
https://sakepost.jp/standbar
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000325699&id=bodyimage1】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000325699&id=bodyimage2】
● 廃材再生師・加治聖哉氏 について
1996年生まれ。新潟県村上市出身。公立大学法人長岡造形大学美術工芸学科 卒業
大学在学中より多くの地域に作品を提供。 大学卒業後は村上隆のスタジオにて就労、その後廃材を用い原寸大の動物を創るアーティストとして独立。現在は新潟県長岡市の栃尾地域を拠点に活動中。
工務店や企業・個人などから譲り受けた、木の廃材にこもる人の軌跡を受け継ぎ、生命力あふれる動物のオブジェへと生まれ変わらせている。大工だった祖父より受け継いだ技術と緻密に計算された骨格比率により、優れた強度と造形美を実現。代表作の一つである「神籬」は人が乗れるアートとしてSNSでも話題になる。
https://seiyakaji.com
● FARM8 STAND について
・店舗名: FARM8 STAND(ファームエイト スタンド)
・所在地: JR御茶ノ水駅構内「エキュートエディション御茶ノ水」2階(改札外)
・オープン日: 2025年5月14日(水) (期間限定 POP UP店舗)
・営業時間: 10:00~21:00(※土日祝日は~20:00まで)
・企画運営: 株式会社FARM8(https://farm8.jp)
・酒類販売: 株式会社FERMENT8(FARM8グループ)
● 株式会社FARM8について
株式会社FARM8は、新潟県長岡市に本社を置き、発酵・農業・ものづくりをテーマに、地域資源を活かした商品開発と流通を手がける地域デザインカンパニーです。
代表的な取り組みに、日本酒カクテルの素「ぽんしゅグリア」や発酵ドリンクスタンド「Hacco to go!」、ポストに届く日本酒定期便「SAKEPOST」、植物性発酵ヨーグルト「JOGURT」などがあり、「地域の知恵と美味しさを、暮らしの中へ」をコンセプトに、都市と地域をつなぐ新しい仕組みづくりを進めています。
--------------------------------------------
株式会社FARM8
設立 2015年
代表 樺沢 敦
住所 新潟県長岡市来迎寺前田3662
HP https://farm8.jp
配信元企業:株式会社FARM8
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ