米国株式市場は反落、米中貿易摩擦の悪化を警戒(10日)
米国株式市場は10日に大きく反落しました。NYダウ平均は前日比1014.79ドル安の39593.66ドル、ナスダックは737.66ポイント安の16387.31で取引を終了しました。下落の背景には、トランプ政権の対中関税策をめぐる不透明感や、景気後退への懸念が挙げられます。特に、対中関税が145%にも達すると確認されたことが、市場の不安を増幅させました。これにより、自動車や半導体セクターをはじめとする多くの株が売られました。一方で、不動産管理・開発セクターは上昇しました。個別銘柄では、ユナイテッド・ステイツ・スチールがトランプ大統領の発言を受けて大幅安でした。トランプ大統領は関税策が最終的には望ましい結果をもたらすとの見解を示しています。
JUN24
O 35175(ドル建て)
H 35335
L 32610
C 33530 大証比-1110(イブニング比+90)
Vol 12453
JUN24
O 35030(円建て)
H 35225
L 32480
C 33400 大証比-1240(イブニング比-40)
Vol 50609
「米国預託証券概況(ADR)」(10日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル143.99円換算)で、日本郵政<6178>、MS&ADインシHD<8725>、デンソー<6902>、村田製作所<6981>、東京海上HD<8766>、住友商事<8053>、三井住友FG<8316>などが下落し、ほぼ全面安。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 167.22 -6.92 2408 -135
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 11.10 -0.74 1598 -113
8035 (TOELY) 東京エレク 63.89 -3.57 18399 -1266
6758 (SONY.N) ソニー 22.91 -0.06 3299 -228
9432 (NTTYY) NTT 24.92 -0.02 144 -2.8
8058 (MTSUY) 三菱商事 16.54 -1.40 2382 -184
6501 (HTHIY) 日立製作所 21.04 -0.72 3030 -218
9983 (FRCOY) ファーストリテ 32.75 1.20 47157 677
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 22.15 -1.59 6379 -391
4063 (SHECY) 信越化学工業 13.32 -0.60 3836 -226
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 88.93 -3.99 6403 -387
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 12.46 -1.02 2990 -231
8031 (MITSY) 三井物産 351.18 -22.31 2528 -178
6098 (RCRUY) リクルートHD 10.19 -0.42 7336 -419
4568 (DSNKY) 第一三共 22.17 -1.03 3192 -97
9433 (KDDIY) KDDI 16.95 0.34 2441 -77
7974 (NTDOY) 任天堂 17.20 -0.28 9907 -598
8766 (TKOMY) 東京海上HD 33.88 -1.82 4878 -389
7267 (HMC.N) 本田技研工業 26.61 -1.01 1277 -71.5
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 13.86 -0.13 3991 -159
6902 (DNZOY) デンソー 11.34 -0.82 1633 -132
4519 (CHGCY) 中外製薬 22.56 -0.38 6497 -221
4661 (OLCLY) オリエンランド 21.24 0.28 3058 -92
8411 (MFG.N) みずほFG 4.54 -0.26 3269 -160
6367 (DKILY) ダイキン工業 10.99 -0.21 15825 -520
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 13.87 -0.47 3994 -126
7741 (HOCPY) HOYA 105.01 -3.41 15120 -480
6503 (MIELY) 三菱電機 34.80 -0.95 2505 -135
6981 (MRAAY) 村田製作所 6.72 -0.21 1935 -154.5
7751 (CAJPY) キヤノン 28.78 -0.50 4144 -267
6273 (SMCAY) SMC 16.18 -1.19 46595 -1735
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 0.00 1356 -59
6146 (DSCSY) ディスコ 17.90 -1.70 25774 -1811
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 13.55 0.07 1951 -79
8053 (SSUMY) 住友商事 21.06 -1.03 3032 -237
6702 (FJTSY) 富士通 18.99 -0.19 2734 -127.5
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 79.21 -1.37 11405 -785
5108 (BRDCY) ブリヂストン 18.51 -0.71 5331 -369
6178 (JPPHY) 日本郵政 8.15 0.00 1174 -175.5
8002 (MARUY) 丸紅 145.50 -7.43 2095 -136.5
6723 (RNECY) ルネサス 5.42 -0.41 1561 -120.5
6954 (FANUY) ファナック 11.48 -0.27 3306 -194
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 18.89 -0.51 2720 -230
8801 (MTSFY) 三井不動産 27.20 -1.80 1306 -98.5
6301 (KMTUY) 小松製作所 26.93 -0.94 3878 -223
4901 (FUJIY) 富士フイルム 9.43 -0.30 2716 -128.5
6594 (NJDCY) 日本電産 3.52 0.07 2027 -135
6857 (ATEYY) アドバンテスト 39.00 -2.70 5616 -287
4543 (TRUMY) テルモ 19.11 0.07 2752 -107.5
8591 (IX.N) オリックス 18.75 -0.61 2700 -144
(時価総額上位50位、1ドル143.99円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(10日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
9983 (FRCOY) ファーストリテ 32.75 47157 677 1.46
8113 (UNICY) ユニ・チャーム 4.21 1212 -19.5 -1.58
4452 (KAOOY) 花王 8.50 6120 -113 -1.81
9432 (NTTYY) NTT 24.92 144 -2.8 -1.91
「ADR下落率上位5銘柄」(10日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6178 (JPPHY) 日本郵政 8.15 1174 -175.5 -13.00
7259 (ASEKY) アイシン精機 9.47 1364 -144 -9.55
8830 (SURYY) 住友不動産 17.00 4896 -477 -8.88
5020 (JXHLY) ENEOS 8.71 627 -54.9 -8.05
5802 (SMTOY) 住友電気工業 13.74 1978 -171.5 -7.98
「米国株式市場概況」(10日)
NYDOW
終値:39593.66 前日比:-1014.79
始値:39996.93 高値:39996.93 安値:38427.70
年初来高値:44882.13 年初来安値:37645.59
前年最高値:45014.04 前年最安値:37266.67
Nasdaq
終値:16387.31 前日比:-737.66
始値:16635.45 高値:16712.37 安値:15894.27
年初来高値:20056.25 年初来安値:15267.91
前年最高値:20173.89 前年最安値:14510.30
S&P500
終値:5268.05 前日比:-188.85
始値:5353.15 高値:5353.15 安値:5115.27
年初来高値:6144.15 年初来安値:4982.77
米30年国債 4.862% 米10年国債 4.431%
米国株式市場は反落。ダウ平均は1014.79ドル安の39593.66ドル、ナスダックは737.66ポイント安の16387.31で取引を終了した。
昨日の大幅上昇の反動で、寄り付き後、下落。その後、相互関税の大半が一時停止されたものの、トランプ政権の関税策を巡る不透明感が存続したほか、景気後退懸念も根強く続落した。さらに、対中関税率が合計145%になることを政府が確認すると、米中貿易戦争激化を警戒し、売りが加速。終盤にかけ、下院が恒久的な減税を含んだ予算決議案を可決、トランプ大統領が閣僚会議で、中国との取引を望んでいると言及すると相場は下げ幅を縮小し、終了。セクター別では不動産管理・開発が上昇した一方、自動車・自動車部品や半導体・同製造装置が下落した。
管理医療会社のユナイテッドヘルス(UNH)はトランプ政権による民間保険会社へのメディケア料率引き上げを好感した買いが継続。鉄鋼会社のユナイテッド・ステイツ・スチール(X)はトランプ大統領が日本企業による同社所有に反対する姿勢を示唆したため大幅安。中古車販売会社のカーマックス(KMX)は四半期決算が予想を下回ったほか、見通し撤回が嫌気され、下落。スポーツ用品メーカーのナイキ(NKE)
は米中貿易戦争の長期化を警戒し、下落した。
エンターテインメントのウォルト・ディズニー・カンパニー(DIS)やワーナー・ブラザーズ・ディスカバリー(WBD)は中国が報復措置の一環として米国映画の輸入を削減する方針を受け、下落。ソフトウエア会社のマイクロソフト(MSFT)はアナリストが目標株価を引下げ、下落した。
トランプ大統領は関税策が移行上のコスト上昇などの問題が起こりうるが、最終的には望ましい結果をもたらすと楽観的見解を示した。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
元大リーガーの妻、現在の懐事情を吐露「大谷くんとか…ゼロ1個多いよね?今だったらなぁ~」
Ado、万博スペシャルライブ開催 周辺には1000人規模の“音漏れ難民”が発生
【巨人】攻守のミスで敵地3連敗「まだやり返すチャンスは十分にある」阿部監督巻き返し誓う
【新潟】横浜FCが最下位脱出 悔しいドローもMF星雄次「コンパクトには戦えた」存在感キラリ
蛙亭イワクラ、恋人のオズワルド伊藤との結婚の壁… 結婚式の計画は「ツアーするとか考えてて」
「ペンギンが原因でヘリが墜落」 南ア航空当局、1月の事故で指摘
東北福祉大・金井翔陽「死ぬ気で出塁」寒さ吹き飛ばす走者一掃適時三塁打 練習通りの左中間
犬が亡くなる前に『飼い主から離れたがる』理由5選 隠れようとする愛犬の本当の気持ちとは
乃木坂46筒井あやめ、1st写真集から初の水着ショット解禁 ピンクのビキニ姿で海に浸かる
もののふ塚地武雅、イベント中止を「適切な判断」とし現地グルメを楽しむ姿を投稿
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
高橋大輔、織田信成の結婚式をすっぽかした理由を生告白「僕は本当に…」
広末涼子容疑者はなぜ家宅捜索?小川泰平氏解説「具体的に言うと、診察券ですとか…」
田中みな実が赤裸々告白「私、初めてお付き合いしたのは…」交際した男性人数にも言及
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」

10日の米国市場ダイジェスト:NYダウは890ドル安、リセッション懸念やハイテクが重し
米国株式市場は反発、関税への脅威が緩和(21日)
NY株式:NYダウは337ドル安、トランプ政権の関税政策を警戒
NY株式:NYダウは132ドル安、自動車関税を警戒
NY株式:NYダウは138ドル安、ハイテクが重し
9日の米国市場ダイジェスト:NYダウは2962ドル高、追加関税一時停止で貿易戦争激化懸念が後退
米国株式市場は下落、貿易摩擦の深刻化やインフレ再燃を警戒(7日)
26日の米国市場ダイジェスト:NYダウは188ドル安、ハイテクが支える
10日の米国市場ダイジェスト:NYダウは1014ドル安、米中貿易摩擦の悪化を警戒
NY株式:NYダウは25ドル安、ハイテクが下支え