starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

すまっぽん!利用者向けに 「お客様目線アドバイザーAI」をGPTsで公開 ~URLを入力するだけで、ページの良い点と改善点をAIが提案~


【概要】スマホのホーム画面に置けるWebアプリ型リンク集サービス「すまっぽん!」(運営:株式会社イーハイブ 本社:福岡市 代表取締役 平井良明)は、OpenAIの技術を活用した新しいAIサービス 「すまっぽん!お客様目線アドバイザー」 を公開しました。
このAIは、すまっぽん!ページのURLを入力するだけで、そのページを分析し、
「いい点」「改善点」「提案アイコン(最大12個)」という3つの観点からフィードバックします。
第三者目線の改善提案を、無料でいつでも簡単に受けられるサービスです。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000327218&id=bodyimage1

【開発の背景】
すまっぽん!は、店舗・団体・個人が手軽に情報をまとめられる便利なサービスですが、実際のページ構成は作成者の主観に偏りやすく、初めて訪れるお客様にとっては「何がどこにあるのか分かりにくい」場合もあります。
例えば、
自分が一番見せたい新商品やキャンペーンを一番上に置いてしまう
営業時間や連絡先といった基本情報が下の方に隠れてしまう
ホームアイコンやヘッダー画像が未設定で、ブランド感が伝わらない
こうした“オーナー目線”と“お客様目線”のギャップを埋めるために、このAIは誕生しました。

【主な機能と特徴】
URL入力だけで分析
ページ内容をAIが読み取り、3つの視点でフィードバックします。
お客様視点での評価
営業色を抑え、安心感や便利さを重視した改善案を提案します。
業種別アイコン提案(最大12個)
保育園、美容室、飲食店、エステ、保険代理店、セミナー講師など、業種に合わせた構成例を提示します。
特定条件に応じたアドバイス
- ヘッダー画像が未設定の場合:設定のメリットや業種別おすすめ画像を提案
- ホームアイコン(旧ファビコン)が未設定の場合:推奨サイズやデザイン例を提案
クラウドサービス連携アイデア
Googleカレンダー、Dropbox、予約システムなど、リンク先の活用例も提示します。
【利用方法】
専用GPTsリンクにアクセス
すまっぽん!お客様目線アドバイザー(GPTs)
https://chatgpt.com/g/g-6895916f06488191a210e37550e70040-sumatuhon-oke-yang-mu-xian-atohaisa

1.すまっぽん!ページのURLを入力
2.AIが即時に診断結果と提案を表示
※ページによってはURLを直接開けない場合があります。
その場合は、**「URLと『ウェブで検索してください』」**と続けて入力してください。
例:  https://smappon.jp/dmwgzmjv ウェブで検索してください

【利用シーンの例】
■新規作成直後のチェック
完成したページの見やすさや情報の並びを客観的に確認。
■リニューアル前の比較
現行ページと新ページを両方入力し、改善度を比較。
■業種別の参考デザイン取得
自分と同業種の構成例をすぐに確認し、取り入れる。
________________________________________
※本機能は試験運用中です。仕様は予告なく変更となる場合があります。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000327218&id=bodyimage3

【株式会社イーハイブ 取締役業務統括責任者 平井良明のコメント】

「私たちは、すまっぽん!を単なるリンク集や情報ページではなく、“お客様との接点を育てる道具”として提供してきました。
しかし実際の運用を見ると、多くのページがオーナーの“伝えたいこと”優先で構成され、お客様が本当に知りたい情報が埋もれてしまっているケースが少なくありません。例えば、営業時間やアクセス方法が下の方にあったり、開いた瞬間にブランド感が伝わらない、といったことです。
今回公開する『お客様目線アドバイザーAI』は、そういったギャップを埋めるパートナーです。URLを入力するだけで、第三者目線から“いい点”と“改善点”を整理し、業種ごとの具体的な提案まで行います。これにより、制作者は自分では気づかなかった改善ポイントを把握でき、閲覧者にとっても見やすく使いやすいページが増えるはずです。
AIは作り手を置き換える存在ではなく、一緒に育てていく存在です。このAIを通じて、すまっぽん!を使う全ての方が“ページを作る楽しさ”と“お客様に喜ばれる実感”を同時に味わえる環境を作っていきたいと考えています。店舗、団体、イベント、個人活動など、あらゆる分野で、このAIがすまっぽん!の価値を高める一助となることを願っています。」




<株式会社イーハイブ:インターネット関連>
商号 株式会社イーハイブ  https://www.i-hive.co.jp/
設立 1997年12月1日
本社  福岡市中央区天神4-8-2
代表取締役 高橋 善晴 担当取締役 平井良明

<取材申込等・連絡先・お問合せ先>
ブログシステムコムログ及びこのニュースリリースに関する問い合わせ
・株式会社イーハイブ
・メールアドレス info@i-hive.co.jp
・住所 福岡市中央区天神4-8-2 天神ビルプラス5F
・担当者氏名 平井 良明(ひらい よしあき)
・電話 092-738-1707

<関連URL>
すまっぽん! https://www.smappon.jp/
コムログクラウド   https://cloud.comlog.jp/
株式会社イーハイブ  https://www.i-hive.co.jp/



配信元企業:株式会社イーハイブ
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. コムログクラウドに「AIアシスタント機能」を新搭載!

    2. アイスマイリー、7/23(水)から3日間 幕張メッセにて開催の「AI World 2025 夏 [東京]」にブース出展 来場者にAmazonギフト1,500円分プレゼント!

    3. アイスマイリー、7/30(水)から3日間「産業DX総合展 2025 夏 [東京] 」にブース出展 来場者にAmazonギフト1,500円分プレゼント!

    4. 【9/17開催ウェビナー】生成AIで業務効率を劇的改善!即戦力人材を育てる実践型スキルアップセミナー ~座学だけでは終わらない!現場で活かせる活用術と演習で“使える力”を習得~

    5. アイスマイリー、8/27(水)から3日間「バックオフィス/マーケティング・セールスWorld 2025 夏 [大阪] 」に出展 ブース予約でAmazonギフト1,500円分プレゼント!

    6. アイスマイリー、「はじめてでも分かるAI導入ガイド【6ステップ解説】」を公開!チェックリスト付きで失敗しないAI活用をサポート!

    7. 【7/18開催ウェビナー】ローカルLLMの大本命「Qwen3」×継続事前学習の解説&デモ 1250万ダウンロードを突破した世界が注目するLLM

    8. アイスマイリー、8/19(火)から2日間「ものづくりDX Expo 2025」にブース出展

    9. 生成AI ウェビナーWEEK!加速する業務効率化と生成AI活用!LLM・RAGなど最新の活用事例を4社が徹底解説!

    10. 【7/24開催】RAGの精度を劇的に高める!最新ベストプラクティス徹底解説ウェビナー ~データ戦略から評価・運用まで~

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.