今後の需給改善期待が優勢に
PD---大幅反発、国内証券ではトップピック推奨継続で目標株価引き上げ
協立情報通信、セガサミーHD、電気興など
前日に動いた銘柄 part2 大和重工、ミナトHD、GCジョイコなど
前日に動いた銘柄 part1 REMIX、サンリオ、クレハなど
注目銘柄ダイジェスト(前場):栗田工、浜ゴム、テラドローンなど