米国株式市場は下落、強い雇用統計受け利下げ期待が後退(10日)
米国株式市場は10日、大幅に下落しました。ダウ平均は696.75ドル安の41,938.45ドル、ナスダックは317.25ポイント安の19,161.63で取引を終了しています。これは、予想以上に改善した雇用統計により、年内の利下げ期待が後退したことが原因です。半導体企業のエヌビディア(NVDA)が中国向け輸出制限の可能性で下落し、これが市場全体を牽引しました。また、ミシガン大学の消費者信頼感指数のインフレ期待上昇が金利上昇懸念を引き起こし、相場全体の弱さに拍車をかけました。セクター別では不動産が上昇した一方、半導体は下落しました。投資家の恐怖心理を反映するVIX指数は20.31まで上昇しています。
MAR24
O 39630(ドル建て)
H 39655
L 38715
C 38860 大証比-390(イブニング比+90)
Vol 8817
MAR24
O 39545(円建て)
H 39580
L 38635
C 38780 大証比-470(イブニング比+10)
Vol 30729
「米国預託証券概況(ADR)」(10日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル157.83円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日本郵政<6178>、三菱UFJFG<8306>、ルネサス<6723>、アドバンテスト<6857>、オリックス
<8591>、村田製作所<6981>などが下落し、全般売り優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 184.11 -8.44 2906 -26
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 11.80 -0.28 1863 -40.5
8035 (TOELY) 東京エレク 84.81 -1.96 26771 -254
6758 (SONY.N) ソニー 20.35 -0.42 3212 -23
9432 (NTTYY) NTT 24.26 -0.37 153 -0.7
8058 (MTSUY) 三菱商事 16.00 0.12 2525 46.5
6501 (HTHIY) 日立製作所 47.84 -2.32 3775 -35
9983 (FRCOY) ファーストリテ 30.50 -2.12 48138 -562
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 28.87 -0.63 9113 -138
4063 (SHECY) 信越化学工業 16.22 -0.14 5120 -75
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 92.52 -5.08 7301 -52
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.13 -0.68 3717 -37
8031 (MITSY) 三井物産 383.59 -22.12 3027 -33
6098 (RCRUY) リクルートHD 13.72 -0.61 10827 -128
4568 (DSNKY) 第一三共 25.97 -0.68 4099 -31
9433 (KDDIY) KDDI 14.95 -0.47 4719 -25
7974 (NTDOY) 任天堂 14.41 0.37 9097 -151
8766 (TKOMY) 東京海上HD 32.46 -2.17 5123 -40
7267 (HMC.N) 本田技研工業 28.65 -1.33 1507 -21.5
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 12.36 0.00 3902 -43
6902 (DNZOY) デンソー 13.47 -0.40 2126 -36.5
4519 (CHGCY) 中外製薬 21.10 -0.13 6660 -77
4661 (OLCLY) オリエンランド 20.89 -0.32 3297 -21
8411 (MFG.N) みずほFG 4.85 -0.23 3827 -58
6367 (DKILY) ダイキン工業 11.52 -0.29 18182 -203
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 12.95 -0.29 4088 -33
7741 (HOCPY) HOYA 128.15 -0.56 20226 -169
6503 (MIELY) 三菱電機 32.20 -1.29 2541 -29.5
6981 (MRAAY) 村田製作所 7.85 -0.32 2478 -44.5
7751 (CAJPY) キヤノン 31.29 -0.65 4939 -31
6273 (SMCAY) SMC 18.71 -0.41 59060 -810
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 8.90 -0.35 1405 -81.5
6146 (DSCSY) ディスコ 30.00 -0.30 47349 -651
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.71 0.67 2480 -10
8053 (SSUMY) 住友商事 20.45 -0.96 3228 -20
6702 (FJTSY) 富士通 17.59 -0.42 2776 -29.5
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 77.78 -3.81 12277 -133
5108 (BRDCY) ブリヂストン 16.43 -0.37 5186 -49
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.39 0.00 1481 -33.5
8002 (MARUY) 丸紅 140.54 -5.61 2218 -15
6723 (RNECY) ルネサス 6.28 -0.32 1982 -39
6954 (FANUY) ファナック 12.82 -0.36 4047 -69
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 20.08 -0.77 3169 -35
8801 (MTSFY) 三井不動産 23.40 0.00 1231 -9
6301 (KMTUY) 小松製作所 26.36 -0.69 4160 -35
4901 (FUJIY) 富士フイルム 10.38 0.12 3277 -38
6594 (NJDCY) 日本電産 4.56 0.00 2879 -36
6857 (ATEYY) アドバンテスト 64.50 1.10 10180 -200
4543 (TRUMY) テルモ 18.80 -0.21 2967 -25
8591 (IX.N) オリックス 99.43 -4.08 3139 -61
(時価総額上位50位、1ドル157.83円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(10日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8830 (SURYY) 住友不動産 16.93 5344 469 9.62
9107 (KAIKY) 川崎汽船 14.10 2225 150.5 7.25
5020 (JXHLY) ENEOS 10.85 856 49.4 6.12
2801 (KIKOY) キッコーマン 21.50 1697 76.5 4.72
9104 (MSLOY) 商船三井 17.39 5489 180 3.39
「ADR下落率上位5銘柄」(10日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8113 (UNICY) ユニ・チャーム 3.88 1021 -203 -16.58
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 8.90 1405 -81.5 -5.48
8267 (AONNY) イオン 21.61 3411 -104 -2.96
6506 (YASKY) 安川電機 52.60 4151 -120 -2.81
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.39 1481 -33.5 -2.21
「米国株式市場概況」(10日)
NYDOW
終値:41938.45 前日比:-696.75
始値:42540.29 高値:42540.29 安値:41877.30
Nasdaq
終値:19161.63 前日比:-317.25
始値:19312.26 高値:19315.11 安値:19018.75
S&P500
終値:5827.04 前日比:-91.21
始値:5890.35 高値:5890.35 安値:5807.78
米30年国債 4.944% 米10年国債 4.761%
米国株式市場は下落。ダウ平均は696.75ドル安の41,938.45ドル、ナスダックは317.25ポイント安の19,161.63で取引を終了した。
雇用統計が予想外に改善を示したため年内の利下げ期待後退で、寄り付き後、下落。半導体のエヌビディア(NVDA)の下落がけん引したほか、長期金利の上昇を嫌気しハイテクも売られ相場全体のさらなる重しとなった。さらに、ミシガン大消費者信頼感指数の期待インフレ率が予想外に上昇すると、金利高を警戒した売りが一段と強まり続落。終日軟調に推移し、終了した。セクター別では、不動産管理・開発が上昇した一方で、半導体・同製造装置が下落した。
航空会社のデルタ(DAL)は第4四半期の決算が強く第1四半期の1株当たり利益見通しが予想を上回ったほか、2025年が歴史的にも最高の年になると最高経営責任者(CEO)が楽観的な見通しを示し、上昇。電力会社のコンステレーション・エナジー(CEG)は発電所の開発・運営を手掛けるカルパインを買収することで合意し、上昇。
ドラッグストア小売店運営のウォルグリーン・ブーツ・アライアンス(WBA)は四半期決算で、コスト削減が奏功し、調整後の1株当たり利益、売り上げが予想を上回り、上昇した。情報技術ソリューションを提供するヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)は電気自動車メーカー、テスラ(TSLA)の最高経営責任者
(CEO)マスク氏が運営するソーシャルメディアXに人工知能(AI)サーバー提供で提携したと報じられ、買われた。
損害保険会社のチャブ(CB)、損賠損保保険のオールステート(ALL)、トラベラーズ(TRV)はロスアンゼルス近郊での山火事被害のコスト拡大が懸念され、それぞれ下落。半導体のエヌビディア(NVDA)はバイデン政権が人工知能(AI)チップを巡り対中輸出制限を強化する可能性が報じられ、下落。飲料会社のコンステレーション・ブランズ(STZ)は四半期決算の内容が予想を下回り、通期の売上見通し下方修正が嫌気され、下落した。
投資家の恐怖心理を示すVIX指数は20.31まで上昇した。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
反町隆史、意外なルーティン「毎朝4時に起きる」妻松嶋菜々子からは「経験積み重ねた自信が魅力」
大谷翔平「ヨシノブが素晴らしい仕事してくれた」5年連続30号で山本由伸の8勝目を援護
大谷翔平の衝撃30号「フルスイングではない、それでも飛ぶ」NHK解説者も驚く187キロ弾
ロバーツ監督「ショウヘイらしいプレー。やはり驚かされる」大谷翔平の5年連続30号を称賛
ほんこん、世良公則にエール「国会で暴れていただきたい」自身もファン「ええ歌ですよ」
24年度 国の税収は75兆2320億円 5年連続で過去最高を更新
吉幾三、小泉進次郎農相を称賛「あんたのお父さんも偉かったけど、あんたも偉い」
【クラブW杯】8強出そろう 欧州5、南米2、アジア1に/準々決勝カード一覧
大谷翔平5年連続30号アーチ 球審にファウル直撃ハプニングも再開直後に3試合ぶり1発
43歳元グラドル、30歳で発症した病名明かす「不安がずっと襲ってきて…」
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
元ジャンポケ斉藤慎二被告が告白、活動休止中に住んでいた県「ずっと休んでいた時間…」
あの、酔いつぶれた33歳女優を膝枕して家までタクシーで送っていた「優しい」
給与天引きで初任給0円 ミャンマー人女性が「三ツ矢堂製麺」を提訴
31歳女性タレント「それぐらいの覚悟じゃないと私ヤラないよ?」交際前のカラダの関係で本音吐露
「泣いて、泣いた」32歳トレーナー、華麗なランチ&赤ブラジリアンビキニ「美ボディ」披露
伝説のロックバンドドラマー「こんな政治家に政治まかせてたら」過去最高の税収75兆円巡り私見
43歳元グラドル、30歳で発症した病名明かす「不安がずっと襲ってきて…」
電車に心肺停止の10代が…瞬時に対応、AEDで蘇生 大学生ら表彰
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
TOKIO国分太一が重大なコンプライアンス違反か 芸能活動休止へ
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
国分太一が無期限活動休止、「株式会社TOKIO解雇」一部の報道は関係者が否定
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
元フジ渡邊渚、ビキニに“スケスケ”白Tシャツ姿で初写真集告知「楽しんでまーす」タイで撮影
TOKIO国分太一、「ザ!鉄腕!DASH!!」降板 過去に複数コンプライアンス上の問題行為
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
