日経平均は反落、米株急落の裏で投資家は冷静?
連休明け8日の米株式市場でNYダウは大幅に3日続落し、632ドル安となった。引き続き主要ハイテク株が大きく売られ、ナスダック総合指数は4.1%の下落。また、トランプ大統領が中国との経済関係を大幅に縮小すると表明したほか、原油先物相場が大幅に下落したことなどから、景気敏感株にも売りが広がった。さらに東京市場の取引開始前には、英アストラゼネカなどが開発中の新型コロナウイルスワクチンについて、安全性への懸念から最終段階の臨床試験が一時中断されていると伝わった。投資家心理の悪化により幅広い銘柄に売りが先行し、日経平均は307円安からスタートすると、前場中ごろには22878.71円(395.42円安)まで下落する場面があった。
個別では、売買代金トップのソフトバンクG<9984>が米ハイテク株安を受けて5%超の下落。その他売買代金上位もトヨタ自<7203>、ソニー<6758>、東エレク<8035>など軒並み2%超下落しており、みずほ<8411>が3%超下落するなどメガバンク株の軟調ぶりがやや目立つ。任天堂<7974>やファーストリテ<9983>は下落率が1%弱にとどまっており、相対的に底堅い印象。また、決算が嫌気されたアルトナー<2163>などが東証1部下落率上位に顔を出している。一方、川崎船<9107>、商船三井<9104>、郵船<9101>といった海運株が堅調。一部証券会社による投資判断や目標株価の引き上げが観測されている。コーセーRE<3246>は決算が好感されて大幅高。ヒノキヤG<1413>はヤマダ電<9831>による株式公開買付け(TOB)の価格にさや寄せする展開となっている。
セクターでは、鉱業、銀行業、不動産業が下落率上位で、その他も全般軟調。上昇したのは海運業のみだった。東証1部の値下がり銘柄は全体の85%、対して値上がり銘柄は11%となっている。
動向が注目された8日の米市場ではNYダウ、ナスダック総合指数とも大幅に下落し、本日の東京市場でも幅広い銘柄に売りが先行する展開となった。前日はNYダウ先物やナスダック100先物が時間外取引で堅調に推移し、反発期待が高まっていただけにその反動が出やすいだろう。日経平均の日足チャートを見ると、節目の23000円とともに、同水準に位置する25日移動平均線も割り込んだ格好だ。ただ、その割にここまで下値を模索するような展開とはなっておらず、ややこう着感の強い印象を受ける。東証1部売買代金も1兆円をやや上回る程度で、値幅の割に膨らんでいない。
売買代金上位を見ると、代表的なバリュー(割安)株の一角であるみずほ、「ウィズコロナ」関連のグロース(成長)株の一角であるZHD<4689>の軟調ぶりが印象的。米国株の急落でリスク回避的な動きが広がっていることを窺わせる。ただ、前日先んじて大幅な調整を強いられた任天堂などは下げ渋る動きを見せており、冷静に押し目を拾う動きもあるようだ。また、海運株に見られるように、材料を手掛かりとした出遅れバリュー株物色も継続している。直近では米投資会社バークシャー・ハザウェイによる株式保有が判明した商社株、菅義偉官房長官の発言を受けて再編期待が高まった地銀株が急動意を見せる場面があった。
マザーズは反落。1%超の下落で前場を折り返しているが、こちらは節目の1100pt、それに同水準に位置する25日移動平均線を割り込んでおらず、前日同様に粘り腰を見せている。前日のマザーズ売買代金は8月13日以来の2000億円割れとなり、米ハイテク株安を受けて資金流入に一服感がある一方、さほどパニック的な売りが広がっていないことも窺わせる。短期の値幅取りでなく、中長期的な視点で新興株に期待する個人投資家が思いのほか多いのかもしれない。
米ハイテク株のなかでも躍進ぶりが目立っていた電気自動車(EV)のテスラだが、S&P500指数への不採用やゼネラル・モーターズとニコラの提携を受けて急落。インターネット証券経由で同社株を信用取引していた個人投資家は強制決済を強いられたようだ。また、新型コロナワクチン開発や景気持ち直しへの期待後退、米中対立への懸念再燃と悪材料が重なり、NYダウはこの3営業日でおよそ1600ドル下落した。ナスダック総合指数は2日に付けた過去最高値からの下落率が10%に達し、「調整局面入り」を予想する向きが増えてきた。
しかし、市場のムードが大幅に悪化したかと言えば、必ずしもそうとは言い切れない。「恐怖指数」とされる米株の変動性指数(VIX)は8日、31.46と前日比+0.71にとどまった。米連邦準備理事会(FRB)を中心とした主要中央銀行の積極的な金融緩和を背景に、米ハイテク株を中心に日米株は大幅に上昇してきたため、「健全な調整の範囲」と受け止める向きが多いようだ。もちろんこれまでのようなユーフォリア(陶酔感)が続きにくくなった可能性はあるが、金融緩和で膨らんだ投資マネーのローテーションは続くし、日本では日銀による上場投資信託(ETF)買い入れも株価の下支えとして機能する。日経平均は大幅な調整を強いられず、目先23000円を挟んだもみ合いになると予想したい。
(小林大純)
<AK>
大谷翔平の巨大広告、期間限定「SHIBUYA109」で掲出 カメラをかざすと映像が流れる
XGが世界最大級野外音楽フェス「コーチェラ2025」初出演「WOKE UP」など13曲披露
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
SMART Modular社、CXLコンソーシアムのインテグレーターリストにE3.S 2T 128GB CMMを追加し、CXL製品ラインを拡充
【DeNA】度会隆輝、待望の今季初安打含む2安打「チャンスメーク含めて明日明後日も全力プレー」
【DeNA】今季2度目の完封負けで借金生活突入 三浦監督「チーム全員で止めに」今季巨人戦未勝利
【中日】井上一樹監督がリベンジ指令「同じ選手にパッカン、パッカン…」/一問一答
【日本ハム】清宮幸太郎、開幕戦以来のダメ押し2号「久々にいい当たり」移動日は弟の試合を観戦
【阪神】藤川監督「ウチの『坊っちゃん』たちが頑張った」四国IL時代に投げた松山での勝利に
【ソフトバンク】連勝ストップで再び借金1 9回代打柳町が痛恨併殺「想定外だった」小久保監督
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

大谷翔平の巨大広告、期間限定「SHIBUYA109」で掲出 カメラをかざすと映像が流れる
XGが世界最大級野外音楽フェス「コーチェラ2025」初出演「WOKE UP」など13曲披露
[通貨オプション]R/R、円コール買い一段と後退
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
NY外為:ユーロ続落、ECB利下げ観測
SMART Modular社、CXLコンソーシアムのインテグレーターリストにE3.S 2T 128GB CMMを追加し、CXL製品ラインを拡充
4月15日のNY為替概況
【DeNA】度会隆輝、待望の今季初安打含む2安打「チャンスメーク含めて明日明後日も全力プレー」
【日本ハム】清宮幸太郎、開幕戦以来のダメ押し2号「久々にいい当たり」移動日は弟の試合を観戦
【DeNA】今季2度目の完封負けで借金生活突入 三浦監督「チーム全員で止めに」今季巨人戦未勝利