starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ロックウェル・オートメーション、OT環境におけるサイバー脅威の検出・対応を年中無休・24時間体制で支援するソリューション、「セキュリティ監視および対応」を発表


【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000324471&id=bodyimage1

産業オートメーションおよびデジタルトランスフォーメーションのグローバルリーダーであるロックウェル・オートメーションの日本法人、ロックウェル オートメーション ジャパン株式会社(本社: 東京都中央区、代表取締役社長: 矢田 智巳、以下「ロックウェル・オートメーション」)は、本日、制御技術(OT)環境において継続的かつリアルタイムで監視する「セキュリティ監視および対応」を発表しました。この新サービスは、製造現場の既存システムにスムーズに統合できるセキュリティソリューションで、進化するサイバー脅威に迅速に対応し、事業継続性とレジリエンスのある運用体制の構築を支援します。

産業分野におけるサイバーセキュリティインシデントや脆弱性の増加や、人材不足により、OT環境のセキュリティ保護はますます複雑になっています。最新の「スマートマニュファクチャリング報告書」によると、サイバーセキュリティリスクと熟練労働者の不足はどちらも、製造業が直面する外部の主要な障害要因のトップ5に入っていることが明らかになりました。

ロックウェル・オートメーションのOTセキュリティ・オペレーション・センター(SOC)によって実現されたこの新サービスでは、経験豊富なOTサイバーセキュリティアナリストの専任チームにより、セキュリティリスク、リソース不足、運用の非効率性に対応します。

セキュリティ監視および対応の主な機能は以下の通りです。
● 継続的なモニタと高度な脅威検出: OT環境を対象とした年中無休24時間体制のリアルタイムモニタリングにより、継続的な監視と潜在的な脅威の迅速な検出を可能にします。ロックウェル・オートメーションのOTサイバーセキュリティアナリストが、高度な分析を使用してアラートに優先順位を付けて調査し、生データを実用的な情報に変換します。

● 迅速な対応と復旧: セキュリティインシデント発生時には、専門的なガイダンスと実績のある対処戦略により、迅速な対応を支援します。OT SOCアナリストが段階的なサポートを提供し、インシデントの効率的な管理と運用への影響の最小化を図ります。

● 包括的なレポートとスケーラビリティ: 包括的な月次エグゼクティブサマリと四半期ごとのビジネスレビューにより、利害関係者に最新情報を提供し、積極的な参加を促します。このモジュール式のスケーラブルなソリューションは、お客様一人ひとりのニーズに合わせてカスタマイズされており、柔軟性と成長を実現します。

セキュリティ監視および対応は、脅威の早期検出と緩和を通じて、業務の中断やダウンタイム、財務的損失のリスクを低減し、日々のセキュリティ業務を自動化することで運用効率の向上に貢献します。またこのサービスは、セキュリティ状況のリアルタイムな可視化により、チームがデータに基づいた意思決定を行えるよう支援し、専任のセキュリティチームを通じてスキルギャップの課題を解消します。これにより、製造業は重要なビジネス課題に集中しながら、運用の常時監視とレジリエンスの確保を実現します。

ロックウェル・オートメーションのサイバーセキュリティサービス担当プロダクトマネージャーであるNick Creath(ニック・クリース)は、次のように述べています。
「サイバーリスクの高まりが続くなか、製造業には進化する脅威に先んじるための継続的な警戒と適切な専門知識が求められています。しかし、そうしたリソースを十分に持ち合わせていない企業も多くありますセキュリティ監視および対応は、年中無休24時間体制の継続的なモニタリング、リアルタイムの脅威検出、専門家による対応を通じて、産業環境の保護に必要な可視性、インテリジェンス、迅速な対策を提供します。信頼できるパートナとして、ロックウェル・オートメーションがお客様のチームの一員となり、スキルギャップを補いながらセキュリティ体制の強化を支援します」

セキュリティ監視および対応の詳細については、こちらのサイトや資料をご覧ください。
https://www.rockwellautomation.com/ja-jp/company/news/presentations/security-monitoring-response.html
https://www.rockwellautomation.com/content/dam/rockwell-automation/sites/downloads/pdf/GMSN-PP013A-JA-P-2504.pdf

最新のスマートマニュファクチャリング報告書はこちらからご覧ください。
https://www.rockwellautomation.com/ja-jp/capabilities/digital-transformation/state-of-smart-manufacturing.html

ロックウェル・オートメーションについて
ロックウェル・オートメーション(NYSE:ROK)は、産業用オートメーションおよびデジタルトランスフォーメーションのグローバルリーダーです。人々の創造力とテクノロジの潜在力を結びつけることで人の可能性を広げ、お客様の生産性を高め、地球に優しい技術を提供します。米国ウィスコンシン州ミルウォーキーに本社を置き、2024年度末現在約27,000名の社員が、世界100カ国以上の営業拠点でお客様をサポートしています。製造業におけるコネクテッドエンタープライズ実現の詳細は、当社ホームページをご覧ください。
https://www.rockwellautomation.com/ja-jp



配信元企業:ロックウェル オートメーション ジャパン株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 世界のIoT接続機械市場は2031年までに7272.4億米ドルに達し、2023年から2031年の予測期間において年平均成長率(CAGR)19.2%で成長すると予測

    2. ラック、Microsoft 365環境のセキュリティ運用を自動化する「セキュリティ運用自動化支援サービス for Microsoft 365」を提供

    3. ロックウェル・オートメーション、AIを活用した高度な品質管理の強化に向けFactoryTalk Analytics VisionAIを発表

    4. SST、メンバー限定のセキュリティ担当者向けコミュニティイベント「SST What’s Up」をスタート ~セキュリティの課題をテーマにした継続的な交流の場を提供~

    5. ロックウェル・オートメーション、AWSと提携し、最先端の産業オートメーションソリューションを通じて製造業の変革を目指す

    6. 超小型モバイルデータセンター市場は分散型コンピューティングインフラを変革する態勢にあり、エッジコンピューティングとIoT統合ニーズが高まる中、2033年までに160億米ドルに急増すると予測される

    7. 荷役ドック用車両拘束装置市場分析:世界市場の成長、動向、機会、産業予測2025-2031

    8. 日本のサプライチェーンマネジメント市場は、2033年に294億米ドルに達し、2025年から2033年の間に年平均成長率(CAGR)11.20%で成長する見込み

    9. レポートオーシャン株式会社プレスリリース :日本自動車用コネクター市場は力強い変革に向けて加速し、EV統合と自動車デジタル化によって2033年には3億3,090万米ドルの評価額に達すると予測される

    10. 日本スクリューコンプレッサー市場は、製造業とエネルギー集約型産業での需要増加に牽引され、2033年までに10億8,330万米ドルの予測値に達する顕著な成長が見込まれる

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.