starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【文庫】ベストセラー『生き物の死にざま』の著者が贈る、生き物の「命のはかなさ」を謳う35の物語。――新刊書籍『生き物にとって死とはなにか』(著者:稲垣 栄洋)5月30日(金)発売!


株式会社三笠書房は新刊『生き物にとって死とはなにか』を発表しました。著者は静岡大学の教授である稲垣栄洋さんで、生物の死をテーマに、昆虫やその他の生き物の一生にまつわる35の物語を通じて生命の不思議を探求しています。この書は、カブトムシ、ハチ、クラゲ、クモなど多様な生物が織りなす世界を通じて、命の意味や価値を考えさせる内容です。書籍は2025年5月30日に発売され、定価847円で購入可能です。

株式会社三笠書房(東京都千代田区/代表取締役:押鐘太陽)は、
新刊書籍『生き物にとって死とはなにか』(著者:稲垣 栄洋)を5月30日(金)に発売いたします。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000320891&id=bodyimage1

■『生き物にとって死とはなにか』
・アマゾン:https://amzn.to/3SDFkP3
・三笠HP:https://www.mikasashobo.co.jp/c/books/?id=100312300

〈内容紹介〉

生命が織りなす世界は
こんなにも不思議と感動にあふれている――

カブトムシ、アリ、セミ、ハチ、カマキリ……
「命のバトン」を懸命につなぐ35の物語。

生き物は死ぬとき、何を想うのだろうか。
生き物にとって「生きる意味」は何だろうか。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000320891&id=bodyimage2

□老いることには意味がある …… ミツバチ
□死なない生き物の「生きがい」 …… クラゲ
□長生きよりも短命を選んだ …… キリギリス
□家畜化されても見続けた「夢」 …… カイコ
□生きてきた道に輝きを残す …… カタツムリ
□交尾中に、メスに食われるオス …… クモ
□老兵たちの最後のミッション …… アリ
□死を前にして、何ができるか …… ネコ
□敵だらけの世界で守りたかったもの …… クマ

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000320891&id=bodyimage3

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000320891&id=bodyimage4

小さな命は、私たちにそっと
大切なことを教えてくれている。
そんな気がする――

■商品情報
書名:『生き物にとって死とはなにか』
著者:稲垣 栄洋
定価:847円
ジャンル:王様文庫
ISBNコード:978-4-8379-3123-2
発売日:2025年5月30日(金)
発行所:株式会社三笠書房
・アマゾン:https://amzn.to/3SDFkP3
・三笠HP:https://www.mikasashobo.co.jp/c/books/?id=100312300


■著者:稲垣栄洋(いながき・ひでひろ)
1968年静岡市生まれ。静岡大学大学院教授。農学博士。専門は雑草生態学。
岡山大学大学院農学研究科修了後、農林水産省に入省、静岡県農林技術研究所上席研究員などを経て、現職。
農学研究に携わる傍ら、「みちくさ研究家」として身近な雑草や昆虫に関する著述や講話を行ない好評を博する。
著書に、『面白すぎて時間を忘れる雑草のふしぎ』『植物たちの不埒なたくらみ』『散歩が楽しくなる身近な草花のふしぎ』(以上、三笠書房《王様文庫》)、『生き物の死にざま』『生き物の死にざま はかない命の物語』(以上、草思社文庫)『はずれ者が進化をつくる』(ちくまプリマー新書)などがある。


◆◆プレスに関するお問い合わせ先 ◆◆◆
社 名:株式会社三笠書房
所 在 地:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-3-1
T E L:03-5226-5731

ホームページ:http://www.mikasashobo.co.jp
フェイスブック:https://www.facebook.com/mikasashobo?fref=ts
X(旧Twitter) 編集:https://twitter.com/tw_mikasa
X(旧Twitter) 営業:https://twitter.com/mikasashobo
X(旧Twitter)デジタル:https://twitter.com/mikasabooksjp
X(旧Twitter)翻訳書:https://x.com/mikasa_honyaku
三笠書房ドリームニュース記事一覧:http://www.dreamnews.jp/company/0000007063/



配信元企業:株式会社三笠書房
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 5000の死体を解剖した法医学者が「パンで死ぬ」「くしゃみで死ぬ」など49の事例と高齢者の「まさか」の死因を解説――新刊書籍『こんなことで、死にたくなかった』(著:高木徹也)3月27日(木)発売!

    2. たった1回しかない人生で死ぬ瞬間『こんなことで、死にたくなかった 法医学者だけが知っている高齢者の「意外な死因」』著者高木徹也が、キンドル電子書籍で配信開始

    3. 【文庫】世の中は、毒に満ちている…!デンジャラスで神秘的な「毒」ワールドへ、ようこそ!――新刊書籍『面白すぎて時間を忘れる「毒」の世界』(著者:田中 真知、監修:鈴木 勉)3月28日(金)発売!

    4. 結局、寿命は腸で決まる。6万件の大腸内視鏡検査を行なってきた腸健康法の第一人者の、不調と病気を遠ざける食事術・生活術――新刊書籍『あなたの腸で長生きできますか?』(著:松生恒夫)5月15日(木)発売!

    5. 少年時代に誰もが憧れたオオクワガタ。カメラマン・野澤亘伸による虫採りに人生を懸けた男たちを追ったノンフィクション『オオクワガタに人生を懸けた男たち』が双葉社から8月7日に刊行!

    6. 人気エッセイスト岸本葉子、待望のフォトエッセイ。ひとり暮らし43年目でたどり着いた、シンプルで心地よい生き方、暮らし方のコツ――新刊書籍『岸本葉子の暮らしの要』(著:岸本葉子)11月7日(木)発売!

    7. 【文庫】家事、人間関係、仕事……自分で自分を忙しくしてませんか? カナダ在住の60代ミニマリストによる、心と時間に余裕が生まれる本。――新刊書籍『それって、必要?』(著:筆子)10月30日(水)発売!

    8. 『読む。生きるための読書』売り切れ続出!1週間で増刷決定

    9. 大切な人を失い、思い出や絆が頭から離れないとき、心の痛みを和らげてくれる温かなストーリー。命と運命、そして再生という深いテーマを描いた絵本『運命を考える』11月22日発売

    10. 『読む。生きるための読書』売り切れ続出!1週間で増刷決定

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.