日経平均は小幅に続落、材料難のなか方向感に欠ける動きも株高ムードは崩れない
前日の米国株式市場では主要株価指数は小安く推移した。NYダウは史上最高値付近での利益確定売りが優勢となり、寄り付き後、下落。良好な雇用関連指標を受けて一時上昇する局面もあったが終日軟調となった。一方、長期金利の低下でナスダック総合指数は底堅く推移したが引けにかけて下落に転じた。方向感に欠ける米国市場の動きを受けて、前日400円近く下げていた日経平均は46.85円高と小高くスタート。上げ幅を170円超までに拡げる場面もみられたが、その後まもなく失速。一時はマイナスに転じる場面もあったが、再び上昇に転じるなど方向感に欠ける動きとなった。
個別では、英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズなどが買収提案を行うことが判明したと報じられた東芝<6502>がストップ高買い気配で終えている。また、前期末配当計画の引き上げを発表した古野電気<6814>、業績予想の上方修正を発表した日本郵船<9101>、三谷産業<8285>、アルインコ<5933>などが大幅に上昇している。国内証券による投資判断の引き上げがあったNEC<6701>も大幅高に。そのほか、業績期待の高い半導体関連の上昇が目立っている。売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、レーザーテック<6920>、トヨタ<7203>、SUMCO<3436>、アドバンテスト<6857>、日立製作所<6501>、富士通<6702>などが高い。
一方、特損計上で最終損益が赤字見通しとなったアルプスアルパイン<6770>が売られている。そのほか、売買代金上位では、マネックスG<8698>、ファーストリテ<9983>、武田薬品<4502>、キーエンス<6861>、エムスリー<2413>、信越化学<4063>、JR東海
<9022>などが安い。
セクターでは、医薬品、証券・商品先物取引業、陸運業、銀行業、保険業などが下落率上位となった。一方、金属製品、鉄鋼、海運業、ゴム製品、ガラス・土石製品などが上昇率上位となった。東証1部の値上がり銘柄は全体の72%、値下がり銘柄は22%
となっている。
前週から前日までの間に、バイデン米大統領の大型インフラ投資計画のほか、米雇用統計をはじめとした経済指標など一通りの材料を消化したことで手掛かり材料難となっているようだ。決定的な材料に欠けるなか日米ともに主要株価指数はこう着感を強めている。
前日に国際通貨基金(IMF)が世界経済見通しを上方修正したことで、想定内とはいえ、景気回復期待を手掛かりに、本日は鉄鋼や海運業、金属製品などの景気敏感株が上昇のけん引役となっている。むろん、これらは前日の下落率が大きかった分の自律反発という面も否めないが。
また、グロース(成長)株の見直し機運が高まるなかで真っ先に強い動きを見せていた半導体関連株は、こちらも前日に利益確定売りに押されてはいたが、本日は改めて大きく買われている。3月終わりから足元にかけては、バリュー(割安)株とグロース株との間で明確なパフォーマンス格差がなくなっている。旅行や飲食、百貨店など新型コロナウイルス第4波の影響が懸念される内需系のサービスセクターなどは厳しいが、それ以外のセクターについては、景気回復期待が強まるなかでどれも業績改善が見込まれており、株価パフォーマンスにも差がなくなっているようだ。
結局、日々の短期的な動きを見る限り、大きく売られたところが買われ、大きく買われたところが売られるという循環物色が主体のようだ。
4月に入って新年度相場入りともなれば、ニューマネーの流入を背景に強含みの展開が想定されていたが、どうやら、これから徐々に本格化する決算を見極めるまでは動きづらいということか。だとすれば、目先はこう着感の強い動きが続くかもしれないが、良好な決算が確認されれば、そこからの上昇ペースは意外と速いかもしれない。
新年度相場入りで期末のリバランス売りなどが終わり、少なくとも需給は改善している。また、4月は世界的に株価パフォーマンスが良好な月として有名で、海外投資家が日本株を大きく買い越す傾向がみられる月だ。今は待機しているのかもしれないが、決算シーズンを挟んだ4月下旬頃からは大きく動いてくる可能性があると期待したい。
後場も材料難のなか引き続きこう着感の強い動きが予想される。前日にかけて調整もあらかた済んでいるため、仕掛け的な売りも想定しにくく、上値が重い一方、下値も堅いと見ておきたい。
<AK>
「くだらない大統領」ロバート・デ・ ニーロがトランプ氏の映画関税などを猛批判 カンヌ映画祭
米国留学中の元アイドル「見知らぬ誰かと共同生活…これがまあ大変だった」渡米1年振り返る
フィフィ「川口クルド人問題」めぐるひろゆき氏の私見に“一言”でリアクション
ケー・エキスプレス、「GLAMDAY STYLE HOTEL&RESORT KYU-KARUIZAWA」を8月27日開業
「バイデン氏、クルーニーさんを認識できず」 米著名記者の新著
24歳インフルエンサー、ドラマ撮影で屁の悩み告白「『はいカット』にかぶせながら…」
2点ビハインドで迎えた大谷翔平の第2打席 右直に倒れるもチームは相手のエラーで1点を返す
フジ「サン!シャイン」中居正広氏の反論はスルー 前日はVTR90秒のみで生コメントなし
四天王寺大学、科学技術への興味関心を高める小・中学生対象プログラミング講座を開催 2025年5月24日(土)
上原亜衣、ポロシャツの右腕からポロリ「タトゥーいれたの?」「無邪気」「足長いし顔小さい」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
中居正広氏側が反論しXトレンド「中居ヅラ」書き込み続々も「じゃあ何で引退?」激論
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
性被害告白で話題の元女子アナユーチューバー「無事、クビに」契約解除を報告
「可愛すぎない?たまらん」39歳女優本人に対し博多大吉暴走告白「我慢できなかった」
“神ボディ”女優が肉体改造「えげつないくらい、すごい!」トレーニング動画に反響
宮川一朗太、元妻を自宅でみとる「翌日に旅立ちました」未送信のラインに「込み上げるものが…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
遂に買える!!【圧倒的存在感!】レクサスLM仕様のコンプリートカー|エイムゲイン
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

「くだらない大統領」ロバート・デ・ ニーロがトランプ氏の映画関税などを猛批判 カンヌ映画祭
米国留学中の元アイドル「見知らぬ誰かと共同生活…これがまあ大変だった」渡米1年振り返る
フィフィ「川口クルド人問題」めぐるひろゆき氏の私見に“一言”でリアクション
ケー・エキスプレス、「GLAMDAY STYLE HOTEL&RESORT KYU-KARUIZAWA」を8月27日開業
「バイデン氏、クルーニーさんを認識できず」 米著名記者の新著
24歳インフルエンサー、ドラマ撮影で屁の悩み告白「『はいカット』にかぶせながら…」
2点ビハインドで迎えた大谷翔平の第2打席 右直に倒れるもチームは相手のエラーで1点を返す
フジ「サン!シャイン」中居正広氏の反論はスルー 前日はVTR90秒のみで生コメントなし
四天王寺大学、科学技術への興味関心を高める小・中学生対象プログラミング講座を開催 2025年5月24日(土)
上原亜衣、ポロシャツの右腕からポロリ「タトゥーいれたの?」「無邪気」「足長いし顔小さい」