starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

12月4日にRISC-V Day Tokyo 2025 Autumnを開催:RISC-V 15周年を記念し、早期申込者に限定マグカップを進呈


プレスリリース

報道関係者各位

2025年8月吉日
一般社団法人 RISC-V協会

RISC-V Day Tokyo 2025 Autumn
12月4日開催:RISC-V 15周年を記念し、早期申込者に限定マグカップを進呈

RISC-V協会(所在地:東京都、代表理事:河崎俊平)は、2025年12月4日(木)に東京大学 伊藤国際学術研究センターにて「RISC-V Day Tokyo 2025 Autumn」を後援いたします。本年は、RISC-V誕生から15周年、日本におけるRISC-V Day開催から10周年という記念すべき節目にあたります。

これを記念し、2025年8月に早期申込(早割チケット:1,000円)を行い、当日会場にお越しいただいた方に、特製の「RISC-V 15周年記念マグカップ」をプレゼントいたします。

※ 添付写真のマグカップに、RISC-V 15周年記念 というデザインを入れます。現在デザイナが作業中です。マグカップは、郵送対応はございません。必ず会場にてお受け取りください。

参加登録サイト

https://riscv-day-2025-autumn.peatix.com/view

開催概要

名称:RISC-V Day Tokyo 2025 Autumn

日時:2025年12月4日(木) 9:00~18:00

会場:東京大学 伊藤国際学術研究センター(東京都文京区本郷7丁目3-1)(予定)

主催:一般社団法人 RISC-V協会

公式サイト:https://www.riscv.or.jp

チケット:一般 1,000円(8月早割特典つき)

早期申込特典

対象:2025年8月中に早割チケット(1,000円)で申込を行った方

特典:RISC-V 15周年記念マグカップ

受渡方法:12月4日(木)当日、会場にてお渡し

数量:先着100名様

プログラム予定テーマ

RISC-Vの15年:草の根から国家戦略へ

AI × RISC-V:アクセラレータ、リアルタイム推論、エッジAI

Trusted RISC-V:Root-of-Trust、ポスト量子暗号、セキュアSoC

チップレットと異種統合

モビリティ・産業応用

学術界からの貢献とオープンソースIP

背景

RISC-Vは2005年に米国UCバークレーで生まれたオープン命令セットアーキテクチャです。2015年8月に日本で初めてRISC-V Dayが開催されて以来、産業界・学術界・政府が連携し、急速に発展を遂げてきました。2025年はその15周年・10周年を同時に迎える記念の年であり、本イベントはこれまでの歩みを振り返り、次世代の半導体・AI・セキュアインフラの未来を展望する機会となります。

本件に関するお問い合わせ先

一般社団法人 RISC-V協会
E-mail: info@swhwc.com
公式サイト: https://www.riscv.or.jp

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000327596&id=bodyimage1

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000327596&id=bodyimage2



配信元企業:一般社団法人 RISC-V協会
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. JFE商事エレクトロニクス、台湾アンデステクノロジーと販売エージェント契約を締結

    2. 【AI博覧会Summer2025】第11弾スピーカー3名を発表!『AI社員』の業務風景デモや業種別ロードマップ、AIガバナンスの活用方法について徹底解説!

    3. 【AI博覧会Summer2025】第5弾スピーカー3名を発表!AIが拓く現場の未来、社内変革、そして教育のDX戦略を徹底解説!

    4. 【AI博覧会Summer2025】第7弾スピーカー3名を発表!活用事例から学ぶ、生成AI時代における営業戦略と生成AI活用の攻めと守りの最前線

    5. 【AI博覧会Summer2025】第3弾スピーカー4名を発表!リスキリングの第一人者から流通業界DXのキーパーソン、マスクマンも!事例から学ぶ生成AI活用術とは?

    6. 【AI博覧会Summer2025】第4弾スピーカー8名を発表!生成AI大賞受賞企業も登壇!最新のAI活用を導入事例からリアルな舞台裏まで徹底解説!

    7. 【AI博覧会Summer2025】第8弾スピーカー5名を発表!AIで進化する企業戦略~セキュリティ、データ活用、業務効率化、そしてデジタルリテラシー~

    8. 【AI博覧会Summer2025】第6弾スピーカー5名を発表!AI導入の経営戦略と国産生成AIの開発動向や活用方法、受注業務効率化の最前線

    9. 【AI博覧会Summer2025】第10弾スピーカー8名を発表!AIエージェント戦略や内製開発、データガバナンス、金融業界の事例までAI活用を成功に導く実践論!

    10. 【AI博覧会Summer2025】第9弾スピーカー9名を発表!AI時代の組織変革から人材育成、業務効率、問い合わせ対応、顧客対応改善、意思決定高速化までを網羅!

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.