starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【参加無料】中小企業のためのサイバーセキュリティ対策支援を実施中!|令和7年度 東京都中小企業サイバーセキュリティ啓発事業


東京都では、サイバー攻撃の高度化・巧妙化に対応するため、中小企業の経営層・従業員を対象としたサイバーセキュリティ支援事業を展開しています。
本日はその中で、はじめの一歩となる【令和7年度 中小企業サイバーセキュリティ啓発事業】をご紹介します。

本事業では、「経営層の意識改革」から「従業員の訓練」「ネットワークの可視化」まで、実践的な3つの支援メニューを通じて、企業全体のセキュリティ対策を後押しします。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000324740&id=bodyimage1

【支援内容(全3支援)】
■ 支援(1) 経営層向けサイバー攻撃対応演習セミナー(先着100社)
実際の攻撃シナリオをもとに、経営判断を体験するワークショップ形式のセミナー。
「知る」「体験する」「行動する」の3部構成で、経営課題としてのセキュリティを学びます。
専門家に直接相談できる距離感と、リアル開催ならではの臨場感が好評です。

■ 支援(2) 標的型攻撃メール訓練(先着50社)
実際の業務メールを模した訓練メールを送信し、従業員の対応力を可視化。
専門家による事前・事後コンサルティングにより訓練を単発で終わらせず、社内の継続的なセキュリティ対策につなげる支援を提供します。

■ 支援(3) ネットワーク調査・構成図作成(先着50社)
専門家が企業を訪問し、ネットワーク機器や物理環境を調査。
セキュリティリスクを洗い出し、構成図とともに具体的な対策について助言します。
社内の管理・運用体制の見直しにもつながる実践的な支援を提供します。

詳細はこちら https://keihatsu.metro.tokyo.lg.jp/
※各支援とも、定員になり次第、お申込みを締め切らせて頂きます。あらかじめご了承ください。

【参加メリット】
経営層・従業員のセキュリティ意識を高められる
自社のリスクを「見える化」し、具体的な対策につなげられる
専門家による支援をすべて無料で受けられる

【対象企業】
東京都内に主たる事業所を有する中小企業
本事業における取組に意欲的に参加できる経営層、従業員、セキュリティ担当者等



配信元企業:東京都
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 初動対応セミナー「災害発生時に困らない!実効性のある初動対応」の開催

    2. 初動対応セミナー「災害発生時に困らない!実効性のある初動対応」の開催

    3. 初動対応セミナー「災害発生時に困らない!実効性のある初動対応」の開催

    4. 初動対応セミナー「災害発生時に困らない!実効性のある初動対応」の開催

    5. SST、メンバー限定のセキュリティ担当者向けコミュニティイベント「SST What’s Up」をスタート ~セキュリティの課題をテーマにした継続的な交流の場を提供~

    6. EC加盟店向け「脆弱性診断プラン」提供開始 最新版クレジットカード・セキュリティガイドライン 第6.0版準拠の診断項目を網羅し、導入しやすいセキュリティ対策を実現

    7. 経営者1,000人の声が突きつけた“人材の壁” 東京ニュービジネス協議会、都に6つの提言

    8. 中堅・中小企業向けサイバーセキュリティ対策セミナーをオンラインで無料開催!昨年参加者の約90%が高評価

    9. マテリアルデジタル、ダークウェブ・匿名ネットワーク領域におけるより高度なセキュリティ体制を実現するための無料セミナーを5/29(木)開催

    10. 総務省「令和7年度 テレワーク・ワンストップ・サポート事業」の一環として全国各地にてテレワーク推進に関するセミナーを全国10箇所程度で開催予定!

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.