スターシーズ、ボードルア、大阪チタなど
ホンダは、米国の追加関税への対策として車両生産をカナダとメキシコから米国へ移管する検討に入ったが、これにより長期的な生産コスト増加の懸念がある。一方、AGSは配当予想を引き上げたことで株価が上昇。FDKも業績上方修正を発表し、株価が上昇している。スターシーズはKDDIグループと合意し株価急騰。大阪チタは、中国の米航空機購入停止要請を受けて大幅下落。エーザイは、欧州でアルツハイマー治療薬が部分的に承認され株価が伸びた。アドバンテスは、対中半導体規制が強化されたことを背景に株価が下落している。
<3648> AGS 813 +53大幅続伸。前日に25年3月期の配当予想引き上げを発表している。期末配当金は従来計画の8円から16円に引き上げ、年間配当金は前期比9.5円増の24円となる。配当性向30%を目安に安定した利益配分を行っていくことを基本方針としている中、第3四半期決算時に業績予想を上方修正していることで、それに伴っての増配となるようだ。なお、大幅上方修正発表前の水準からも、足元の株価は下落している状況であった。
<6955> FDK 365 +5大幅続伸。前日に発表した業績上方修正が好感された。25年3月期営業利益は従来の13億円から13.5億円、前期比2.4倍に、経常利益は9.5億円から12億円、同66.7%増に引き上げ。電池事業の設備関連ビジネスでの原価低減、為替の円安効果に加え、営業外損益も為替差益を中心に好転のもよう。第3四半期までの進捗から上振れは想定されていたとみられるが、株価は安値水準にあり、ストレートに好反応を示す。
<3083> スターシーズ 714 +92急伸。KDDIグループであるエナリスと、系統用蓄電池事業における戦略的パートナーシップに向けた秘密保持契約締結及び協議開始と発表。エナリスは電力の安定供給を担うアグリゲーションサービスなどを提供しており、16年度から経産省のVPP実証事業に参画、21年度にはエネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネスを専門に行う部署を立ち上げている。同事業の拡大に寄与するものとして期待が先行した。
<5726> 大阪チタ 1497 -130大幅続落。中国政府は航空会社に米企業の航空機や部品の購入停止を要請と伝わった。トランプ政権が中国に課した高関税への報復との見方が強い。ボーイングの1-3月期の中国納入機数は18機で全世界の13.8%を占める。これまでも中国が世界最大の市場となると予測しており、影響が長期化した際の懸念が強まる形に。同社に関しても、スポンジチタンの輸出の5割がボーイング向けとみられ、影響波及が警戒された。
<5074> テスホールディングス 307 +13大幅反発。子会社のテス・エンジニアリングが、系統用蓄電所のEPCの大口受注を獲得したと発表。受注先は、大和エナジー・インフラが出資するDEIバッテリーファンドアルファ合同会社であり、受注金額は約40億円。納期は27年12月を予定しており、27年6月期から28年6月期にかけて収益計上を見込んでいる。EPCに関する豊富な実績に加え、「蓄電システム関連ビジネス」の中で得た知見などが評価されたと。
<4523> エーザイ 3865 +138大幅続伸。欧州委員会では、同社と米バイオジェンが開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」について、厳しい条件付きで初期段階における軽度認知障害の治療に使用することを承認と伝わった。特定患者集団において同薬の恩恵がリスクを上回ると結論付けている。EU域内において、アルツハイマー病の根本的原因に対処する初の治療薬となる。なお、欧州におけるアルツハイマー病患者数は690万人と以前推定していた。
<8227> しまむら 9557 +316大幅反発。マネックス系の投資ファンドであるマネックス・アクティビスト・マザーファンドでは、配当性向を60%に引き上げるとともに、160億円を上限とする自社株買いの実施も求める株主提案を提出したと発表。現在、26年2月期の配当性向は35%の予想となっている。株主還元の拡充につながっていくとの期待が先行。なお、株主提案を行うのは昨年に続き2回目、DOE5%以上への提案は反対多数で否決されている。
<4413> ボードルア 5350 +535急伸。前日に25年2月期の決算を発表、営業利益は24.6億円で前期比55.2%増となり、従来予想の23億円を上回る着地になっている。また、26年2月期は32.5億円で同32.1%増と連続大幅増益の見通しに。更新前の中期計画では27.7億円が想定されていた。採用強化による人員増なども背景に、30%以上の高い売上成長を計画している。なお、年間15.16円の初配当実施も計画している。
<6857> アドバンテス 5423 -380大幅続落。米エヌビディアでは、中国向けに設計したAI半導体「H20」が米政府による輸出規制の対象になったと発表している。つれて、2--4月期に最大55億ドルの費用を計上するもよう。これを受けて、エヌビディアは時間外取引で6%超の下落となっている。今後も対中半導体規制の流れは強まるとの見方もあって、同社やディスコなど国内半導体大手にも本日は売りが先行する展開に。
<ST>
盗難車を解体、中東へ輸出か パキスタン人ら計13人逮捕 埼玉
三田寛子トラブル激白「飲まず食わず今にも泣きそう」旅行先マンハッタンのホテルでまさかの
トータルテンボス、YouTube動画がインドで局地的に大バズりした理由は「サイババ様?」
40歳迎えた加藤綾子、透け感あるピンク春物セーター&パンツコーデ「こんな綺麗なママが…」
川口真奈「金子差入店」で初舞台あいさつ、緊張も“天然回答”で丸山隆平たじろがせる
【阪神】近本光司が7回2死から二塁打で同点機演出、4度目猛打賞で安打1位巨人吉川に2差
久保建英所属のRソシエダード、アルグアシル監督の今季限りの退任発表 今季9位と苦戦
マルハン北日本カンパニー野球部「GIVERS」初公式戦は5月2日、その後は都市対抗1次予選へ
東洋大プロ注目右腕・島田舜也150キロ超連発「球威戻ってきた」8回途中2失点で青学大と1勝1敗
【DeNA】5連敗に三浦監督長打力不足嘆く「選手が重圧を感じているのか…」11安打で2得点
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
武田鉄矢「金八先生」シリーズ1位の“天才生徒”を実名発表「もう群を抜いていて…」
永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答
62歳ボディメークトレーナー、露出度高めの写真に反響「60代だなんてホント信じられない!」
“役満ボディー”岡田紗佳、大胆な下着ショットを公開に「セクシー」「わがままボディー」反響
与沢翼氏が告白、妻にも覚せい剤を勧めていた「キメセクをしようと」DV、モラハラは否定
八代亜紀さん「ヌード写真」付きCD レコード会社予定通り「発売」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手

タウンズ、Jフロント、三越伊勢丹など
AGS、野村マイクロ、NJSなど
太洋テクノ、大阪ソーダ、岡三など
前日に動いた銘柄 part2 アドバンテスト、レーザーテック、荏原製作所など
アシックス、三菱UFJ、マツダなど
銘柄名<コード>3日終値⇒前日比__NEW_LINE__ マツダ<7261> 985.3 -80.2__NEW_LINE
前日に動いた銘柄 part1 東邦瓦斯、山梨中央銀行、新光電気工業など
注目銘柄ダイジェスト(前場):三菱紙、ホンダ、アクセルMなど
前日に動いた銘柄 part2 セレンディップ、GMO TECH、守谷輸送機工業など
ローツェ、JINSHD、寿スピリッツなど