米国株式市場は上昇、対中通商協議の進展を好感(10日)
米国株式市場は、105.11ドル高のダウ平均42866.87ドル、ナスダック123.75ポイント高の19714.99で取引を終えました。対中国の通商協議に進展が見られたことや、長期金利の低下が支援要因となり、相場は堅調に推移しました。商務長官の発言で楽観的な見方が強まり、終盤にかけて一段高となりました。セクター別では自動車・自動車部品、耐久消費財・アパレルが上昇。IBMの量子コンピューター開発計画や、ディズニーによる「HULU」完全取得の動きが注目されました。
JUN24
O 38230(ドル建て)
H 38500
L 38130
C 38370 大証比+140(イブニング比+0)
Vol 5222
JUN24
O 38245(円建て)
H 38500
L 38125
C 38375 大証比+145(イブニング比+5)
Vol 27461
「米国預託証券概況(ADR)」(10日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル144.84円換算)で、日本郵政<6178>、東京エレク<
8035>、日本電産<6594>、武田薬品工業<4502>、アドバンテスト<6857>、本田技研工業<7267>、トヨタ自動車<7203>などが上昇し、全般やや買い優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 185.25 1.31 2683 25.5
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 13.58 -0.24 1966 1.5
8035 (TOELY) 東京エレク 83.22 0.12 24107 367
6758 (SONY.N) ソニー 26.20 -0.39 3795 -5
9432 (NTTYY) NTT 27.17 -0.26 157 -0.1
8058 (MTSUY) 三菱商事 19.78 0.07 2865 11.5
6501 (HTHIY) 日立製作所 28.41 -0.23 4115 26
9983 (FRCOY) ファーストリテ 33.61 -0.28 48681 91
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 27.48 0.46 7960 51
4063 (SHECY) 信越化学工業 15.91 0.16 4609 15
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 103.02 -1.22 7460 26
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 15.03 -0.21 3628 0
8031 (MITSY) 三井物産 404.10 -6.00 2926 1.5
6098 (RCRUY) リクルートHD 11.48 -0.01 8314 12
4568 (DSNKY) 第一三共 25.29 0.58 3663 13
9433 (KDDIY) KDDI 16.79 -0.04 2432 0.5
7974 (NTDOY) 任天堂 20.87 -0.07 12091 -14
8766 (TKOMY) 東京海上HD 42.59 -0.60 6169 14
7267 (HMC.N) 本田技研工業 29.28 0.08 1414 14
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 15.13 0.03 4383 -18
6902 (DNZOY) デンソー 13.47 0.02 1951 1.5
4519 (CHGCY) 中外製薬 26.42 -0.45 7653 -3
4661 (OLCLY) オリエンランド 22.13 -0.29 3205 -56
8411 (MFG.N) みずほFG 5.49 -0.12 3976 19
6367 (DKILY) ダイキン工業 11.43 0.16 16555 -15
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 15.24 0.19 4415 50
7741 (HOCPY) HOYA 117.73 1.59 17052 27
6503 (MIELY) 三菱電機 41.10 -0.67 2976 5
6981 (MRAAY) 村田製作所 7.33 0.05 2123 2
7751 (CAJPY) キヤノン 29.91 0.10 4332 4
6273 (SMCAY) SMC 18.67 0.37 54083 413
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 0.00 1364 -153
6146 (DSCSY) ディスコ 23.00 0.00 33313 213
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.31 0.02 2218 -1.5
8053 (SSUMY) 住友商事 25.09 -0.10 3634 21
6702 (FJTSY) 富士通 23.93 -0.11 3466 -8
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 112.20 -3.29 16251 -49
5108 (BRDCY) ブリヂストン 20.56 0.03 5956 -13
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.73 0.00 1409 57
8002 (MARUY) 丸紅 196.36 -0.35 2844 4.5
6723 (RNECY) ルネサス 6.70 0.10 1941 1
6954 (FANUY) ファナック 13.19 0.10 3821 11
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 23.78 -0.34 3444 -5
8801 (MTSFY) 三井不動産 28.30 0.00 1366 -0.5
6301 (KMTUY) 小松製作所 30.91 -0.12 4477 5
4901 (FUJIY) 富士フイルム 10.96 0.10 3175 6
6594 (NJDCY) 日本電産 4.96 0.19 2874 33
6857 (ATEYY) アドバンテスト 57.98 -0.27 8398 94
4543 (TRUMY) テルモ 18.20 0.19 2636 -6
8591 (IX.N) オリックス 21.60 0.09 3129 11
(時価総額上位50位、1ドル144.84円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(10日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.73 1409 57 4.22
2503 (KNBWY) キリンHD 14.74 2135 55.5 2.67
4523 (ESAIY) Eisai Co 7.12 4125 107 2.66
8309 (SUTNY) 三井住友トラHD 5.37 3889 61 1.59
8035 (TOELY) 東京エレク 83.22 24107 367 1.55
「ADR下落率上位5銘柄」(10日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8830 (SURYY) 住友不動産 17.00 4925 -733 -12.96
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 1364 -153 -10.09
7259 (ASEKY) アイシン精機 11.40 1651 -120.5 -6.80
9107 (KAIKY) 川崎汽船 13.90 2013 -55 -2.66
9503 (KAEPY) 関西電力 5.43 1573 -33 -2.05
「米国株式市場概況」(10日)
NYDOW
終値:42866.87 前日比:105.11
始値:42738.27 高値:42925.94 安値:42710.09
年初来高値:44882.13 年初来安値:37645.59
前年最高値:45014.04 前年最安値:37266.67
Nasdaq
終値:19714.99 前日比:123.75
始値:19620.11 高値:19730.38 安値:19539.09
年初来高値:20056.25 年初来安値:15267.91
前年最高値:20173.89 前年最安値:14510.30
S&P500
終値:6038.81 前日比:32.93
始値:6009.91 高値:6043.01 安値:6000.28
年初来高値:6144.15 年初来安値:4982.77
米30年国債 4.927% 米10年国債 4.476%
米国株式市場は上昇。ダウ平均は105.11ドル高の42866.87ドル、ナスダックは123.75ポイント高の19714.99で取引を終了した。
対中通商協議の行方を睨み寄り付き後、小幅高。協議の進展期待を受けた買いに加え長期金利の低下も支援し、相場は終日底堅く推移した。終盤にかけて、商務長官が協議を巡り「順調に進行している」とし、本日中にも終了することを期待していると言及すると、楽観的見方が一段と強まり、一段高となり終了。セクター別では自動車・自動車部品や耐久消費財・アパレルが上昇した一方、保険が下落した。
銀行のJPモルガン・チェース(JPM)はアナリストの投資判断引き上げを好感し、上昇。ITサービス・コンサルティングのIBM(IBM)は大規模量子コンピューター稼働に向けた開発計画を発表し、上昇。エンターテインメント会社のウォルト・ディズニー(DIS)は動画配信サービス「HULU」完全取得に向けメディアのコムキャスト
(CMCSA)に4.4億ドル追加で支払うことが当局への届け出で明らかになり、買われた。
ファーストフード・チェーンのマクドナルド(MCD)はアナリストがマクロ経済の弱さやダイエット治療薬による影響が売り上げ減少につながると投資判断を2段階引き下げ、下落。食品会社のJMスマッカ―(SJM)は四半期決算で示した通期見通しが失望され下落した。
投資家の恐怖心理を示すVIX指数は16.68まで低下した。
(Horiko Capital Management LLC)
<ST>
眞鍋かをり暴露「こいつビジネスでやってる」霊感女性タレント ロケ号泣→直後けろっと男と連絡
リュウジ氏、炎上ミツカン擁護“具なし冷やし中華”試作し「めっちゃ美味い」「あまりに理不尽」
石田ひかり、元おニャン子“会員番号36番”と33年ぶり再会「オーディションでタップを…」
luzさん急逝 まふまふ追悼「うちの近くに越してきて…将来の話をしながら歩いた」
「最悪のシチュエーションではない」大谷翔平は打球直撃もあり4回5失点 明日は休養/一問一答
東芝:小型パッケージを採用した車載バッテリーシステム向け阻止電圧1500V車載用フォトリレーの発売開始について
タイムスリップしたみたい! 重要文化財なカフェもホテルもメニューも昭和レトロ!食べて過ごして昭和を体感♡(from秩父)
鈴木誠也4打数1安打、1盗塁 カブスはブルワーズとの接戦を制して3連勝
女性誌「CanCam」プロデュースのナイトプールが芝公園に! 雑誌のモデルになった気分で、映えスポットで撮影したい♡
大谷翔平、予定の5回を投げきれず 4回5失点で降板 ヒヤリライナー直撃もあり9安打浴びる
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

NY株式:NYダウは105ドル安、対中通商協議の進展を好感
米国株式市場は続伸、小売企業の好決算を好感(22日)
NY株式:NYダウは1ドル安、対中通商協議の進展期待が下支え
NY株式:NYダウは353ドル高、小売売上高の改善で警戒感が緩和
米国株式市場は続伸、消費の鈍化懸念が重し(25日)
米国株式市場はまちまち、期末要因の買いが下支え(31日)
米国株式市場は上昇、早期利下げや中東情勢の鎮静化期待(23日)
米国株式市場は続伸、一部ハイテク企業決算を好感(25日)
17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは353ドル高、小売売上高の改善で警戒感が緩和
NY株式:NYダウは130ドル高、主要企業の好決算やハイテクが押し上げ