米国株式市場は上昇、早期の厳しい相互関税発動への警戒感が後退(13日)
米国株式市場は、トランプ大統領の相互関税措置への署名が予想以上に穏やかで、発動が4月以降となる見通しから、警戒感が後退し上昇しました。ダウ平均は342.87ドル高の44,711.43ドル、ナスダックは295.69ポイント高の19,945.64で取引を終了しました。特に、自動車や自動車部品セクターが買われ、一方で不動産管理・開発は下落しました。また、コインベース・グローバルやライブ・ネーション・エンターテインメントなど特定企業は業績や将来見通しが注目されています。半面、農機具メーカーのディアは減収見通しが嫌気され下落しました。シカゴ日経平均先物もドル建て、円建てともに上昇しています。
MAR24
O 39230(ドル建て)
H 39625
L 39150
C 39515 大証比+75(イブニング比+45)
Vol 5773
MAR24
O 39195(円建て)
H 39595
L 39115
C 39480 大証比+40(イブニング比+10)
Vol 18977
「米国預託証券概況(ADR)」(13日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル152.83円換算)で、ソニー<6758>、ソフトバンクG
<9984>、日本電産<6594>、SMC<6273>、アドバンテスト<6857>などが上昇した一方で、日本郵政<6178>、ゆうちょ銀行<7182>、日本たばこ産業<2914>、テルモ<4543>、三菱商事<8058>などは下落し、全般やや売り優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 184.01 1.32 2812 -13.5
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 12.59 0.24 1924 -18
8035 (TOELY) 東京エレク 82.81 0.29 25312 -38
6758 (SONY.N) ソニー 23.19 1.22 3544 134
9432 (NTTYY) NTT 24.06 0.63 147 -0.3
8058 (MTSUY) 三菱商事 15.93 -0.26 2435 -55
6501 (HTHIY) 日立製作所 54.29 1.89 4149 16
9983 (FRCOY) ファーストリテ 32.91 1.10 50296 -104
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 31.68 0.68 9683 179
4063 (SHECY) 信越化学工業 15.64 0.46 4781 -29
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 87.30 2.50 6671 -17
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.83 0.20 3777 -6
8031 (MITSY) 三井物産 372.16 7.06 2844 6.5
6098 (RCRUY) リクルートHD 13.31 -0.38 10171 1
4568 (DSNKY) 第一三共 24.45 1.46 3737 -1
9433 (KDDIY) KDDI 16.45 0.43 5028 4
7974 (NTDOY) 任天堂 18.38 0.65 11236 -14
8766 (TKOMY) 東京海上HD 33.25 0.55 5082 6
7267 (HMC.N) 本田技研工業 27.95 0.37 1424 -10
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 12.50 -0.21 3822 -130
6902 (DNZOY) デンソー 12.82 0.22 1959 -10.5
4519 (CHGCY) 中外製薬 23.74 1.07 7256 1
4661 (OLCLY) オリエンランド 21.31 0.43 3257 5
8411 (MFG.N) みずほFG 5.60 0.16 4279 2
6367 (DKILY) ダイキン工業 10.73 0.27 16399 -161
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 13.62 0.36 4163 -19
7741 (HOCPY) HOYA 127.58 2.56 19498 -42
6503 (MIELY) 三菱電機 31.64 0.28 2418 -4.5
6981 (MRAAY) 村田製作所 8.91 0.21 2723 7
7751 (CAJPY) キヤノン 33.73 1.15 5155 -15
6273 (SMCAY) SMC 18.72 0.29 57220 260
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.70 0.05 1482 -118.5
6146 (DSCSY) ディスコ 29.90 0.40 45696 96
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.82 0.30 2418 -4
8053 (SSUMY) 住友商事 22.00 0.64 3362 5
6702 (FJTSY) 富士通 20.29 0.64 3101 -8
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 81.37 -0.39 12436 -229
5108 (BRDCY) ブリヂストン 18.69 0.50 5713 9
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.73 0.00 1487 -153.5
8002 (MARUY) 丸紅 153.58 -0.92 2347 2.5
6723 (RNECY) ルネサス 8.12 0.16 2482 -8.5
6954 (FANUY) ファナック 14.68 0.03 4487 -48
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 21.42 0.48 3274 -2
8801 (MTSFY) 三井不動産 26.30 0.40 1340 3.5
6301 (KMTUY) 小松製作所 31.03 0.90 4742 17
4901 (FUJIY) 富士フイルム 10.21 0.43 3121 -16
6594 (NJDCY) 日本電産 4.48 0.03 2739 14
6857 (ATEYY) アドバンテスト 60.60 2.30 9261 41
4543 (TRUMY) テルモ 18.06 0.01 2760 -80.5
8591 (IX.N) オリックス 103.10 2.89 3151 -2
(時価総額上位50位、1ドル152.83円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(13日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
2801 (KIKOY) キッコーマン 20.76 1586 79 5.24
8113 (UNICY) ユニ・チャーム 4.11 1256 53 4.41
6758 (SONY.N) ソニー 23.19 3544 134 3.93
9104 (MSLOY) 商船三井 18.67 5707 177 3.20
8601 (DSEEY) 大和証券G本社 7.20 1100 34 3.19
「ADR下落率上位5銘柄」(13日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8830 (SURYY) 住友不動産 15.55 4753 -533 -10.08
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.73 1487 -153.5 -9.36
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.70 1482 -118.5 -7.40
6752 (PCRHY) パナソニック 11.15 1704 -125 -6.83
9107 (KAIKY) 川崎汽船 13.53 2067 -106 -4.88
「米国株式市場概況」(13日)
NYDOW
終値:44711.43 前日比:342.87
始値:44425.94 高値:44768.26 安値:44366.62
Nasdaq
終値:19945.64 前日比:295.69
始値:19696.92 高値:19952.17 安値:19675.87
S&P500
終値:6115.07 前日比:63.10
始値:6060.59 高値:6116.91 安値:6050.95
米30年国債 4.765% 米10年国債 4.522%
米国株式市場は上昇。ダウ平均は342.87ドル高の44,711.43ドル、ナスダックは295.69ポイント高の19,945.64で取引を終了した。
生産者物価指数(PPI)コア指数が安定した結果との判断に、寄り付き後、上昇。長期金利の低下を好感し、相場は終日堅調に推移した。終盤にかけ、トランプ大統領が相互関税措置に署名も、想定されたほど厳しいものではなく、発動も4月以降になる可能性から安心感が広がり買戻しが加速、一段高で終了。セクター別では、自動車・自動車部品が上昇した一方で、不動産管理・開発が下落した。
携帯端末のアップル(AAPL)はクック最高経営責任者(CEO)のソーシャルメディア投稿で、19日に新製品を発表する計画が示唆され廉価版スマートフォン「iPhone SE」新モデル発表期待で上昇。ホテル、カジノ・リゾート経営のMGMリゾーツ・インターナショナル(MGM)は第4四半期決算で12月の企業のカンファレンス開催など予約が強く、好決算が好感され、上昇。
暗号資産取引プラットフォームを提供するコインベース・グローバル(COIN)は早くて来月にもS&P500種指数の構成銘柄に採用されるとの思惑に買われた。イベント会社のライブ・ネーション・エンターテインメント(LYV)はアナリストが同社に強気の見通しを示し、上昇。医療機器メーカーのGEヘルスケア・テクノロジーズ(GEHC)は好決算や25年の調整後の1株当たり利益見通しが予想を上回り、上昇した。農機具メーカーのディア(DE)は四半期決算で大幅減収減益を発表、さらに、25年10月期末まで減収が続くと冴えない見通しが嫌気され、下落した。
カジノを経営するウィン・リゾーツ(WYNN)や旅行情報・予約サイト運営のエアビー・アンド・ビー(ABNB)は取引終了後に第4四半期決算を発表。それぞれ1株当たり利益が予想を上回り、時間外取引で上昇している。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
トランプ氏の「軍事支援費用も議題」投稿、日本政府「知らなかった」
【川崎F】7試合ぶり黒星で今季2敗目 長谷部監督「多くのことがうまくいかなかった」
【日本ハム】新庄監督「…という試合」“元ダース・ベイダー”らしからぬ采配珍しく裏目で杉浦被弾
東野幸治が暴露、吉本先輩芸人が若手の頃の“珍“験担ぎ「勝負せなアカン時はマジックで…」
寺島しのぶ「この役、好きじゃない」「やっていてものすごくつらい」苦悩する母親役への思い語る
【ソフトバンク】頼むぞ栗原陵矢!17日楽天戦から1軍合流 不振チームに救世主、実戦復帰後4割超
【ロッテ】田中晴也が今季初勝利 ピンチも自己最速156キロ直球で仕留め「絶対成長してる」
【DeNA】昨季王者が3度目完封負けで単独最下位に…離脱中オースティンは「リハビリ中」三浦監督
【ロッテ】藤原恭大“ライトセーバー”さく裂!先発田中晴也「すごいレーザービームでした」
元フジアナ渡邊渚さん「パワハラは見慣れてはいる」4週連続MC登場で本音ポロリ→笑顔
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
